[過去ログ] 【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308(1): 2022/08/18(木)23:18 ID:BVlDO8Gp0(1) AAS
>>304
うちの夫は会社の人間関係が悪くなる→酒に溺れる→転職する、を繰り返したけど、朝早くから車を運転する仕事についたら飲まなくなった
旦那さんも朝から運転するとかできないかな?
お子さんがいたら、車で送ってもらうとか
309(1): 2022/08/18(木)23:23 ID:sT2wjOjR0(3/5) AAS
>>306
義父さんの依存症はどんな感じだった?
やっぱり酒量が増えてたのかな?
ググってみたけど依存症の人は徐々に酒量が増えて止まらなくなるみたいな事が書いてあったけどそれは今のところ無いんだよね…
酔って転倒のちに認知症かぁ怖いな
>>307
転んだ前後の事ははっきり覚えてるんだけど転んだ瞬間やきっかけが全く身に覚えがならしい
動画に残して客観的に見せるのもいいかもだけど、この状態ではまたキレて喧嘩になりそう
310(1): 2022/08/18(木)23:25 ID:sT2wjOjR0(4/5) AAS
>>308
ありがとう
朝早くから運転して通勤してるの
お酒が抜けてないんじゃないかと思う時もある
睡眠時間はだいたい5時間くらいです
311(1): 2022/08/18(木)23:37 ID:AI6Cp6KL0(2/2) AAS
>>309
見せるのは素面の時だよ?
それでもキレるならもうそれは酒の問題じゃないんじゃないかな
キレてるところもしっかり録画
今後離婚って事になった時にも役立つかも知れない
312(1): 2022/08/18(木)23:52 ID:DgNcXEvq0(1) AAS
>>304
缶チューハイとの事だけど、度数はどれくらい?
最近のチューハイやカクテルもどき系は思ってる以上に度数が高い
9度とか12度とか、5度前後のビールと比較すると
ほぼ倍のアルコールを摂ってる事になる
単純に飲んだ量で比較できない
もしかしたらご主人もそんなに飲んでる自覚ないかも
飲みだしたら止められないとか、飲む事自体を我慢できないとか
コントロール出来ない状態は良くない傾向なので、
本人が少しでも「ちょっとまずいかな」と思ったタイミングで
省5
313(1): 2022/08/18(木)23:53 ID:V50hRc9x0(1) AAS
>>304
それはもう依存症に片足入ってる感じな気がする
本人が素面のときに改善したいって言っているなら、早めにアルコール外来に相談した方が良さそう
5時間では抜けきらないから、飲酒運転になってしまっているかも
20年くらい前だけど祖父をアル中原因で亡くしてるので心配になってしまう
314(1): 2022/08/18(木)23:55 ID:g4Uu93ww0(1) AAS
>>304
もうそれすでに依存症
量の問題ではなくやめられない(怒る時点)のがヤバいわ
315: 2022/08/18(木)23:59 ID:sT2wjOjR0(5/5) AAS
>>311
そうだね、試しに録画はしてみる
制約される事が気に入らないみたいでシラフの時でも親な顔するんだよね
今の所は離婚するつもりはないけど依存症になるんじゃないかと本当に心配
私は下戸だから適量がよくわからなくて余計にうるさく言ってるのかもしれない
316(1): 2022/08/19(金)00:00 ID:FKhb1wqq0(1) AAS
>>310
アルコールチェッカー買って車乗る前にやらせてみたらどうかな?
あとはアルコールによる失敗の尻拭いを一切しないとか?
