[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2023/10/14(土)18:45 ID:sjvaiYz+0(1) AAS
マターリ語り合いましょう

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」尋ねましょう

少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(56)
2chスレ:gcomic

※次スレは>>980さんお願いします

■前スレ
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】98冊目
2chスレ:ms
省2
2
(1): 2023/10/14(土)18:52 ID:IUHdT2nS0(1) AAS
>>1

80年代の白泉社が好き
3: 2023/10/14(土)19:01 ID:noRlWa7e0(1) AAS
>>1
スレ立て乙です

たまに「主婦だって漫画好き」スレで
山岸凉子作品とかを熱く語る人達がいるけど
こっち来て存分に語って欲しいと思う
4: 2023/10/14(土)19:14 ID:1ZRNni180(1/2) AAS

5: 2023/10/14(土)20:10 ID:y5m6cFZ00(1) AAS
あっちのスレは時代を限定してないからスレチじゃないし難しいような
6
(2): 2023/10/14(土)20:25 ID:hpII9wsC0(1) AAS
立て乙です

>>2
あの頃の白泉は少女漫画誌になんとなく居場所のなかった読者と漫画家さんの受け皿になっていた様に思うわ
ずいぶん前だけど漫画板のスレだったかで「雑誌で浮いてる漫画をその作風に合う雑誌を探す」みたいな趣旨のスレで
どこの雑誌でも浮きそうな漫画はとりあえず花ゆめとアフタ行きにされてたわw
「お前ら花ゆめとアフタを何だと思っているんだ」って書き込みに「だって花ゆめとアフタだし」ってレスが付いてた
7: 2023/10/14(土)20:32 ID:T2vfr/vS0(1/3) AAS
ガラスの仮面もスケバン刑事も三原順のはみだしっ子も花とゆめだったよね?
子供の頃の私も漫画好き仲間にも読む所一杯の漫画雑誌だったけどなw
あ、後途中から佐々木倫子も描いてたよね佐々木倫子は最初から面白かったなー
ただ人を選ぶ漫画家とは思ってたけど
8: 2023/10/14(土)20:48 ID:6KouwsdR0(1) AAS
age
9: 2023/10/14(土)20:49 ID:CqoSBiw90(1) AAS
Lalaも処天やまりしんとか読みごたえあったわ
樹さんや成田さんはまだコンスタントに連載してるじ
10: 2023/10/14(土)20:50 ID:1ZRNni180(2/2) AAS
>>6
和田慎二と美内すずえは別マのツートップだった。
創業者が別マの小長井さんだったから連れて行った。

山岸さんはアラベスクという名作を描きながらも、作品の年齢層がりぼん向きじゃない
ところからスカウトされたと思う。

一条ゆかりも一時期登場人物の年齢が高い作品を描いて、人気はあったが打ち切りされて、
軌道修正していたことがある。
コーラスに移ってからは年齢層高くても良くなったのでセックスシーン全開の話、
ちょい危ないエスコートサービスの話を描いたが。
11: 2023/10/14(土)20:53 ID:AF8f486G0(1) AAS
>>6
妙に納得する
確かに所謂少女漫画とはちょっと違う感じの絵やストーリーだった
でも花とゆめ好きだったなー
単行本もたくさん持ってたよ
12: 2023/10/14(土)21:07 ID:T2vfr/vS0(2/3) AAS
所謂普通の少女漫画好きとは違うマニアな読者が付いてたのが花とゆめの印象かも
スケバン刑事もガラスの仮面もはみだしっ子も異色だったと思う
後からデビューした佐々木倫子だって大夫異色だし
恋愛漫画にそんなにハマらなかった私にはちょっと異色なラインナップは好みだったな
ララも好きだった
ララはノストラ探偵団だっけ?あの漫画家がデビューした時にビックリしたわ
やたらリアルな男性の描写とか
13
(1): 2023/10/14(土)21:43 ID:UDPLtxER0(1) AAS
動物のお医者さんって花ゆめだっけ?
パタリロも花ゆめだわね
あと私80年代ぶ〜け好きだったな
吉野朔実が大好きだった
14: 2023/10/14(土)23:14 ID:Fl/czp/+0(1) AAS
話の上手さは吉野朔実
絵の綺麗さは松苗あけみ
ぶ~けはよかったよね
15
(1): 2023/10/14(土)23:17 ID:T2vfr/vS0(3/3) AAS
少女コミックも風と木の詩の竹宮惠子やカリフォルニア物語で一気に名を上げて後にバナナフィッシュでブレークした吉田秋生も異色だったけど
私もぶーけ好きだったな
ぶーけは松苗あけみが引っ張ってたというか柱だったよね
松苗あけみ目当てで買ってて他の作品も読んだた感じ
ぶーけの人達は繊細な絵の漫画家が多かった
16: 2023/10/14(土)23:36 ID:Frvdl3qd0(1) AAS
ぶ〜けは水樹和佳が好きで読んでたな
イティハーサの連載中に廃刊になって愕然としたけど、ちゃんと完結して良かった
あと吉野朔実の絵や世界観も好きだった
17: 2023/10/14(土)23:56 ID:uLKi9mDg0(1) AAS
あげとく
18: 2023/10/14(土)23:57 ID:l3gcMOSg0(1) AAS
ぶーけも花とゆめも読んでた
19: 2023/10/15(日)00:29 ID:X56tYNAJ0(1) AAS
マーガレットをりぼんで束ねてぶ〜けだっけ
20: 2023/10/15(日)04:15 ID:unefH+GH0(1) AAS
ぶ〜けの裏表紙と繋がった豪華な表紙が好きで
雑誌を処分する時に剥がして保存していたのに
そういうのって、いつの間にか無くしてるのよね…
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s