[過去ログ] 日本の掲示板で日本人相手に一生懸命韓国の悪口言ってる糞ウヨ無職をご覧下さいww★9 (318レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2019/05/04(土)08:54 AAS
日韓12人組「IZ*ONE」に2万人熱狂 日本初ファンミーティング 宮脇咲良「毎日皆さんと会いたい」
日韓12人組の女性グループ「IZ*ONE(アイズワン)」が3日、東京・日本武道館で初のファンミーティングを開催した。前日2日と合わせ約2万人と交流した。
韓国オーディション番組から生まれたグループで、2月発売の「好きと言わせたい」は日本で30万枚を売り上げるヒット。
韓国でも4月にミニアルバム「HEART*IZ」が、韓国女性グループのアルバム初週売り上げ記録を更新。日韓両国で今、最も注目されている女性グループの一つだ。
この日の武道館にも1万人のWIZ*ONE(ウィズワン=ファンの愛称)が押し寄せ、すさまじい熱気。
12人は日本デビュー曲「好きと…」、韓国チャートで1位を獲得した「Violeta」などヒット曲で声援に応えた。
コンサートと違うファンミーティングならではの企画でもファンを楽しませた。カラオケコーナーではAKB48の「ヘビーローテーション」を熱唱。客席を巻き込んで盛り上げた。
省7
268: 2019/05/04(土)21:23 AAS
BLACKPINK、デビュー1000日目&4週連続UKチャート・ランクインの快挙
K-POPガールズグループBLACKPINKが、4週連続で英国の「オフィシャル・シングルチャート・トップ100(Official Singles Chart Top 100)」にチャートインした。
5月3日(現地時間)、BLACKPINKの新曲『Kill This Love』が同チャートで66位を記録。
米国の「ビルボード」、日本の「オリコン」と共に公信力のある3大音楽チャートと言われる「オフィシャル・チャート」にも名を挙げた。
4月12日、『Kill This Love』は33位にランクインしてアーティスト自身の記録を更新。その後も48位、55位、66位と、連続してランクインに成功し人気を見せつけた。
昨年リリースされた『DDU-DU DDU-DU』でK-POPガールズグループとして初めて同チャートに名前を挙げたBLACKPINKは、年を重ねるごとに驚異的な成長と海外市場での可能性を確実に証明している。
このような朗報の中、5月4日にはデビューから1000日を迎えた。
メンバーのジスは自分のSNSに「デビューから早くも1000日という時間が流れた。その間、私たちと一緒に思い出の中で存在してくれてありがとう。いつも愛しています」と感謝の言葉を残している。
BLACKPINKは現在、デビュー後初の北米ツアーを開催中。来る5日にアトランタ、8日にフォートワース公演を控えている。
省2
269: 2019/05/05(日)12:43 AAS
日本の掲示板で日本人相手に一生懸命韓国の悪口言ってる糞ウヨ無職をご覧下さいww
270: 2019/05/05(日)23:01 AAS
釜山で「朝鮮通信使」パレード 実物大の復元船も初登場
韓国釜山市で4日、朝鮮王朝が江戸幕府に派遣した外交使節「朝鮮通信使」の功績を顕彰し、当時の行列を再現した恒例のパレードがあった。
通信使が玄界灘を渡る際に使った船を実物大で復元した木造船が初めて登場。
日韓間で外交関係が冷え込む中、民間交流を絶やすまいと北九州市や長崎県対馬市など九州からも訪れ、友好の絆をアピールした。
パレードには当時の衣装に身を包んだ関係者ら日韓双方から約1300人が参加。
出発式で釜山市の呉巨敦(オ・ゴドン)市長は「今なお韓日関係は難しい状況だが、平和と共存の未来を切り開かなければならない」とあいさつした。
一行はかねや太鼓を打ち鳴らし、にぎやかに繁華街から港まで約2キロを練り歩いた。
正使、副使、従事官の通信使トップ3らを乗せた復元船が港を出発すると、観光客らが大きく手を振って送り出した。
