[過去ログ]
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】 (1002レス)
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
450: 可愛い奥様 [sage] 2022/09/12(月) 12:03:06.81 ID:MytRJgMm0 初めて書き込むので不備があったら申し訳ないです。 私の母は6年前に亡くなった。 母の兄弟は早くに亡くなり結婚はしていなかった。祖母も亡くなっている。親戚は祖父のいとこがいるくらい。そのため母が一人で住む祖父を心配し、父と暮らす家に引き取ったのだ。 その父はくせ者で働かずに借金まみれ、母にDVするなど私は本当に縁を切りたかった。母には離婚するように勧めたが、おそらく共依存のような関係になっていたようで結局離婚しないまま亡くなった。 祖父をそんな環境においていけないと私は妹と相談し、施設へ入れた。施設ではとてもよくしてもらって、特に問題なく今まできた。 父は「じいちゃんどうしてる?」と時折聞くことはあっても面会に行くこともなく金銭的にも公的な手続きのことも全てノータッチだった。 ところが最近になって祖父が体調が悪くなってきてしまった。高齢なのでいざという時のことも考えているのだが、どうしても亡くなった時葬儀に関わってほしくない。 この場合喪主はやはり父が行うのが一般的なのだろうか。 自分の娘にひどい仕打ちをしていたやつに、祖父は人生の最後を見守ってほしいのだろうか。私はもう父とは関わりたくなく、どうしたらいいのか本当に悩んでいる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/450
451: 可愛い奥様 [sage] 2022/09/12(月) 12:27:07.63 ID:+kPHhtZh0 >>450 何を悩んでいるのか全くわからない 施設その他の手続きに父親が関わってないなら連絡が行かないようにしてあなたが葬儀をすればいい 祖父を世帯として分けているなら手続き的にも父親が絡まなくても全て完結できる そもそもあなたの父は祖父の実子ではないからあなたの父が喪主になるのは一般的とまでは言えない 父親にどうしてると聞かれても「それなりに(天国で)やってるみたいよ」と答えておけばいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/451
460: 可愛い奥様 [sage] 2022/09/13(火) 22:41:47.68 ID:79lo4fl10 締めたあとかな?>>450さん、私は同じことを祖母で経験しました 登場人物は四十代で亡くなった父、その母(祖母)、私が小学生の頃に父の知人男と駆け落ち失踪した毒母、その子供私と妹です(450さんと同じでそれ以外の身寄りは少ないです) 母に駆け落ちされシングルファーザーになった父は大変だったと思います。同居の祖母や私達家族も辛い時期が続いていたのですが、父が亡くなる数年前に毒母がシレッと戻ってきたのです 私は高校生でした 子供を見守りたいという理由で自宅の近隣にアパートを借りたのです 男にふられたんだろうと思いました どれだけ奔放な毒母のせいで苦労したか…と私は許せず無視していたのですが、やがて毒母は父と妹を手なずけて三人で食事に行ったり妹は母のアパートに泊まるようになっていました そのうち父は癌宣告され余命半年といわれたのです 父は離婚届を出していなかったので、毒母は実質、妻でしたが、父の葬儀は私が喪主をしました 大学に入学したばかりでした 私はまだ未成年でしたが葬儀屋に母は喪主のような面倒臭いのイヤだ辞退する、娘がすればいいと言ってました 父の相続は生前私の意向で母には1円も入らないように父に念押ししていましたので大丈夫でした ところがある日、自己破産し生活保護の申請を出す母の扶養が出来ないかと自治体がやって来ました 私達の住む家土地の名義(父の分)に関わってきたので祖母と私達は家を売り、800万円を母に払いました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/460
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s