[過去ログ] 【千羽鶴】日本のウクライナ救援作戦を応援したい奥様 (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2022/05/06(金)09:01 ID:wcLf9uis0(4/4) AAS
C2輸送機
動画リンク[YouTube]
C2輸送機
動画リンク[YouTube]
C-2は、日本の航空自衛隊が保有する輸送機。
C-1の後継機として防衛省技術研究本部と川崎重工業がC-Xの計画名で開発し、川崎重工業が製造する。
配属先の美保基地では Blue Whale(シロナガスクジラ)の愛称が付与されている
C-2は戦後日本が自主開発する機体としては過去最大のサイズとなる。
機体はターボファンエンジン双発、主翼は高翼配置、尾翼はT字タイプ、
胴体後部に貨物出し入れ口を設け、主脚は胴体下部にバルジ(膨らみ)
を設けて収納する等、
現行のC-1と同様の形式であるが、
サイズ・性能共にC-1を凌駕しており、C-1と比較し全長は1.51倍、
全幅は1.45倍、全高は1.42倍、
空虚重量は2.96倍、最大積載量は3.0倍、最大速度は1.2倍、
エンジン合計推力は約3.45倍となっている。
また航続距離は、C-1が有効積載量2.6t搭載時に約1,700km、C-130Hは5t搭載時に約4,000kmなのに対し、
C-2は20t搭載時に約7,600kmである。
C-2開発での基本的なコンセプトは、
大搭載量・長距離航続・高速巡航である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s