子どもと見物していた釜山市のインテリアデザイナー金朱垠(キム・ジュウン)さん(44)は「文化使節の役割も担い、日本との交流を続けた朝鮮通信使の再現行列を見て、平和的関係を結ぶ大切さを感じた」と話した。 (釜山・前田絵)
省3
271: 2019/05/06(月)20:01 AAS
広がりつつあるK-POPダンス・ブームの実態【日本の中の韓流、15年目の現在地】
日本では今、空前のダンス・ブームが起きている。
かつて日本でダンスと言って連想されたのは社交ダンスやジャズ・盆踊りなどだったが、近年はHIPHOPにチアダンスなど種類も様々で、特にストリートダンスは幅広い層から人気を得ている。
一般財団法人ストリートダンス協会によると、日本のストリートダンス人口は600万人にも上るというから驚きだ。
そんな日本のダンス人気の中でひとつのジャンルとして確かなポジションを得ているのが、K-POPだ。
最近は、HIPHOPやレゲエなどと並んで「K-POP専門」のカリキュラムやコースを設けて指導するダンス・スクールが多くなった。
東京にスタジオを構える『Dance Studio Cielo』もそのひとりだ。
ここは日本初のK-POP専門ダンス・スクールとして有名だ。主宰する町田真吾氏はいう。
「目黒区と渋谷区にスタジオがあるが、どちらも毎月たくさんのK-POPファンで賑わっている。
男女比は女性8対男性2の割合。メイン年齢層は20〜30代。
省9
272: 2019/05/07(火)07:06 AAS
「防弾少年団」、米ツアー幕開けで6万人を魅了
韓国ボーイズグループ「防弾少年団」が、ローズボールスタジアムでツアー「LOVE YOURSELF: SPEAK YOURSELF」の幕を開けた。
「防弾少年団」は現地時間の4日、アメリカ・ロサンゼルスのローズボールスタジアムでツアー「LOVE YOURSELF: SPEAK YOURSELF」を開催し、
会場を埋め尽くした6万人のファンと3時間ほどの“祭り”を楽しんだ。
特に今回のスタジアムツアーは「防弾少年団」が今月1日、ラスベガスのMGMグランドガーデンアリーナでおこなわれた「2019ビルボード・ミュージック・アワード」で、
トップソーシャルアーティスト部門とトップデュオ/グループ部門の2部門で受賞して間もなく開催されただけに、世界中のファンの期待が一層高まっていた。
この日、「防弾少年団」はファンの熱い歓声と共にニューアルバム「MAP OF THE SOUL : PERSONA」の収録曲で、「防弾少年団」らしいエネルギーにあふれた華やかな“群舞”を見せる「Dionysus」でスタート。
続けて「Not Today」、「IDOL」、「FAKE LOVE」といったヒット曲はもちろん、ソロやユニットステージを披露した。
省8
273: 2019/05/07(火)21:54 AAS
BLACKPINKの新曲「Kill This Love」、K-POP史上最速で再生回数3億回を突破! 前作を2倍超上回る驚異的なペース
人気K-POPガールズグループBLACKPINKの新曲「Kill This Love」のミュージックビデオ(MV)が再生回数3億回を突破した。
4月4日に公開された「Kill This Love」のMVは、5月7日午前4時53分、YouTubeでの再生回数3億回を記録。
公開から32日での達成はK-POPグループ史上最速。
これまでの記録は同じくBLACKPINKが、前曲「DDU-DU DDU-DU」のMVで記録した69日間が最速であったが、今回はその記録を大幅に短縮。2倍以上のスピードでの達成となった。
さらにBLACKPINKは発表したすべてのMVが億単位の再生回数を記録している。「DDU-DU DDU-DU」(7億ビュー)、「AS IF IT’S YOUR LAST」(5億ビュー)、「BOOMBAYAH」(5億ビュー)、
「PLAYING WITH FIRE」(3億ビュー)、ジェニーの「SOLO」(2億ビュー)、「STAY」(1億ビュー)、そして今回3億ビューを記録した「Kill This Love」と、すべての曲において、驚異的な再生回数を伸ばし続けている。
BLACKPINKは、4月17日から5月8日にかけて北米ツアーを実施したことで、さらに人気に拍車がかかり、従来のヒット曲の再生回数も増えているようだ。
