[過去ログ] 皇室御一行様★part3277©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: 2017/10/02(月)19:19 ID:eYFF/h9C0(1) AAS
>皇太子様が堀川御池に現れた。すげー
wwまるでネッシー
779: 2017/10/02(月)19:32 ID:5h3x6+yz0(1) AAS
丹波牛ローストビーフは必ず
他にしゃぶしゃぶも味わいたい
780(2): 2017/10/02(月)19:39 ID:kFgaYjS2O携(2/4) AAS
>>777
靴脱いでこれか
画像リンク[jpg]:www.yomiuri.co.jp
二条城の大広間で、北村信幸二条城事務所長(左)から説明を受けられる皇太子ご夫妻
(右は門川大作京都市長)(2日午後、京都市中京区で)=浜井孝幸撮影
781(1): 2017/10/02(月)19:53 ID:k69szchn0(8/9) AAS
>>780
後ろのお小姓みたいなのはお人形?
お人形にしても、随分近くに立つのね。
雅子さんなんか、踵で踏みそう。
782(2): 2017/10/02(月)19:55 ID:LM5Z3zqV0(8/15) AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com
皇太子ご夫妻、京都ご訪問
2017.10.2 19:40
皇太子ご夫妻は2日、京都市で開かれている
「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」の閉会式に臨席するため、
新幹線で同市に入られた。
ご夫妻は同日、二条城(同市)をご視察。「二の丸御殿」で、徳川慶喜が大政奉還を
意思表明した際の様子を再現した人形などを見学された。皇太子さまは原画保存のため
障壁画を模写し、入れ替えていると説明を受け「職人の育成も課題ですね」と述べられていた。
皇太子さまはお一人で、世界遺産の醍醐寺(同市)も見て回られた。
省1
783: 2017/10/02(月)19:58 ID:LM5Z3zqV0(9/15) AAS
ちょwww
産経ったら閉会式てwww
784(2): 2017/10/02(月)20:07 ID:k69szchn0(9/9) AAS
>>782
>皇太子さまはお一人で、世界遺産の醍醐寺(同市)も見て回られた。
え、何でそうなった?
二条城から徳仁さんは醍醐寺へ、雅子さんはホテルへ、って二手に分かれたって事?
公務に合せて観光するところまでは仕方ないと思ってるけど、
観光ですらバラバラに行動して、周囲に余計な負担をかけるって…
雅子さんも調子が悪ければ、無理して出て来なくていいのに。
もう、露出しようがしまいが、雅子さんの好感度も何も変わらないんだから。
785: 2017/10/02(月)20:08 ID:N3sh5wa00(1) AAS
新国立劇場HPにナルが新シーズンオープニングに現れた記事と写真。
各国大使や財界重鎮も招待されてるんだけどちゃんとレセプションに出てご挨拶したんだろうか?
「神々の黄昏」は予定上演時間:約5時間55分
(序幕・第T幕120分 休憩45分 第U幕70分 休憩35分 第V幕85分)
「神々の黄昏」に皇太子殿下がご臨席になりました
2017年10月 1日
10月1日(日)、新国立劇場オペラパレスにて、平成29年度(第72回)文化庁芸術祭オープニング/国際音楽の日記念
新国立劇場開場20周年記念公演 オペラ「神々の黄昏」が上演され、皇太子殿下がご臨席になりました。
「神々の黄昏」は2015年の「ラインの黄金」、2016年の「ワルキューレ」、2017年6月の「ジークフリート」に続き
「ニーベルングの指環」4部作の掉尾を飾る作品です。
省3
786: 2017/10/02(月)20:14 ID:T+RiIb4Z0(3/3) AAS
>>784
雅子さん、テレビで見た、あれ!とか言ってホテルにパンやお菓子を届けさせてそう
今自分が貪る分とマドレーコの分と汚取巻きに下げ渡す分と
787(1): 2017/10/02(月)20:15 ID:SC3AgyRM0(1) AAS
>>727
> 京都入りしたご夫妻は、二条城(京都市)を視察。皇太子さまは世界遺産の醍醐寺も見て回る。
醍醐寺は皇太子のみ?
788: 2017/10/02(月)20:35 ID:nrj2FFDW0(1) AAS
>>781
雅子さんの眉毛も
ある意味お人形さんみたいだ…
いつものことだけどw
789: 2017/10/02(月)20:38 ID:n/n6jy0I0(2/2) AAS
たった1泊2日でも
夫婦ごっこが出来ないんだね
790(3): 2017/10/02(月)20:52 ID:LM5Z3zqV0(10/15) AAS
二条城に到着し、唐門をご覧になる皇太子ご夫妻=
2日午後、京都市中京区(代表撮影)【時事通信社】
画像リンク[jpg]:www.jiji.com
二条城の大広間で、北村信幸元離宮二条城事務所長(左)から説明を受けられる皇太子ご夫妻=
2日午後、京都市中京区(代表撮影)【時事通信社】
画像リンク[jpg]:www.JIJI.com
791: 2017/10/02(月)20:54 ID:fJV7Mb2P0(1) AAS
雅子はナルさんが菩提寺観ている間、何してたんだろう?
ロケが終わったらさっさと先にホテル行っちゃったの?
792(1): 2017/10/02(月)21:04 ID:AmV44tnQ0(2/2) AAS
二条城なんて普通修学旅行で行ってない?
日帰りでもOKな公務なのにわざわざ泊まりをいれて税金の無駄遣いだわ。
弟夫妻は福岡に日帰りでしたよ。
793: 2017/10/02(月)21:12 ID:cFp+w02r0(1/5) AAS
>>787
>>782に結果が
794: 2017/10/02(月)21:22 ID:pB3VyM+f0(2/2) AAS
>>776
「大政奉還」の大広間
意味は違うけれど皇太子も大政奉還(退位)すればいいのに
795(1): 2017/10/02(月)21:29 ID:kFgaYjS2O携(3/4) AAS
外部リンク:www.tokyo-shoseki.co.jp
昭和天皇実録 第十三
宮内庁/編修
ISBN:978-4-487-74413-8
本体価格1,890円
発売年月:2017-09-30
体裁: 752頁
『昭和天皇実録 第十三』(昭和三十五年〜昭和三十九年)の内容
戦後の混乱は過去となり、日本は高度経済成長時代を迎える。
皇孫浩宮徳仁親王が誕生、国内は皇室に対する祝賀ムードに包まれる。
省16
796: 2017/10/02(月)21:33 ID:wwfCtLRB0(1) AAS
またお宝物色しにきたんかいな京都に
あのボンクラ夫婦
797(3): 2017/10/02(月)21:37 ID:cFp+w02r0(2/5) AAS
昨日の恒久子記事、後ろの塑像は高円だね。油絵に胸像にチェロ像に、胸焼けするほどくどすぎ。
外部リンク[html]:www.asahi.com
高円宮さまが愛したイヌイット 逝去15年の彫刻展
中田絢子2017年10月1日07時20分
イヌイットの彫刻作品の収集と寄贈について話す高円宮妃久子さま=東京・赤坂御用地内の高円宮邸、池永牧子撮影
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s