[過去ログ] ★NHK連続テレビ小説★831本目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268
(3): (スププ Sdc2-TEL0 [49.98.72.14]) 2022/08/11(木)11:06 ID:AkhNtGDPd(1) AAS
芋たこ田村息子
父親は来ていないかと何度も訪ねたり帰ったふりして待ち伏せたり
往来の人の目がある場所で土下座もパフォーマンスとまでは言わないけど
YESと言うまで追いかけ頼み続けますよ徳永さんにも迷惑かけてしまいますよーいいんですかーみたいなのが透けて見えたわ
だから駒蔵さん余計に貸したくなくなるんだろうね
これが「従業員の給料と退職金払って会社畳みますから貸してください転職して月々返していきます」だったらね
二つ返事で出したと思うなぁ
284: (ワッチョイW a2fb-qVvV [61.215.255.113]) 2022/08/11(木)12:18 ID:HSo9x0B30(1/2) AAS
>>268
同感。
息子はここさえしのげばと思ってるんだろうけど、親から見ても先の無い商売なんだろうね。銀行から融資してもらえない時点でお察しだ。
芋たこは色々と考えさせられて面白い。
286: (アウアウウー Sadb-O7NJ [106.129.141.12]) 2022/08/11(木)12:28 ID:luxk4CXda(1) AAS
>>268
そうよね、そういう演技がかったっていうか小狡いとこも見えるから父親としても断固たる姿勢でいきたいのかなと
でも非情なようでいて、実は、子を思う父の愛情のほうが父を思う子のそれよりよっぽど強いと思う、この場合
カモカのおっちゃんは口はさまなかったけど、親同士通ずるものがあったふうな静止の仕草、とても情緒があった
ああいう甘えたの息子に、相応の痛い目合わせる他の方法って何だろう
父親もあれで精一杯で、結局は息子が自分で開眼するしかないのかな

週末にはなんらかの決着はつくんだろうと信じてはいるけど、どうなるかは予想できず
且つ現実においても色々と考えさせられるな
288
(3): (スプッッ Sde2-vs/y [1.75.238.183]) 2022/08/11(木)12:52 ID:O7hHwaw6d(1) AAS
>>268
人前での大袈裟な土下座とか
息子の「貸してくれるだろう」という甘えが見えた
不景気でもないのに銀行がお金貸さないとか
本当に商売センスない、甘えた経営してたんだと思う
儲け話にすぐのって、困って人に借りるという
ニーニーと一緒のタイプ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s