BLACKPINKは、ニューヨークで行われたソーシャルメディア授賞式「第11回Shorty Awards」に出席し、ミュージック部門の受賞者に選ばれた。
ハリー・スタイルズなど、同部門にノミネートされていた世界的なスターを抑えての受賞は、K-POP、そして彼女たちの世界的な人気を証明するものとなった。
省4
274: 2019/05/08(水)23:15 AAS
日本の掲示板で日本人相手に一生懸命韓国の悪口言ってる糞ウヨ無職をご覧下さいww
275: 2019/05/09(木)19:44 AAS
AA省
276: 2019/05/10(金)11:51 AAS
-
277: 2019/05/11(土)08:22 AAS
【韓国】 日本文化庁、宮田亮平長官「韓流大好き」「韓国は日本にとって兄か姉のような存在」[05/10]
1 蚯蚓φ ★ sage 2019/05/10(金) 18:47:05.39 ID:CAP_USER
「ダイスキ(とても好きだ)」日本文化政策トップの宮田亮平(74)文化庁長官に日本国内で拡散する韓国文化、韓流に対する考えを訊ねると躊躇なく一言で言い切った。
彼は開院40周年をむかえた駐日韓国文化院で9日夕方開かれた特別企画展示「2019韓国工芸の法古創新〜水墨の独白」開幕式に参加し韓国記者団が要請するインタビューに快く応じた。
駐日韓国文化院開院を基準として韓日両国文化交流40年の成果と意味を訊ねるとすぐに両国文化交流の歴史はとても深くて厚いという答えが帰ってきた。「40年前とおっしゃったが、(韓日文化交流は)事実、遥か昔でしょう。
1000年、500年前に韓国文化が日本に伝えられました。今日、文化のルーツ、根底には中国、韓国があると思います。
シルクロードを通じてその大きな流れが生じたものですが、それで私は韓国は日本において何というか?兄か姉のような存在と思います。」
歴史・政治的に敏感な韓日関係を改善するための文化的解決法を訊ねるとすぐに人的交流を最優先に選んだ。
「何といっても人的交流がとても重要だと考えます。良い物、製品といった時、誰が作ったか考えればそこに住む人々です。それを感じて共感すれば良い関係が成立すると見ます。
新しい技術革命が起きても根底にはみなヒトが関与しています。ですから私は今後、東アジアで特に韓国と日本が人的交流を通じて新しい世界観を構築できるだろうと考えます。」
省6
278: 2019/05/11(土)19:59 AAS
BTS1年半ぶり日本語新曲発売 初ミリオンも
韓国の男性7人組ヒップホップグループ、BTS(防弾少年団)が、日本で10作目となるシングル曲「Lights/Boy With Luv」を7月3日に発売することが9日、分かった。
表題曲「Lights」はシングル曲としては「Crystal Snow」以来、約1年半ぶりの日本オリジナル楽曲。ファン待望の1曲になりそうだ。
◇ ◇ ◇
4日に世界8都市を回るスタジアムツアーを米国でスタートさせたばかりのBTSが、日本のファンにとっておきのプレゼントを用意していた。
7月6日の日本公演スタートの直前の告知は、ファン待望の1曲になる。
昨年11月発売の「FAKE LOVE/Airplane pt.2」以来、約8カ月ぶりの新作「Lights/Boy With Luv」は3曲を収録している。表題曲「Lights」は日本オリジナル曲。
BTSらしいメッセージソングで「僕らはいつでも音でつながることができる。そして目を閉じれば、いつも互いの光を見ることができる」という希望への思いを込めたという。
「Boy With Luv」は、予約だけで300万枚を突破したアルバム「MAP OF THE SOUL:PERSONA」(4月発売)の表題曲の日本語版。
同曲は米ビルボードのシングルチャートで8位を記録し、ミュージックビデオの再生回数が、史上最速で1億回を超えた世界的な話題曲。
省8
279: 2019/05/12(日)09:03 AAS
【韓国】 GWの日本人観光客、韓国のホテルや免税店へ〜観光特需、売上前年比最大80%UP[05/11]
