[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2023/10/16(月)09:44 ID:LmXC25QB0(1) AAS
ソネさんは、少女フレンドでいくつか読んだことがある。
当時は、普通の少女漫画が多かったけど、あの絵柄でホラーやるなんて知らなかったわ。
55: 2023/10/16(月)10:03 ID:4U9PsVVf0(1) AAS
高階良子先生のミステリーや菊川近子先生のホラー好きだったわ
あと柿崎普美先生のSFホラー
小中学生の頃にドキドキしながら読んでたわ
56
(2): 2023/10/16(月)10:26 ID:aULbllWx0(1) AAS
わたしはその曽祢さんや高階さん菊川さんとかに加えて成毛厚子さんも好きだったわ
今も電書で読み返してる
57: 2023/10/16(月)13:43 ID:/Owt9qs00(1) AAS
>>52
子供の頃は地味な絵だと思ってたけど大人になって読み返したら可愛い絵だと思った
「ドリアングレイの肖像」が元ネタだと思うけど天使の様な女の子の笑顔がすごく可愛かった
最終ページの顔はトラウマ
58: 2023/10/16(月)20:41 ID:yYhe9J8E0(1) AAS
>>50
いまでも千夜一夜より千一夜の語呂の方が好き
59: 2023/10/16(月)21:49 ID:oli86hkl0(1) AAS
>>56
私はそこに更に関よしみさんを加えてる
60: 2023/10/17(火)08:37 ID:q0KRCymO0(1) AAS
関よしみ、個人的には高階良子とは違う方向のトラウマ製造機なので
一生NGワードに設定したいわw
61: 2023/10/17(火)09:01 ID:AAoJZdlq0(1/3) AAS
関さん初期の頃と中期以降で絵柄が変わりすぎてて古本屋で血色の闇を手に取ったとき同姓同名の別漫画家だと思ったわw
(ストーリーも昔はラストに少しは救いがあったし)
62
(1): 2023/10/17(火)12:41 ID:RMONZW760(1) AAS
私は美内すずえもリスト入りしてます。さりげなく怖い作品多い。
63: 2023/10/17(火)13:30 ID:+5M8cxT00(1) AAS
>>62
黒百合の系図と妖貴妃伝はまだ実家にあるわ
64: 2023/10/17(火)13:48 ID:zEjeIyS50(1) AAS
>>56
成毛さんの漫画は心理的な怖さよね
成毛さんのおかげで今も蟻が怖いわ
65
(1): 2023/10/17(火)16:13 ID:TOJynmWC0(1/4) AAS
ホラー系は好きじゃなくて、読んでいたのは山岸さんくらいだ。
山岸さんの作品は心理を掘り下げていて怖い。
でも当時「子供がトラウマに」と文句がたくさん来てコミックスに入ってない「雨とコスモス」は
私も怖くて、その号の雑誌を開けられなくて廊下に置いていた。

ストーリーは冷たいと義母に言われた少女の成長物語なんだけど、数コマ出てくる少年の
死体描写がわざとグロくしている訳でもないのに本当に怖かった。

他にトラウマになったのは楳図さん、少女漫画じゃないけど日野日出志。
66: 2023/10/17(火)17:42 ID:YrzdvZpY0(1) AAS
>>65
山岸さんのは少年少女の性的なことや近親相姦がやたら多くて当時は苦手だったな
日出処は史実と被せて読めたけど短編とかえげつないの多かったわ
67: 2023/10/17(火)18:07 ID:15dWENBO0(1/2) AAS
「白い影法師」と「悪魔の花嫁」のビクビクネズミ、どちらも嫌な話だなと思う
68: 2023/10/17(火)18:09 ID:15dWENBO0(2/2) AAS
「白い影法師」と「悪魔の花嫁」のビクビクネズミ、どちらも嫌な話だなと思う
69: 2023/10/17(火)19:03 ID:2MRRe6HL0(1/2) AAS
小さい頃に読んだ悪魔の花嫁で
バレリーナの写真に脚を描き足してあげる話がめちゃ怖かった
70: 2023/10/17(火)19:04 ID:7mo+czCI0(1/5) AAS
山岸凉子物は別格かな
心霊現象物も怖いけどとにかく人の心理を抉るような読んでてヒィってなるようなのが本当に多い
学生時代に美少年が女子大生に固執してその女子大生が美少年の母親に相談すると
は?宅の坊ちゃんはそんな事しないみたいな反応されて
猫の死体は怖すぎた
まだストーカーって言葉もメジャーじゃ無かったから本当に怖かったわ
美内すずえも本当はホラー得意なのよねー
ガラスに掛かりっきりでちょっと勿体無く感じる
71: 2023/10/17(火)19:22 ID:TOJynmWC0(2/4) AAS
美内さんの作品ではホラーものより、初期の秘境ものがスケールが大きくて好きだった。

架空の赤色人とか、島の女王になり、ナポレオンの向こうを張る遥かなる風と光とか。
1週間贅沢なものがある部屋で過ごさせて主人公が本を選ぶかを見るエピソードは、ガラかめ
の真澄の池の水を業者さんに抜いてもらう代わりに栄養豊富な泥をあげるエピソードを思い出す。
72: 2023/10/17(火)19:27 ID:TOJynmWC0(3/4) AAS
ガラかめで躓いた代償は大きかった。
思い浮かばない場面は回想で適当に飛ばして完結させて、きまってるというラストだけ描いて
次にいけば良かったのに。
73: 2023/10/17(火)19:32 ID:TOJynmWC0(4/4) AAS
後に嫁姑ものを女性週刊誌で描いていた井出ちかえもりぼん時代にスケールが大きい秘境ものを
巻頭で描いていた。

最近ロマンス詐欺に引っかかって何千万も取られたらしいけど、めげないでほしい。
1-
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s