[過去ログ] (^O^)/株・投信・外貨預金などしてる奥様226 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217
(1): 2022/01/20(木)17:20 ID:NuFRUAkG0(2/7) AAS
学校の授業でも、株は分散しなさいと言われるけど
225なら225銘柄を買えば分散出来るので楽だよ
218
(1): 2022/01/20(木)17:24 ID:ePl+XRAf0(2/4) AAS
>>215
ありがとうございます
(日経225銘柄の意味がわからずググってきました、汗)
とりあえず現時点で儲けは考えておらず、
ただ優待割引を利用したい目的で購入を検討しているのですが、
その場合でも株が暴落した時を待って買った方がいいのでしょうか?
219: 2022/01/20(木)17:28 ID:ePl+XRAf0(3/4) AAS
>>216
なるほどなるほど
そろそろコロナが収束しそうな今が買い時なのかなぁと漠然と思っていましたが
いずれにせよもう少し勉強してからの方が良さそうですね、汗

どうもありがとうございました
220: 2022/01/20(木)17:52 ID:NuFRUAkG0(3/7) AAS
>>218
配当狙いなら
練習のためにデパートの最低株数
を買ってみたり売ってみたりをして
遊べばいいよ。
で、暴落したら待ってましたと言わんばかりに
日経225を買うとか
221: 2022/01/20(木)17:55 ID:NuFRUAkG0(4/7) AAS
私も株を買ったり売ったりを繰り返してて、リーマンショックの時
コレダ!!って思って買ったので。。。
222: 2022/01/20(木)18:42 ID:NuFRUAkG0(5/7) AAS
いきなり株を買うのって無理でしょ?野村證券や大和証券あたりで
口座を作っておかないと、リーマンショックみたいなのが来てもすぐには
買えないよ?何事も練習練習^^
223: 2022/01/20(木)18:51 ID:ePl+XRAf0(4/4) AAS
ありがとうございます
>>217を読んでも意味が理解できないような状態ですが、汗
まずは口座作ることから始めてみます!
224: 2022/01/20(木)18:56 ID:NuFRUAkG0(6/7) AAS
がんばれー^^
225
(1): 2022/01/20(木)19:39 ID:JvCHIMOm0(1) AAS
野村か大和?
226
(1): 2022/01/20(木)20:01 ID:3nqbano70(1/2) AAS
>>225
ネット証券の楽天かSBI
大和や野村はせめて数千万持ってないと窓口に行くとゴミ扱い 間違っても銀行の窓口で投資信託を買う相談をしてはいけません 手数料の高いしょうもないのつかまされます
227: 2022/01/20(木)21:07 ID:wr14iIrZ0(2/2) AAS
SBI証券は100万円以内なら手数料無料だよ
楽天証券もそうだっけ?
228
(4): 2022/01/20(木)21:20 ID:NuFRUAkG0(7/7) AAS
>>226
そうなんだ。
豊田織機19万株もってたとしたら
手数料はどうなんだろ?
それでもネット証券の方が安いの?
229
(1): 2022/01/20(木)21:44 ID:5KoUsODN0(1/2) AAS
>>228
それ自分で計算しない人が取引してるのね…
230: 2022/01/20(木)21:46 ID:Ybtt+S5q0(1) AAS
コロナ前に買った株はみんな下がってる。
後に買った株はみんな上がってる。
231
(1): 2022/01/20(木)22:02 ID:3nqbano70(2/2) AAS
>>228
そんなに持ってるならもう売買しなくていいです したがって手数料の事を考える必要もありません
232: 2022/01/20(木)22:04 ID:5KoUsODN0(2/2) AAS
>>228
名前探してしまったわ
233
(1): 2022/01/20(木)22:20 ID:cxKVJ1020(1) AAS
>>228
相続税対策はどのようにされています?
234: 2022/01/20(木)22:29 ID:MKYutGA70(1) AAS
IDなしだった人、同じIDなしに叩かれたからアリに変えたのね
文章が特徴的でわかりやすい人だね
235: 2022/01/21(金)07:17 ID:fJUQ2Kxf0(1/4) AAS
>>2>>229
今まで手数料は見ないことにしてたので(笑)
236: 2022/01/21(金)07:35 ID:fJUQ2Kxf0(2/4) AAS
>>233
親が私と弟に毎年100万前後のお金を
振り込んでくれる
親はネット証券どころかネット銀行も嫌っているので
私が配当をいじって(金や銀を買うとか)
遊んでるだけ。(元本は触らず)
1-
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s