1 蚯蚓φ ★ sage 2019/05/12(日) 00:38:46.35 ID:CAP_USER
東亜日報より
画像リンク[jpg]:public.potaufeu.asahi.com
▲韓国の仁川国際空港(Getty Images)
4月27日に始まった日本のゴールデンウィーク(GW)のおかげで、韓国内の免税店が日本人観光客の特需に沸いた。ホテルの宿泊率も上がった。
ロッテ免税店は、4月27日から5月4日までの8日間、ソウル市中区の本店の日本人観光客の売上が昨年同期に比べて45%上がったと発表した。
今年に入って4月まで日本人観光客の売上の市場占有率は10%程度だったが、GWに入って急増した。
省10
280: 2019/05/12(日)19:19 AAS
【東京・韓国文化院】「韓服」体験を 大学生対象に29日 韓服の試着、韓国の伝統礼儀作法や茶道の体験などのプログラムが予定[5/12]
1 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん sagete 2019/05/12(日) 13:26:49.38 ID:CAP_USER
【ソウル聯合ニュース】日本で韓国の伝統衣装・韓服の普及に努めてきた社団法人韓服普及協会が29日に「第5回大学生による韓国民族衣装【韓服】を自分で着てみよう体験」を東京・韓国文化院で開催する。
同行事は日本外務省と在日韓国大使館の後援で開かれる。日本の若者と現地の外国人留学生を対象とした韓国の伝統衣装に関する講義、韓服の試着、韓国の伝統礼儀作法や茶道の体験などのプログラムが予定されている。
同協会の李香順(イ・ヒャンスン)代表理事は「青年たちに韓服体験を通じ自然に韓国文化に対する理解を深めてもらえれば」と説明した。
外部リンク:m-jp.yna.co.kr
聯合ニュース 2019.05.11 09:00
省2
281: 2019/05/13(月)07:21 AAS
1 wisteria ★ 2019/05/12(日) 22:11:29.84 ID:qc29wsRn9
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【東京聯合ニュース】「日本国内の嫌韓の雰囲気に対する懸念があったが、実際に来てみると韓国で心配していたほどではない」――。
東京・四谷の韓国文化院で9日、韓国文化院開院40周年記念特別企画展「2019韓国工芸の法古創新〜水墨の独白」の開幕式が行われた。
会場では紺色の韓服(韓国の伝統衣装)に身を包んだ黄星雲(ファン・ソンウン)院長が来場客を迎える姿があった。
昨年10月に着任した黄院長は「日本で韓流が新たなブームを巻き起こしていることを体感している。昨年は日韓交流おまつりに8万2000人が参加し過去最高を記録した。
着任直後の週末に新大久保に行ったが、K―POP関連商品の販売店や韓国料理店に大勢の人が訪れるのを見てとても驚いた」と語った。
282: 2019/05/13(月)22:26 AAS
1 砂漠のマスカレード ★ 2019/05/13(月) 07:43:18.48 ID:LS9p2iPB9
販売中の漫画誌「ビッグコミック」に掲載されている俳優の佐藤浩市(58)のインタビュー内容がインターネット上で批判されている。
インタビューは、佐藤が出演する24日公開の映画「空母いぶき」で自身が演じる総理大臣役について「彼はストレスに弱くて、すぐにおなかを下してしまう設定にしてもらった」と発言。
ネット上ではこれに対し「病人への思いやりがない」などの声が上がった。また、安倍晋三首相に「潰瘍性大腸炎」の持病があることから「首相を揶揄(やゆ)している」との指摘も相次いだ。
佐藤は13日、都内で行われる別映画の舞台あいさつに登壇する。
外部リンク:news.livedoor.com
2019年5月13日 7時31分 スポニチアネックス
283: 2019/05/14(火)21:42 AAS
【親子で学ぶぅ】
<文化編>江戸時代の日韓交流行列で再現
韓国南部の釜山(プサン)で4日、江戸(えど)時代に朝鮮王朝(ちょうせんおうちょう)が日本に送った外交使節「朝鮮通信使」の行列が再現(さいげん)され、
