[過去ログ] 私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか? 27 (882レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: 2019/11/12(火)06:53 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
852: 2019/11/12(火)21:34 AAS
BLACKPINK、『DDU−DU DDU−DU』MV再生回数10億回突破…K−POPグループで初めて

ガールズグループBLACKPINK(ブラックピンク)の『DDU−DU DDU−DU』のミュージックビデオ(MV)がK−POPグループで初めてユーチューブの再生回数10億回を突破した。
昨年6月15日公開以降約1年5カ月ぶりだ。

BLACKPINKの所属事務所YGエンターテインメントは11日、公式ブログとソーシャルメディア(SNS)に再生回数10億回を記念する祝電のイメージを掲載した。
K−POP歌手のミュージックビデオが10億回を達成したのはPSY以降初めてであり、アイドルグループとしては最初だ。

『DDU−DU DDU−DU』はBLACKPINKが昨年6月発売した1stミニアルバム『SQUARE UP』のタイトル曲だ。
ミュージックビデオ公開当時6時間でユーチューブ1000万回を突破したことに続き、2億ビューを達成してからはK−POP男女グループを合わせて最短時間の記録を続けた。
5月11日8億回、7月30日9億回の記録を破った。

発売当時『DDU−DU DDU−DU』とアルバム『SQUARE UP』はビルボードのメインシングルチャートである「ホット100」の55位、
メインアルバムチャートである「ビルボード200」の40位になった。
省5
853: 2019/11/13(水)19:17 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
854: 2019/11/14(木)07:05 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
855: 2019/11/14(木)23:02 AAS
TWICE 、NHK「紅白歌合戦」に3年連続で出場決定! IZ*ONEは出場ならず、ファンからは落胆の声も

人気K-POPガールズグループ TWICEが、年末の「第70回NHK紅白歌合戦」に出場することが決定。3年連続で出演することになった。

11月14日、NHKは12月31日に生放送される「紅白歌合戦」の出場歌手を発表。TWICEはK-POP勢として唯一選出された。

韓国デビューから遅れること2年、2017年に日本デビューをはたしたTWICEはその年の「紅白歌合戦」に初出演し、大ヒット曲「TT-Japanese ver.-」を披露。
昨年の第69回では、「紅白メドレー2018」と称し、「I WANT YOU BACK」「BDZ」の2曲を熱唱。
歌手別視聴率では全アーティスト中6位を記録、日本での人気や注目度の高さをうかがわせた。

一方、今年NHKの各番組に出演し、紅白の出演候補とささやかれてきた日韓合同グローバル・ガールズグループ IZ*ONE(アイズワン)の名前がなかったことにファンから落胆の声があがっている。
省2
856: 2019/11/15(金)20:26 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
857: 2019/11/16(土)12:10 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
858: 2019/11/16(土)23:14 AAS
1 鴉 ★ sage 2019/11/15(金) 21:51:30.82 ID:CAP_USER
写真
画像リンク[jpg]:s.japanese.joins.com

Kビューティー、Jビューティーに勝った…「韓国ならではのビューティー文化がある」
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2019.11.15 16:15

世界の化粧品消費者の間で「Kビューティー」の認知度が最も高いことが分かった。

市場調査会社ユーロモニター・インターナショナルが14日に発表した「2019ビューティーサーベイ」によると、世界の化粧品消費者の26.8%(重複回答可)がKビューティーについて知っていると回答した。

これはJビューティー(日本の化粧品、21.9%)、Cビューティー(中国化粧品、11.6%)の認知度を上回っている。
毎年消費者の化粧習慣や製品購入パターン、人気ブランドなどを分析しているユーロモニターは、今年の調査で初めて「特定国家を含むビューティートレンド用語」に関する質問項目を入れ、国別の認知度を調査した。
省8
859: 2019/11/17(日)19:38 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
860: 2019/11/18(月)20:14 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
861: 2019/11/18(月)22:59 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
862: 2019/11/19(火)18:35 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
863: 2019/11/19(火)22:14 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
864: 2019/11/20(水)19:43 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
865: 2019/11/21(木)06:50 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
866: 2019/11/22(金)06:30 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
867: 2019/11/22(金)22:26 AAS
日韓の観光業界が「いまこそ民間交流を」、韓国観光公社が50周年イベント開催、観光による交流で関係改善を

韓国観光公社(KTO)は、2019年11月21日に東京支社の開設50周年記念イベント「韓国観光の夕べ」を開催した。
韓国からは駐日韓国大使、日本からは国土交通大臣らが来賓としてあいさつを行い、現在起きている日韓政府間の厳しい現状を踏まえつつ、両国の未来を見据えた人的交流の重要性を訴えた。

駐日大韓民国特命全権大使の南官杓(ナム・ガンピョ)氏は、「韓国と日本は観光において真のパートナーだ。今後50年の交流が拡大志向になることを心より願っている」と、両国間での観光の重要性を強調。
「両国関係について非常に心配している人が多いと思う」と、日韓関係の現状に触れつつ、季節の変化に例えて「冬は必ず春になる。
韓日関係も近いうちに観光交流をもとに春の花のように色鮮やかに咲くようになると信じている」と述べ、関係改善に観光が果たす役割に期待を示した。

国土交通大臣の国土交通大臣の赤羽一嘉氏は、一度は中止となった旭川市と韓国・水原市の高校生交流事業が再開となったことに言及。
「多くの地域で交流を継続する努力が続けられている。日韓両政府に課題があるときこそ、草の根の民間交流を絶やさない努力が大切」とし、国土交通省と観光庁としても、両国の人的交流の拡大に向けて全力で取り組む考えを話した。

日本旅行業界(JATA)会長の田川博己氏は、これまでの日韓の観光交流を「山あり谷ありの50年。谷の時は民の力で頑張り、山になった時にはさらに盛り上げてきた。
今はちょうど谷間にあり、いまこそ民間交流の力強さを発揮する時」と呼びかけた。
省4
868: 2019/11/23(土)14:10 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
869: 2019/11/23(土)22:41 AAS
延期の工芸展 来月韓国で 金沢と文化交流再開

 日韓関係の悪化を受け、開催が延期されていた「金沢伝統工芸展」が十二月十〜二十二日、金沢市の姉妹都市、韓国・全州(チョンジュ)市で開かれることが決まった。

 二十二日の金沢市議会総務委員会で市側が報告した。市は竹工芸作家二人を十二月十三日まで派遣し、竹製のトレーや風車を作るワークショップも開く。

 全州と金沢の文化交流は姉妹都市を結んだ二〇〇二年から続き、両都市で交互に工芸展を開いている。十八回目の今回は竹工芸や水引、和紙の作品など百二十五点を展示する。

 市によると、受け入れ側の社団法人「全州韓紙(はんじ)文化振興院」は八月上旬に金沢市に開催の延期をメールで伝えたが、九月下旬に十二月の開催を打診してきた。理由の説明はなかったという。
省3
870: 2019/11/24(日)16:18 AAS
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか?
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s