[過去ログ] 【園芸】ガーデニング大好き奥様@88株目【庭イジリ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2020/08/01(土)11:03 AAS
外花壇の手入れをしている時に「写生させいただいていいですか?」と頼まれたことが何度かある
そんなにスゴイ花壇じゃないのに嬉しい
恥ずかしそうに「お宅のあのピンクの花が咲くのは何という木ですか?」と聞いて来るお婆さんは可愛い
敷地に一歩入り込んでコスモスや苧環の種を無断で採取してる爺さん!お前は泥棒の一種だ
289: 2020/08/01(土)13:42 AAS
みかんとか盗られるわよね
普通に窃盗罪
290: 2020/08/01(土)13:50 AAS
イモカンって何よ?って思って検索したらオダマキのことか…しかしわざわざ気取ってわかりにくく書く必要あるんだろうね
291: 2020/08/01(土)13:58 AAS
苧環
芋
292(1): 2020/08/01(土)13:59 AAS
気取って?
293(1): 2020/08/01(土)14:03 AAS
>>292
通販サイトや本でもオダマキと表記されてる事が多いのにわざわざ漢字でわかりにくく書いちゃうあたりがね
294: 2020/08/01(土)14:05 AAS
>>293
読めるアタクシ頭いいみたいな印象はあるね
295: 2020/08/01(土)14:12 AAS
それよりオダマキが漢字でコスモスがカタカナなのが気になる
296: 2020/08/01(土)14:15 AAS
昔の家 道のそばにあったビワを通行人がとってってた。
いっぱいなってたからいいけど
近所のビワ好きで毎年おすそ分けしてた奥さんが ちくってきておかしかった。
今の引っ越し先にも1株もってきたけどあんなおいしいのはもうならないんだよねえ。
生態系にはダメなんだけど高砂百合は好き。
297: 2020/08/01(土)14:59 AAS
あーー
実家に月2回ほど草メンテに行ってるのだけど、
飛び地の南天を、近所中の人が正月用の飾りにチョメチョメしてるのを後で知ったわ
南天は年一で刈り込むんだけど、そのとき助かってるよーって言ってきたおばちゃん、言わなくてよかったのに
私は早くに実家を離れたから、近所っていっても全部を知らないんだけどさ
298: 2020/08/01(土)15:02 AAS
苧環が嫌ならアクレイギアでどう?
299(1): 2020/08/01(土)15:32 AAS
昔を今になす由もがな
苧環といえばこれ
300: 2020/08/01(土)15:40 AAS
>>299
それは花のオダマキの事を歌ってるんじゃないよ
301: 2020/08/01(土)15:56 AAS
知ったか祭り
302: 2020/08/01(土)19:35 AAS
うちのオダマキは西洋オダマキ
アキレギアとも書いてあるけど馴染みゼロの呼び名w
おだまきって打つと小田巻が出てきて苧環は4行目にやっと現れる
303: 2020/08/01(土)20:24 AAS
もう少し梅雨が長引けばタマアジサイが綺麗に咲くのだろうに
304: 2020/08/01(土)21:21 AAS
オダマキでも苧環でもなんでも良いけど知らないマウンティングカコワルイ
305(1): 2020/08/01(土)21:52 AAS
ね、自分も読めなかったけど黙って調べて「あーオダマキね」で終了して気にもせず忘れるわ
そこで苧環書き込んだ人の人格に思いを巡らせるの何か暗いコンプ抱えてそうで怖い
ただ変換候補に普通に出てきたから選んだだけじゃないの
306: 2020/08/01(土)21:54 AAS
織田真紀
307: 2020/08/01(土)21:54 AAS
小田巻
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*