うちの場合は良く物を無くしてたけど、後半は私は一切ノータッチにしてた。
奥様の場合は家の中で転けても放置するとか。
317: 2022/08/19(金)00:03 ID:cbvBSeW60(1/5) AAS
>>312
ありがとう
今見てきたらいつも買ってるのが7%だったわ
本人いわく、酒は完全に切れてるからと言ってるけどやっぱり抜けてないよね…わからんけど
事故は今のところないけどかなり心配
318: 2022/08/19(金)00:07 ID:cbvBSeW60(2/5) AAS
>>313
改善したいとは言わないけど転んだ日の翌日に休肝日云々言い出したの
おじいさんも大変だったのね
肝に銘じます
>>314
それなのよね
節酒の話をするとスイッチが入ったみたいに不機嫌になるのが気にかかってる
私からその話をされるのが嫌みたい
319(1): 2022/08/19(金)00:09 ID:cbvBSeW60(3/5) AAS
>>316
今度転んだら何もしないことにするわ
尻拭いするのは逆効果になるみたいだね
食事の片付けはしたいけどダラダラ飲んでるから片付けられなくて
320(2): 2022/08/19(金)00:40 ID:/zRt93n40(1) AAS
数年前の自分だわ
いまはキッパリやめてる
ご主人依存症のレールに乗ってる
酒を飲まないと眠れないジレンマも抱えてると思う
少量でも口にしたらズドーンって一気にアルコールが回るのよ体を。その状態が日中の緊張から解き放たれて心地いい
この時のために一日を頑張ってきたと言える、それくらい酒を飲むことが生活の区切りになってる
更に開放感に浸ろうと酒を飲み続ける、そのうち睡魔に襲われながら飲む
睡魔に負けると、深夜帯の1,2時間は熟睡するけどそのあとオシッコしに起きるともう朝まで寝られない
それが怖くて・・・日中の仕事はきちんとやりたいから、深酒をして朝目が覚めるまで眠れるだけのお酒を飲んで酔いつぶれてしまう
321: 2022/08/19(金)01:29 ID:/4jp7G5E0(1) AAS
>>320
3行目以降はどうでもいいから そのキッパリのやめ方を教えたげたらいいのに
322(1): 2022/08/19(金)04:24 ID:Io4AoksG0(1) AAS
>>304
>>319
回答ではないんだけど、
吾妻ひでお先生のアル中病棟って本がおすすめ。
漫画で読みやすい。
なんなら飲酒しながらでも読める。
私はこれを読んで恐ろしくなって毎日習慣として飲んでるビールやめました
323(1): 2022/08/19(金)07:46 ID:DcgisT050(1) AAS
片足突っ込むどころかアル中認定だと思うわ
強い(強かった)かどうかは関係ないよう
324: 2022/08/19(金)08:17 ID:cbvBSeW60(4/5) AAS
>>320
ありがとう
前半までの話、旦那と似ていて震えた
>>322
電子書籍にもあるのかな?
探して読んでみます
>>323
今飲んでるのが大した量じゃないから気にしすぎかなと思ったけど、やっぱりヤバイよね…
皆さんありがとうございました
完全に依存症になる前にここで聞けて良かったです
省1
325: 2022/08/19(金)11:49 ID:WqPzKoxL0(1) AAS
人に迷惑をかけてでも飲む、自分でコントロールできないぐらい飲むのがアル中の基準かと
326: 2022/08/19(金)13:59 ID:g3PuvqaS0(1) AAS
>>306さんの言うとおり
まんきつさんのアル中ワンダーランドの一部を見たことがある
飲みたい気持ちを抑えられなくなったら依存症です
と診断を受けたそうだよ
飲んでる量は大したことが無いから信じられなかったとか
ご本人垢Twitter検索すると3Pほど読めると思います
327(1): 2022/08/19(金)21:06 ID:cbvBSeW60(5/5) AAS
ありがとうございます
おすすめの漫画を早速両方とも買ってみました
少し読んだけど重度になると悲惨だね
こうならないようにできる限りのことはしてみます
今朝、旦那が唐突に謝ってきた
「LINEでしばらく飲むのを控える」とテンプレのような展開で逆に怖い
今夜はなんとか我慢してたけどどこまで出来るのか、こちらからは何も言わずに様子見してみます
次また同じことがあったら真剣に病院も勧めてみようかと思う
相談した時は私のほうが神経質すぎると言われると思っていたのだけど、逆の意見が多くて少し驚いたと同時に安心しました
本当にありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s