[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867
(1): 2023/11/10(金)16:42 ID:Fn/UCdzI0(1/2) AAS
>>862
同感だわ
BL要素が濃くなるにつれて作者の萌えや嗜好ダダ漏れになって読めなくなった
868: 2023/11/10(金)16:44 ID:Fn/UCdzI0(2/2) AAS
>>866
汁だくのBLシーンがっつりでした
まだBLという言葉もなくて少女漫画がカオスなジャンルだった頃の話
869: 2023/11/10(金)17:15 ID:tNhsyRTr0(3/3) AAS
>>867
後半になるにつれて、ストーリーが平板ななってしまった印象。
870: 2023/11/10(金)17:49 ID:hNka2zjj0(3/3) AAS
>>866
初期はそんなでもなくて面白かったよ
でも2人が犯罪者と刑事の立場を越えて
休暇に一緒にハワイクルージングした時ぐらいから
BLなエピがどんどん増えて性欲隠さなくなっていって、私はモヤモヤしたわ
871: 2023/11/10(金)19:33 ID:b6DkTH7b0(1/2) AAS
>>855
番外編というか後日談みたいな話が元ネタ

シュガーの仲良しのマロンちゃん、ミルクちゃん、カーマイン君が大人になった時空の話
アーモンド君は念願の消防士になれましたが火事の中で小さい女の子を助けて亡くなったと回想があってシュガーやシホンについては全く触れていなかった
872: 2023/11/10(金)19:33 ID:b6DkTH7b0(2/2) AAS
>>855
番外編というか後日談みたいな話が元ネタ

シュガーの仲良しのマロンちゃん、ミルクちゃん、カーマイン君が大人になった時空の話
アーモンド君は念願の消防士になれましたが火事の中で小さい女の子を助けて亡くなったと回想があってシュガーやシホンについては全く触れていなかった
873: 2023/11/10(金)20:27 ID:OaVPq30I0(1/3) AAS
>>849
別マ掲載じゃないのに。
でもああいう登場人物なら、やり取りするのは別マだよね。

>>846
バレーボール漫画全盛の頃、どっちをアニメ化するかで週マ掲載のアタックNo.1とりぼん
掲載のビバ!バレーボールが社内で争って僅差だったと井出ちかえの回想にあるから、集英社
としてはどちらも主力雑誌だったと思う。
読書層としてはりぼんの方が年齢が低めだったかな。
874
(1): 2023/11/10(金)20:36 ID:OaVPq30I0(2/3) AAS
>>853
河惣さんはかなり遅れて知って、文庫版の花巡礼を読んでびっくりした。

アリエノール・ダキテーヌの研究書は読んでいたから、この女性に目をつけていた漫画家がいたと知って。
ただアリエノールは強烈なキャラすぎるから、別に主人公を立てたと思う。

その後何作かまとめて読んだけど話づくりは上手いよね。
875: 2023/11/10(金)21:36 ID:m9Q7jIZu0(1) AAS
>>853
初期どころかずっと酷いと思う
けど読み始めたら気にならなくはなる
>>874の言う通り話作りは上手なんだろうね
でもほとんどの話でヒロインアゲがキツい
強ヒロインだけど
876
(1): 2023/11/10(金)21:44 ID:WisTBstY0(1) AAS
>でもほとんどの話でヒロインアゲがキツい
>強ヒロインだけど
わかるw一作読んだら十分で連続で読む気がしないw
例外は火輪かな?
マンセーヒロインはいっぱいいるけど主人公じゃないから分散されてあまり気にならない

でも一番好きなのは風の城砦だわ
ミステリとしても歴史ものとしても面白い
何よりマンセーされまくったヒロインが最後に当て馬に爆殺されるってのが強烈すぎるw
さすがにアレだったのか本では続編加筆されて生き延びてたw
877: 2023/11/10(金)21:46 ID:OaVPq30I0(3/3) AAS
頭の形は結構若い頃から脳入ってるの?状態。
最近の連載でも雑誌掲載時は線以外真っ白で、単行本収録時にベタや効果、柄を描き足してたから、
絵には時間をかけない人なんだろうな。
878: 2023/11/10(金)21:56 ID:dTNZxHVL0(1) AAS
バレー漫画といえば翔んでるルーキー
879: 2023/11/10(金)22:06 ID:s46RRVc00(1) AAS
河惣益巳はあの時代の絵だから今見ると古臭いじゃなくて
既にあの時代のデビューとしてもあの時代の最先端の流行りの絵柄から見て
滅茶苦茶古臭い絵の人がデビューしたなーって印象だったわ
デフォルメが強いけどバランス取れてる絵ってあるけど
河惣さんのは本人は多分イケメン描いてるつもりなんだけどバランス悪いのよね
880: 2023/11/10(金)23:31 ID:/YHwwynb0(2/2) AAS
河惣益巳、絵柄は全くこのみじゃなかったけどツーリング、サラディナーサ、火輪が好きだったわ
画力はあれだけど目力は強いよね
881: 2023/11/11(土)01:04 ID:5baa/1yN0(1) AAS
>>876
風のカスバはヒロイン死んでないよ
882: 2023/11/11(土)03:54 ID:r7AWvQbx0(1/2) AAS
名家の瞳の色の呪い、近親相姦というあたりは名香さんの緑の誘惑シリーズの影響を受けてそう。
アルジェリアが絡むのは河惣テイスト。
883: 2023/11/11(土)04:13 ID:7jRveLKM0(1) AAS
河惣益巳、いまどんなの描いてるのか見にいったらあの雰囲気変わってないんだね
最新作ってどうですか?
884: 2023/11/11(土)05:13 ID:1uzoVgnz0(1/2) AAS
最新「蜻蛉」なら、ちょっとだけ「火輪」を思い出すけど
主人公ageがきつくて、作者スレでも少し呆れムード
河惣さんは殆ど休載がないとは言え
丁寧にエピを重ねる昔ながらのやり方だから
隔月誌だし物語がちっとも進まない感じ
物語の舞台を広げ過ぎたのも良くなかった
885: 2023/11/11(土)05:42 ID:1uzoVgnz0(2/2) AAS
それと河惣さん、超能力キャラが好き過ぎてモヤる
直ぐに便利小道具に頼るドラえもんの如く
主人公がナチュラルに様々な超能力を発揮してるのよねぇ…
886: 2023/11/11(土)07:28 ID:r7AWvQbx0(2/2) AAS
前の祇園ものも主人公無双だった。
宝塚と歌舞伎が絡んでいたから、今連載してなくて良かったね。
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s