[過去ログ] 【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914: 2022/12/04(日)17:02 ID:iBc0edL10(4/4) AAS
そうですね、残念ですが無い袖は振れないし致し方ないですね。火葬式でもお経は読んでもらえるようなので検討します。ありがとうございました。
915(2): 2022/12/04(日)21:03 ID:qnUiEspY0(1) AAS
年齢ゆえなのか祖母が亡くなったからなのか
80歳祖父の言動が少し心配
人の噂、悪口、被害妄想が増えたなと感じる
孫のことも褒めるより貶す方が増えた
それも賞を取ったとか合格したとか褒める方が自然な場面でやる
なんだかちょっとショック
916: 2022/12/04(日)21:05 ID:L/L3oRqp0(1) AAS
そうですか
917: 2022/12/04(日)21:37 ID:aCwX6t6r0(1) AAS
運動会や保育園へのクレーム入れるのも爺さんが多いと聞く。
高齢化に伴う脳の変化かしら。
918: 2022/12/04(日)21:49 ID:KSPnY7UQ0(1) AAS
>>915
不安がそうさせてる部分もあると思う
独り身になって動揺してるし堪えてるし気が張ってるしで
気持ちを休めることができずに攻撃的になってるのだとおもう
私の母もそうだった
もし同じなら、悲しい言動が一時的に強く現れるけど
数週間後には落ち着くかいくらか和らぐと思う
919: 2022/12/04(日)21:50 ID:cWRmT4eH0(1) AAS
チヤホヤしてくれる人が居なくなったからじゃ?
運動会とか招待して招待席で茶でも出して接待したらそれで解決しそう
920(1): 2022/12/04(日)22:41 ID:3XTZMMZ00(1) AAS
>>915
初期の認知症の可能性もありそうね
921: 2022/12/04(日)23:54 ID:W//TBy1l0(1) AAS
>>920
私もこれ思ったわ
922: 2022/12/05(月)12:51 ID:dyP/dpSd0(1) AAS
915です。皆さんありがとうございます
祖母が亡くなってもうすぐ1年だけど
あまり眠れてなさそうだなと感じます
不安が強いのもそうですし
初期の認知症も思い当たることがあります
新幹線で2時間程度の距離なので頻繁に会いに行けず、一緒に暮らさないかと提案したのですが断られました
毎日メールして週末に電話するしかできておらず、最近は前述のような対応だったので、私が少し参ってました
病気の面も視野に入れて様子をみていきます
923(1): 2022/12/06(火)01:02 ID:eRyhmnZb0(1/3) AAS
自称心配性で、昔からそんな事どっちでもいいだろう…って事ばかり相談して来る幼なじみ(既婚子なし)について
今後どう付き合っていけばいいのか分からなくなったので助言お願いします
ひょんな会話から国民年金もまともに払っていない事が分かっておどろいて、今からでも払ったらと言ったら
旦那さんは個人事業主でボーナスもないから払えないと…
そして定年まであと10年ちょっとらしい
地元に独身の姉妹が住んでいる狭小一軒家以外には財産もまとまった預金も無いらしい
コロナ前、働かないの?と言ったのだけど、外で働く勇気が無いと…
それでクラフトサイトで手作り品を売って頑張るからと始めたはいいけど年間10数個しか売れていない模様
そもそも毎月の様に10個売れたところで材料費も掛かるし
小遣いになるかならないかしか稼げないと思うし
省15
924: 2022/12/06(火)01:38 ID:NBdIDBwR0(1) AAS
>>923
むしろあなたが心配性なんじゃ?
そんなの放っておけばいいのに
925: 2022/12/06(火)01:55 ID:FmEdL3cp0(1) AAS
放っておく
なんでそんなに干渉するのかわからない
相談してくるけど、アドバイスしても聞き入れないなら一切関わらない
自分の方からも聞かない
自分から関わってイライラしてるように見えるよ
926(1): 2022/12/06(火)02:08 ID:MiJVTJeD0(1) AAS
それだけ価値観が違うのに友達付き合いするのは無理がある
親戚でもないんだし放っておけばいいのよ
人にはそれぞれの生き方があるし
あなたの望み通りに相手が動かないからってイライラしても不毛なだけ
付き合いをやめて距離をおくか
老後とか金銭的なことにはもう口出ししない方がいい
むこうはあなたのアドバイスが聞きたいんじゃなく愚痴を言いたいだけなんだから
927: 2022/12/06(火)02:24 ID:eRyhmnZb0(2/3) AAS
私が悲観的過ぎるのか(元々悲観的に考えておく傾向あるから)とも考えたけど、そうでは無い、で良いのよね?
そして友達を切りたい訳ではないので…
1番長い友達だし、歴史が長い分楽しい思い出も沢山あるし情もある 身内に一番近い友達だし
前みたいに日常の他愛のない楽しい話をしたいのはやまやまだけど
今はそういう話を振られても、そんな呑気な話してる場合?
専門家に相談する気になったのかとか問い詰めたくなってしまう
これまでの付き合いではまあ夢見がちな所はあれどちゃんと話も通じるしむしろ察しも良かったので
今の物分かりの悪さがちょっと理解出来ないんだけど、
もし10年単位先の事が全然想像出来ないだとか、ものすごく都合の良い未来しか思い描けない性質なら
単刀直入にキツく言わないと伝わらないよなと思うし、
省3
928: 2022/12/06(火)03:28 ID:eRyhmnZb0(3/3) AAS
>>926
> むこうはあなたのアドバイスが聞きたいんじゃなく愚痴を言いたいだけなんだから
向こうから振ってきた相談(大抵は大した事ない)ついては
本人は悩んだり心配して本気でアドバイスを求めていて、ちゃんとアドバイスに感謝もしてくれるんだけどね…
そう言えば愚痴はほぼ言わないタイプ
お金の事は向こうから相談された事はなく、本人は(多分まともに考えられないとか計算が出来ないとかの性質のせい?かなんかで)
何とかなるでしょと思ってるみたいで
ちらっと言ってたの根拠のない都合の良い願望や
それは冗談?みたいな内容だったけど
友達からしたら悲観的なお節介になってるのか…
省13
929: 2022/12/06(火)03:36 ID:019orCj00(1) AAS
お金も手も出す覚悟なら他人の家庭に口出ししても許されるかもしれないけど
そうじゃないなら無責任に口出しするのはやめた方がいいのでは
930(1): 2022/12/06(火)04:50 ID:ADoK+Uyi0(1) AAS
自営のいうお金がないは当てにならないよ
931: 2022/12/06(火)09:04 ID:eJ3t0/HR0(1) AAS
共依存か相談者のほうが依存してそう
932: 2022/12/06(火)09:46 ID:R5EviQ1E0(1) AAS
同意w
あっちはただ「払ってないんだよねー」だけなのに、勝手に色々心配しすぎ
933(1): 2022/12/06(火)12:48 ID:sPL0EIkd0(1) AAS
>>930
定年があるって書いてあるから自営じゃなくて契約社員とかなのでは
そういえば自営なら定年なくてずっと収入が見込めるからいいけど
そうでない個人事業主って国民年金だよね
国民年金って少ないけどそういう人達は不足分もちゃんと貯めてるのかな
話題になった2000万円問題って厚生年金の人の話だったし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*