[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397(1): 2023/10/27(金)12:05 ID:/cz5OtFK0(2/3) AAS
小学生の頃ロリィの青春が大好きで
大人になったら乗馬を習ったわ
続かなかったけど
398: 2023/10/27(金)12:42 ID:DhFlEU540(1) AAS
私はパトレイバーを作りたいと工学部へ進学したわよ
子どもの頃はガンダムも好きだった
でも勉強しても就職してもコレジャナイ感出てきて今は全く別の仕事をしてる
399: 2023/10/27(金)12:57 ID:91tzq1AZ0(1) AAS
運動音痴だったけどアラベスク大好きでグランジュテごっこしてたせいかハードルだけは上手かった
400: 2023/10/27(金)13:46 ID:YHGl0ute0(1) AAS
手押しポンプ式の井戸がある墓地で水汲む時に「ウォーター……ッ!」てのはやったw
401: 2023/10/27(金)13:49 ID:EvhHZ38F0(1) AAS
>>397
飼ってる犬も心の声で◯◯様!って思ってるはずだと信じてる
402(1): 2023/10/27(金)14:49 ID:+k38lrQ30(1) AAS
母が観ていたヅカのベルばらを一緒に観て「元は漫画なのよ」と教えてもらい愛蔵版を買ってもらい、新婚旅行でフランスに行ってきた
義両親の趣味が海外旅行で、エジプトに行った際の話を聞いたときに王家の紋章で培った知識が役に立ち感心された
漫画の知識のおかげだわ
403: 2023/10/27(金)14:53 ID:vgO7+WDh0(1) AAS
>>396
私も「毒」の台詞丸暗記したわ!なつかしいw
あのオーディションから「二人の王女」の公演にかけては神懸って面白かったなあ…(遠い目
404(1): 2023/10/27(金)15:02 ID:9V5Oq1Ue0(1/4) AAS
何年か前にここのスレで見たと思うんだけど、昭和の古い少女漫画で(70年代?)、アフリカかどこかの国で内乱に巻きこまれるハーフの女の子のお話ってわかるかたいますか?
女の子は留学してた海外から一時帰国、ハイブランドの服とか着てたけど、近所の子どもと一緒に追われて難民になって餓死エンドみたいな
作者さんの他の作品と一緒に無料公開してるサイトを教えてもらったんだけど、たどり着けなくなってしまった
405: 2023/10/27(金)15:48 ID:4WB+bbxT0(1) AAS
自分は「ダッタン人の矢よりも早く」と叫びながら妹と走ってた
406: 2023/10/27(金)16:07 ID:MPRVyXBq0(1) AAS
私は「お父さんは心配症」で福永さんが「皆様が落ち着くよう私が日本の舞を…」というシーンの影響で日本舞踊始めてプロになったわ
407: 2023/10/27(金)16:15 ID:l1pf8rVa0(1) AAS
テニス部にはお蝶夫人や藤堂さんみたいな先輩がいると信じてた…音羽さんみたいなのはたくさんいたわ
408(3): 2023/10/27(金)16:45 ID:gcgj/0mH0(2/3) AAS
>>404
丘けい子さんのビアフラの悲劇
丘さんのサイト自体が消えてるっぽいね
つい数月前に他の連載作品読んだ記憶あるから消えたのは最近かな
何度も読み返した好きな作品もあったから残念だわ
409(1): 2023/10/27(金)16:54 ID:9V5Oq1Ue0(2/4) AAS
>>408
ありがとう、サイトごと404だった、残念
読み返したかったんだけど電子になってないのね
410: 2023/10/27(金)19:15 ID:dEhnM/MJ0(4/9) AAS
>>392
獣医学科の倍率があがったと言われた。
子どもの世界でも遊びが変わったり。
ヒカ碁世代で漫画を読んでプロ棋士になった人もいるし、エースをねらえ!は今のプロテニス
プレーヤーは小さい頃から読んでる。
411: 2023/10/27(金)19:21 ID:dEhnM/MJ0(5/9) AAS
>>402
今はフランス人、イタリア人もベルばらのおかげでフランス革命に詳しくなったと言っている。
フランスの外交官まで。
リップサービスではなく、数年前のオスカルの命日に、イタリアのツイッター(当時)で
#オスカル#命日みたいなワードが上位ランクインしていたんだよね。
412: 2023/10/27(金)19:27 ID:dEhnM/MJ0(6/9) AAS
>>408
丘さん、危険なウィルスか何かを女医さんが自分の身体に注射してしまう話もあったよね。
エイズ初期にカトリックの聖職者で自分の身体を治療の研究に使ってほしいとHIVウィルスを
身体に入れたニュースがあって、丘さんの作品を思い出した。
カリブの女海賊で散る花びらを剣で突き刺すエピソードもコミックスで読んで覚えている。
413(1): 2023/10/27(金)20:13 ID:dEhnM/MJ0(7/9) AAS
>>408
ガラスの城にも看護師になったマリサがビアフラの難民支援に行くエピソードがあった。
414: 2023/10/27(金)20:29 ID:dEhnM/MJ0(8/9) AAS
藤原栄子さんと丘けい子さんはいとこ同士なのか。丘けい子の世界に過去にそういう記事が載っていたみたい…
415(1): 2023/10/27(金)20:35 ID:DzAjhjJW0(1) AAS
>>409
今見たら読めたよー
416: 2023/10/27(金)20:36 ID:cKcSfszr0(1) AAS
当時、朝日ジャーナルの編集長だった伊藤正孝の本を読んだけど、
第二次大戦中の日本やドイツのような配給制度がビアフラにあればよかったのにと
書いていた。
戦争中の配給制度は評判悪かったけど、歴史全体で見れば良い制度だったんだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s