[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507
(3): 2023/10/30(月)05:09 ID:qXy5rmh+0(1/2) AAS
>>505
ブッダ読んでないけど釈迦の話なら合唱曲 月と良寛の「月のうさぎ」の元ネタかな?
狐と猿と兎が飢えたおじいさんに出会い食べ物を探しに出かける
狐と猿は沢山持ち帰るが、兎は焚き火に身を投じて自らを捧げる
小学生の合唱コンクールで他校が選曲していて、何なんだこの歌は!?とショックを受けたわ

これだけだとスレチなんで同時期読んだ少女漫画で血友病と狂犬病を知ったんだけど何読んだんだろ?
高階良子あたりかな…
508
(1): 2023/10/30(月)06:45 ID:p6wgpSDX0(1) AAS
>>507
曽祢まさこさんの「十二月のエルメイン」?
509: 2023/10/30(月)07:57 ID:Fs4pXitZ0(1) AAS
チンジャの花の種をのむと仮死状態になってクイネマがココアをのむ
510: 2023/10/30(月)08:46 ID:wRZagF8C0(1) AAS
「はるかなる風と光」懐かしい
511: 2023/10/30(月)09:00 ID:sL/9uAUm0(1/4) AAS
遥かなる風と光面白かったよねー
というか、凄い子供の頃にコミックスで読んだんだけど冒険ありミステリー展開ありで当時好きだったな
今の少女漫画は流行り廃りでいうとこういうダイナミックで思い切った展開は流行ってない感じだよね
まぁ海外物や歴史に介入させるストーリーは直ぐにネットで粗探しが始まる時代だから
面倒臭くて描く人もあまりいないんだろうけど
512
(2): 2023/10/30(月)09:07 ID:MvcS9yLp0(1) AAS
あさぎり夕のあこがれ冒険者が好きだったんだけど、後に作者のコメントで打ち切りだと知った
作者としては好きな要素入れて描けて気に入ってたとも言っててそれは嬉しかったな
その後に恋愛メインの長編(当時のなかよしとしては)を数作出してるから
自分の趣味をセーブして読者のニーズを当てるの上手かったんだな
513: 2023/10/30(月)09:22 ID:QDd/KO0v0(1) AAS
>>512
当時の男性人気アイドルに寄せて描いてるのも良かったんだと思う
あこがれ~はチェッカーズの藤井兄弟風の2人だしなな色マジックは光GENJIの諸星風男子だし
514
(1): 2023/10/30(月)10:02 ID:XdPo8//P0(1/2) AAS
>>507
狂犬病はスケバン刑事で知ったかな

>>512
マチュピチュに行ったとき、ちょっとだけあこがれ冒険者が頭によぎったわ
エルドラドはどこじゃ
515
(1): 2023/10/30(月)10:18 ID:1flqKEpa0(1/2) AAS
私も厩戸亡きあと一族は憐れな末路だったからそこも史実を忠実に暗示したラストだと思ったし厩戸の血を吐くような告白にそれって自己愛ですよねと毛人にいわれて絶望する様子とかようやく厩戸が血が通った人間味をみせてくれて素晴らしいと思った
感想は人それぞれで構わないと思うし最後まで読んだ上での批判なら山岸さんには失礼ではないと思う
読者に最後まで読ませるだけの魅力を感じさせるのもすごいことだと思うから
本当に駄作だとすぐに読むのをやめてしまうじゃん
516
(2): 2023/10/30(月)10:26 ID:1flqKEpa0(2/2) AAS
>>507
血友病と狂犬病はブラックジャックで知った
血友病の話は確か誤解を招くと抗議されて掲載不可になってるんじゃなかったかな
実際は内出血メインで怪我しても止血しにくいというだけでどくどく血が止まらないということはないらしい
イギリス王室も血友病因子を遺伝してるといわれてたけど女王もチャールズ国王も因子を保有してなかったからウィリアムや王子たちも大丈夫ね
517
(3): 2023/10/30(月)10:28 ID:ar6FTPYA0(1) AAS
>>508
hontoの分冊で読んでみたけど舞台がアメリカなので違うような…
日本の話で学校が舞台、怪我をして血が止まらない、血友病と覚えた記憶
曽祢まさこさん好きなので読めて良かったわ
>>514
スケバン刑事はプールサイドで犬が口から涎たらしてたりする?
>>441
これ何てタイトルですか?
518
(1): 2023/10/30(月)10:54 ID:yFn1Ctcz0(1) AAS
>>515
> それって自己愛ですよね
毛人がたらこで再生されたわ
519: 2023/10/30(月)11:37 ID:eJGu965f0(1/2) AAS
>>518
たらこだったら馬子1.5倍増しに毛人にブチギレそうじゃんw
520
(1): 2023/10/30(月)11:49 ID:PpCnK5hj0(1) AAS
>>516
イギリス王室はヴィクトリア女王→エドワード7世と男子が継いだから血友病因子が無くなったんだよ
血友病因子持ちの娘達が各国の王室に嫁いで孫・曽孫世代の男子に血友病が出た
521: 2023/10/30(月)12:17 ID:eJGu965f0(2/2) AAS
>>520
ブリカスwww
522
(2): 2023/10/30(月)12:20 ID:sL/9uAUm0(2/4) AAS
若干スレチだが
この流れで思い出した
破傷風の実態を知ったのが邦画震える舌だった
子供の頃この映画のCMがよく流れてて勝手にホラー映画だと思ってどんな内容なんだろう恐い絶対見ないとか思ってた
大人になってからテレビでやってたのか見たら滅茶苦茶真面目な映画でビックリしたw
523
(2): 2023/10/30(月)12:30 ID:XdPo8//P0(2/2) AAS
震える舌はCMがかすかな記憶にあるけどグリーンウッドで瞬がなんかの話題に出してたのが一番印象に残ってる

>>517
スケバン刑事のはそれで合ってると思う
524: 2023/10/30(月)12:34 ID:bZXJ6pJK0(1) AAS
>>522-523
グリーンウッドでスカちゃんの甥っ子の子守りしなきゃいけなくなった回で
いつ泣き出すかわからないから皆で息を潜めていたときに瞬君があの映画の状況思い出すみたいな感じで
映画のあらすじ語ってた
525: 2023/10/30(月)14:02 ID:MpVbP9ey0(1/2) AAS
ヴィクトリア女王は息子が1人血友病だったね
女王の孫娘の1人がスペイン王室に嫁いだけど保因者かもしれないのに良く決心したなと思う
案の定2人の王子が血友病になったら夫婦仲は壊れたそうだけど
526: 2023/10/30(月)14:02 ID:LRBS31VE0(1) AAS
>>516
血友病の話は、誤解とかいうよりストーリーがひどい気がする
外科手術で自身の血友病が治るかのように思わされた女の子は結果的に切られ損
男は変に恋人を騙したりせず自分の余命を打ち明けて「子供は作らないことにしよう」で済む話だったんじゃないかと
1-
あと 476 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s