[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 2023/10/29(日)11:31 ID:N/1AZRza0(1) AAS
女性陣では刀自娘がいちばん好きだったなあ
行動力あって
482(1): 2023/10/29(日)11:42 ID:ZDlY3lk10(1/2) AAS
馬屋古女王で刀自古所生の二人(山背の弟)が異母妹の馬屋古を妻に欲しがってたけど
その片方が吉備海部羽嶋殿によく似てて「もしかして…まさかね」と勘ぐってしまったw
昔読んだ山岸さんのインタビュー記事で
処天は最初は1巻扉の中年王子まで描くつもりだったのが美少年で固まって老けさせられなくてあのラストに落ち着いた
話としては完成してるけど今ならもう少し先を描けたかもしれない…て感じでその後にAsukaで馬屋古が掲載された
馬屋古は馬屋古でいいんだけど、そうじゃなく王子と毛人のもう少し先を見たかったな…
483: 2023/10/29(日)11:54 ID:7DY3lTW90(1) AAS
馬屋古で中年に差し掛かったであろう厩戸が入鹿に声を掛けるシーンが一コマあったよね。
顔は見えなかったけどどんな気持ちで声を掛けていたのか
私の思い込みでなぜか優しそうな気配がした
484: 2023/10/29(日)12:10 ID:0SYol9B/0(1/2) AAS
後宮攻略有料
太尉に救いのある(エイ政が目覚める)ルート色々考えたけど
羽瀬君が書いてる小説の主人公がリンクしてくれたらワンチャンか?
さすがにちょっと無理かな
485: 2023/10/29(日)12:10 ID:0SYol9B/0(2/2) AAS
誤爆ごめん
486: 2023/10/29(日)12:28 ID:ndXoN3ZZ0(7/8) AAS
>>482
私はあの始まりから、中年時代の政治手腕がどう描かれるか期待していたのに。
25人の王子が後に亡くなる不幸は馬屋古を読むと大半雑魚って感じで、悲壮感薄くなってる。
487: 2023/10/29(日)12:40 ID:9/SdOylu0(2/2) AAS
日出処の天子読みたくなって市内のネットカフェ行こうとコミック検索したのにどこもテレプシコーラぐらいしか無くて悲しくなった
実家にはあるんだけど今読みたいのよね
488: 2023/10/29(日)12:44 ID:ndXoN3ZZ0(8/8) AAS
電子や古本はネットで買えると思う。
489(1): 2023/10/29(日)12:46 ID:F875qQvu0(1) AAS
馬屋古は、佐富女王がよかったな
彼女が一番の厩戸の理解者なんだよね
490(2): 2023/10/29(日)13:45 ID:gNSJiLd30(1) AAS
>>473
面白いから興味あるならぜひ読んで
透徹とした絶望感溢れるラストだけど私はやっぱりあの終わり方が好き
そらまで幾つもの大波大揺れアリで時々我儘さや可愛らしい振る舞いとか出てて各キャラに愛着湧いた所でのあの終わり方
491: 2023/10/29(日)14:29 ID:9PYkq7uS0(1) AAS
>>490
私もあのラストだからこそ名作になったと思ってる
リアルタイム連載時は高校生だったけど、読む気も機会も無かった
テレプシが始まってから山岸さんに興味を持つようになり、初読
492: 2023/10/29(日)14:36 ID:YCFs0VTk0(1) AAS
>>490
私もあのラスト大好き
王子の悲壮感と相俟ってここから歴史が大きく動く予感に震える
493: 2023/10/29(日)14:50 ID:ZDlY3lk10(2/2) AAS
馬屋古の冒頭の葬儀の箇所で
厩戸と膳美郎女と先に亡くなってる間人媛の棺を合葬することに長谷王(来目に瓜二つ)が反対して
祖母の間人媛から来目皇子と一緒の陵に葬ってくれるように頼まれていると主張するも
山背から合葬は厩戸の希望(遺言)で豊浦の毛人も賛成したと言われる流れ
毛人は人生の最期まで母を求めた厩戸の心を理解したから賛成したのだと思う
自分が王子からあんなに切実に求められても応えられなかった贖罪もあったかも
494: 2023/10/29(日)17:14 ID:BkGRqgAs0(1) AAS
全部母親が悪いわ
久米も嫌いだわ
495: 2023/10/29(日)17:31 ID:pknjqXcY0(4/4) AAS
けど母親になってみると、いくら美貌で優秀でもあんなサイコパスな子はやっぱ恐ろしいよな...と間人媛目線でも見てしまう
乳人がいるような環境なら任せっきりにして遠ざけたい気持ちも分かるw
496: 2023/10/29(日)17:45 ID:96zwoMMW0(1/2) AAS
来目はいい子じゃないか
厩戸も来目によくしてやろうとする理性はものすごくあるんだよね
来目にものすごく気を使っている
でも母親と一緒に葬られるのは許せないという
497: 2023/10/29(日)17:47 ID:96zwoMMW0(2/2) AAS
英雄達の選択で
結局聖徳太子のあの遣隋使関連の対応が
その後の中国に卑屈にならない日本のスタンスを基礎づけたのようなことが言われていた
まあ日本海が挟まっていたからね
498: 2023/10/29(日)18:43 ID:00METwxc0(1) AAS
でも最近の研究では必ずしも聖徳太子1強じゃなくて、蘇我氏も含めた政権中枢の総意で
政治を動かしていたって考えられているんだよね。
25王子を殺した贖罪意識で、菅原道真なんかと同じく聖徳太子が神格化したと。
和を以て尊しとなすなんて、争いが本当に絶えなくて大変だったんだろうって研究者が
言っていた番組もあったわ。
499: 2023/10/29(日)19:56 ID:2b72sD1v0(2/2) AAS
王子の子供達の行く末がゴオオオオーの効果音とともに表現されるシーン
LaLaの最終回で王子が美郎女に「其方は私の子を~」と語る時の背景がそのシーンで
あーそういう事かとすごく納得がいったんだけど、単行本では何故か真っ白になってて
今でもどうして消しちゃったんだろうと不思議でならない
500(1): 2023/10/29(日)20:33 ID:JOMslr7u0(2/3) AAS
遅レスだけど完璧天才イケメンのショッキングな話の例で呪術廻戦五条について触れちゃってごめんなさい
かなり前に掲載されててネットでも有名になってたからつい例題で出してしまった無神経でした
デビルマンの不動明の最期もそうなんだけど
こう、ショッキングなラストって少年誌では珍しくないんだけど
少女誌では私の読んだ範疇ならやっぱり山岸さんの厩戸程天から地に貶されたキャラはいないなと
美しくて天才な王子が好きだったから初見の時本当にあの展開はショックだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s