[過去ログ] 【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599: 2022/10/04(火)21:27 ID:0sERn2jS0(1) AAS
>>598
探偵ナイトスクープに依頼する
600(1): 2022/10/04(火)21:43 ID:FPbbyicG0(1) AAS
>>598
ネコポスとかの、受け取りのない宅配便を送る
信書は送れないので、正確には手紙を入れてはいけないけど、番地ともともといた家族の姓と合ってれば入れてくれるかもしれない
601(1): 2022/10/04(火)23:00 ID:fdxTFUbS0(1) AAS
>>598
なぜその方が実家に片付けにいっているとわかったのですか
602(1): 2022/10/04(火)23:21 ID:2rmlIeFD0(2/2) AAS
>>601
別の幼馴染が実家に帰ったときに
偶然見かけたそうで
私に教えてくれました
その子と私が連絡を取りたい幼馴染は
顔見知り程度でお互いの連絡先は知りません
603: 2022/10/05(水)00:07 ID:XyeFjdGQ0(1/2) AAS
実家に行ってポストに手紙を置いてくる
604(1): 2022/10/05(水)00:55 ID:r/TUUaff0(1) AAS
>>600
郵便局がポストで宛先不明ならヤマトも一緒でしょ
それにネコポスは個人では送れない
605: 2022/10/05(水)06:54 ID:mKA9FRwX0(1) AAS
犯罪に加担しそうで怖いな
606: 2022/10/05(水)07:17 ID:CdVGnixx0(1) AAS
>>602
実家の場所が判っているなら、郵便受けに直接入れるのが一番確実かと
607: 2022/10/05(水)08:01 ID:WqzaENnP0(1) AAS
>>604
郵便局は、空き家判定してる家には配達しないが、宅配便業者ならその番地に家があれば置いて帰ってくる可能性はある
ヤマトではなく、下請け業者が配送しそうなところで受け取り印のいらない形態で発送すれば届く「可能性」はある
608: 2022/10/05(水)08:10 ID:WnNwY0Ht0(1) AAS
迷惑だなぁ
609: 2022/10/05(水)08:14 ID:XyeFjdGQ0(2/2) AAS
長年空き家なら宅配業者だって把握してるでしょうよ
610: 2022/10/05(水)08:16 ID:z3h5Xxfj0(1) AAS
>>598
会いたい理由を聞いても良いかしら?
される側の気持ちはよく考えた方がいい。
今まで連絡取ってない人が、自分の親が施設入ったり荷物整理で色々忙しい時に、住所変更届だしているのに手紙や荷物が来たら警戒するわ。
何かの勧誘?宗教?金の無心?ってね
611: 2022/10/05(水)09:57 ID:cKfyY4uA0(1) AAS
ストーカーかと思っちゃったわ
612: 2022/10/05(水)10:13 ID:L2JQQzb90(1) AAS
三十年もなしのつぶてだった知人が突然会いたいと連絡してきたら私なら警戒する
613: 2022/10/05(水)10:24 ID:9URWJ2a50(1) AAS
それだと向こうからは連絡あったことにならない?<梨の礫
614: 587 2022/10/05(水)10:39 ID:6YezZgqT0(1) AAS
>>587です
他の方の相談中に失礼します
色んなご意見を拝見してたぶん私は近々売ることするだろうなと思いました
少なくとも何かあった時のためにずっと持っておくというのは無しかなと
為替とか疎いので売り時を間違えるかもしれませんが、とりあえず売る方法で考えてみます
ご意見ありがとうございました
615: 2022/10/05(水)11:08 ID:epjoLgDY0(1) AAS
郵便だと返って来るから直接ポストに入れに行くとか迷惑極まりないからやめた方がいい
616: 2022/10/05(水)22:14 ID:pIM0Pn2B0(1) AAS
>>598
私はその幼馴染の立場だったんだけど
連絡取ろうとしてくれて嬉しかったよ
事情があって早くに実家を出たので
昔の友達もいなかったからね
その幼馴染と同じように
実家の親が倒れて片付けで家に通ってた時に
ポストに手紙を見つけた
その子とは今でも仲良くしてる
幼馴染が嫌なら無視するだけだから
省1
617(1): 2022/10/05(水)23:30 ID:1tVcb7DB0(1) AAS
幼馴染の件で相談した者です
会いたい理由は、勧誘とかそういったものではありません
時々思い出していた子でしたし、
また私自身も現在実家の整理をしていて、
当時の写真を見たりしていたこともあり
益々会いたくなりました
もう良い歳だし、会いたいと思う人には会っておきたいとも思うようになりました
旅行がてら、おぼろげではありますが昔の家のあたりに行ってみようと思います
618: 2022/10/05(水)23:41 ID:QfMnv+1s0(1) AAS
こういう書き方が流行ってるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s