[過去ログ] 岸田政権で日本崩壊まっしぐら! (679レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140: 2023/09/05(火)01:11:08.00 ID:cj3y3+r10(6/31) AAS
今まで比較的、政権に対して厳しい目で見てきた朝日やTBSのこのところの言動が怪しすぎる。

外部リンク[html]:jxd12569and.cocolog-nifty.com

ジャニーズ喜多川叩きやら
反中煽りで自民党の岸田側近の木原やらマイナンバーの致命的問題隠し。
172: 2023/09/05(火)06:42:59.00 ID:cj3y3+r10(29/31) AAS
マイナのお金があったら.....「暴走黙殺の果て」 

NEW!2023-08-18
外部リンク[html]:ameblo.jp
215: 2023/09/06(水)07:30:28.00 ID:O7xKaTqZ0(24/58) AAS
今までの総裁選を見る限り一応党内に良識っていうかバランス感覚は働いている。
危ない橋は渡らない的な。
荻生田、茂木、世耕あたりが落としどころになるのかね。
石破、河野、小泉の国民人気って言うのはリベラルがかったのから無関心層辺りが
中心なのであまり当てにはならないしそこまで気にする必要もない。
229: 2023/09/06(水)07:36:09.00 ID:O7xKaTqZ0(38/58) AAS
ただ第一次安倍降板後の福田、麻生の頃から小泉やそれ以前への反省の動きがあり
保守か否かが党内の重要課題に浮き上がってきたという流れもある。
保守であることに後ろ向きだったのが前向きに捉えるような空気も生まれてはいる。
保守であることに自覚的な議員が活動しやすくなる環境にもなっているので
与野党をめぐる保守対革新の構図がかなりはっきりと浮かび上がってきたので
有権者もどこに入れたらいいのか分からないという状況はもう過ぎ去っている。
343: 2023/09/12(火)02:36:13.00 ID:cCXWS3/p0(1) AAS
秋田県知事と秋田市長
維新からの寄付1000万円拒否
541
(1): 2023/09/22(金)21:44:57.00 ID:1+qtj65H0(6/8) AAS
>>538
「格差拡大」

大抵は9割が貧しくなり、1割以下が金持ちになる。
中間はいない。
9割が貧しい国では富全体が縮小し、1割の金持ちもどんどん先細りする。
社会は荒廃し物騒になり争いが絶えない。
そんな国に住みたいですか?
格差拡大とは皆で不幸な国を作ろうということ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s