[過去ログ] 小金持ちの億様たちのスレ(IDなし) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2022/02/21(月)07:18 AAS
>>90
仙台出身の知り合いがそんな沢山いるの?
94: 2022/02/21(月)17:07 AAS
トンガに寄付したわよ
続報あまりないけどどんな感じなのかしらね
95: 2022/02/21(月)21:36 AAS
トンガはコロナ対策で外国人が入国できないので取材できないらしいわね
96: 2022/03/01(火)01:19 AAS
ゴールド買おうかしら
97: 2022/03/01(火)01:38 AAS
親が終活の一環で宝飾品をたくさんくれた
大きな金のアクセサリーもあった
98: 2022/03/01(火)11:34 AAS
いいわね!
99: 2022/03/01(火)11:34 AAS
ゴールドはまだまだ上がるかもなぁ
100: 2022/03/01(火)23:16 AAS
プラチナ買おうかと
101: 2022/03/02(水)12:43 AAS
ウクライナ大使館に寄付しました
102: 2022/03/02(水)14:35 AAS
終結後の復興に使うなら良いけれど
今だと武器に変わったらと思うと踏み切れない
103: 2022/03/02(水)16:48 AAS
アフリカの時そうだったものね
104
(1): 2022/03/08(火)00:06 AAS
株で儲けたんだけど田舎住みだから本当に使い道がない
キャッシュでいい家建てたらそれはそれで目立って困るしさ
105: 2022/03/08(火)05:54 AAS
田舎だと美容皮膚科もないの?
106: 2022/03/08(火)16:18 AAS
田舎レベルによると思う
107: 2022/03/08(火)22:33 AAS
旅行も難しいのかな?
コロナが落ち着いたらだけど
108
(1): 2022/03/10(木)22:54 AAS
旅行かぁ
たまにはいいけど、しょっちゅうは疲れるし
何よりお家大好きなのよね
109: 2022/03/10(木)22:55 AAS
海外旅行は楽しいのだけど帰り道が疲れてもう一生行かなくていいやと思う
でも5年くらいして忘れた頃にまた行きたくなるのよね
110
(1): 2022/03/11(金)01:20 AAS
>>108
ならば家具や食材などにお金掛けるのは?
てか何を言ってもデモデモダッテ言いそうな気がするけど
111: 2022/03/11(金)06:57 AAS
>>104
別の土地に家建てればいいのに
別荘として使っても良し貸しても良し
住宅展示場巡りで色んなハウスメーカー較べるのも
雑誌で好みの家を見つけて建築士比べするのも楽しい
最初は戸建てじゃなくマンション1部屋から始めてもいい

資材と構造次第でいくらでも金かけられるよ
インテリアを選ぶのもいくらでも時間が潰せる
そして時間をかけて満足できるものを造ったはずなのに
また別の土地に違うのを建てたくなる
112: 2022/03/13(日)21:31 AAS
親がそういう家持ってるけどそういうの後になると結構困るよ
リセールバリューがあるようなところって人が多いので別荘的に使えないから
だいたい人があまりいないところに作るものだから
なかなか売却もできないのに固定資産税は払い続けるとかになっちゃう
寂れたリゾートマンションとかみたいにさ
1-
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s