日本からの参加者も含(ふく)めた約1500人が、繁華街(はんかがい)から港までを練り歩きました。
毎年行われている「朝鮮通信使祭り」の一環(いっかん)で、大勢(おおぜい)の市民が、日本と韓国が仲良く交流していた時代の象徴(しょうちょう)とされる通信使の歩みを振(ふ)り返りました。
呉巨敦(オゴドン)・釜山市長はあいさつで、韓日の関係が難(むずか)しい状況(じょうきょう)にある中での民間交流の重要さを強調しました。
山口県下関(しものせき)市から来たよさこい踊(おど)りを披露(ひろう)するグループの男性(だんせい)は「政治(せいじ)状況にかかわらず、日韓の市民のつながりは続いている。
よさこいで盛(も)り上げたい」と話しました。
省3
284: 2019/05/15(水)20:59 AAS
韓国で就職難がさらに深刻化・・・自国で働けない大卒生の多くが日本に渡る=中国メディア
中国メディア・東方網は14日、韓国の大学卒業者の就職状況がますます厳しくなっており、国内で職に着けない多くの若者が日本に流れているとする記事を掲載した。
記事は、「韓国経済の低迷により、大学新卒者の就職が厳しくなっている」とし、韓国企業が昨年1年間で創出した雇用の数が9万7000件と、2008年の世界金融危機以降で最も少ない状況だったと紹介。
韓国政府のデータによれば、今年3月時点で15歳から29歳の青年のうち4人に1人が仕事を見つけられないでいると伝えた。
そのうえで、かつてないほど就職が厳しい状況の中で、多くの若者が韓国を脱出し、政府が進める海外就業促進計画「K−Moveプログラム」の利用を選択していると説明。
計画は世界70カ国にまで拡大しており、昨年は5783人の新卒者が海外で就職し、その数は計画初年の2013年から3倍あまり増加したとしている。
また、同計画を利用した海外就職者のうち3分の1が日本に赴いており、その背景として「日本では現在歴史的な働き手不足の状態にあり、失業率がこの26年間で最低水準である」という状況を挙げた。
また、4分の1は米国で就職しており、米国もやはり失業率が今年4月にこの半世紀で最低レベルにまで下がるなど、働き手を求めている状況であると伝えた。
省4
285: 2019/05/16(木)07:08 AAS
指原莉乃&HKT48 田島芽瑠、弾丸で韓国へ…旅行中の写真が話題
指原莉乃とHKT48のチームH所属の田島芽瑠が韓国旅行を楽しんだ。
指原莉乃は13日、自身のInstagramを通じて韓国で田島芽瑠と一緒に撮った写真を数枚公開した。2人は一緒に露店の食べ物を食べるなど楽しい時間を過ごした。
田島芽瑠もInstagramに「ヘアピンお揃いなんだ。姉妹みたい」と書き込んで、韓国で開催された展示会で撮った写真などをアップした。
HKT48を卒業した指原莉乃はバラエティなど多方面で活動しており、田島芽瑠はHKT48のチームHのメンバーとして活動している。
省4
286: 2019/05/17(金)06:33 AAS
1 ニライカナイφ ★ 2019/05/17(金) 01:53:54.53 ID:/cc4/7kk9
◆ 中高年の引きこもりと「8050問題」 介護従事者の間では以前から指摘されていた
(前略)
従来、内閣府による引きこもりの調査は15〜39歳を対象としていた。
ところが前回調査(2015年)の際に40歳以上を対象外としていることへの批判が大きくなり、2018年12月に行われた訪問調査からは40歳以上も対象にした経緯がある。
その結果、その実態が深刻であることがわかった。
この調査は無作為に行った訪問調査のうち3248人から回答を得て、その結果(引きこもりの出現率)に人口データを掛け合わせて全国の推定値としている。
したがって、実際の引きこもり人数はもっと多いともいわれている。
中高年の引きこもりの76.6%は男性で、さらに年代を分解すると、40代が38.3%、50代が36.2%、そして60〜64歳が25.5%となっている。
特に40代は、ちょうど就職氷河期といわれた時期に就職活動をしている。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s