[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637: 2023/11/01(水)21:31 ID:CNjZlv1G0(1) AAS
>>630
うちの夫もだわ
学生かばん(昔の、革の手提げの黒いの)に、みかん絵日記の付録かなんかのステッカー貼ってたらしい
638: 2023/11/01(水)22:19 ID:eAtayab50(1) AAS
漫画好きの知人男性から布教されたのはここでもよく出る吉田秋生と佐々木倫子と弓月光だわ
だからこのスレのメイン年代が何となくわかるw
少女漫画sageもそうだけど芸人オタクが言ってた女人気あると芸人として地位が低い扱いされるって話も何だかなあと思ったわ
少女漫画漫画好き男性と一般男性との意識の乖離はすごい
639: 2023/11/01(水)22:37 ID:UvUouams0(4/4) AAS
アスリートも俳優も芸人も女人気=どうせ顔オタのミーハーって勝手に分類されてるんだよね
だから俳優だとやたら持ち上げられるのが山田孝之とか
いや、私は山田孝之は好きだけど何か顔オタのミーハーじゃなくて男性人気があるみたいな
本当、女性人気が高いと揶揄されるの草
640: 2023/11/01(水)23:27 ID:0Wzu0p3H0(2/2) AAS
松岡修造がエースをねらえ!をバイブルにしてたのは有名よね
641: 2023/11/02(木)01:35 ID:U9J4HfVE0(1/2) AAS
>>632
チャックウィルソンさんが里中さんを好きだったね
642: 2023/11/02(木)01:47 ID:U9J4HfVE0(2/2) AAS
>>632
チャックウィルソンさんが里中さんを好きだったね
643: 2023/11/02(木)03:00 ID:xAcKo7LK0(1/3) AAS
職場の後輩の六大学農学部出身の男性が動物のお医者さんが好きだった。
少女漫画読むタイプじゃなかったけど。
小学校の同級生で小学生の頃は石ノ森さん好きだった男性が何十年ぶりかでクラスのラインが
始まったら萩尾さんを褒めていた。クリエイター系だからかもしれないが若い頃から
読んだみたい。でも同年代女子はもっと前の小中リアタイで読んでたんだよ。
644: 2023/11/02(木)03:27 ID:urj8SiDk0(1) AAS
男ウケの話から逸れるけど久々にリアル・クローズを読み返したらこんな時間になってた
あの時代から考えるとね百貨店業界も色々あったね
645(2): 2023/11/02(木)08:29 ID:eqGGGog30(1) AAS
ジュネ読んでた人、電脳マヴォで当時連載してた
ひさうちみちお氏の「パースペクティブキッド」が無料公開されてるよ
なつかしい
外部リンク[php]:mavo.takekuma.jp
646(1): 2023/11/02(木)10:04 ID:PrIj0L7S0(1/3) AAS
山岸凉子の日出処も少女漫画カテゴリだから避けてる男性もいそうよね
あの内容の濃さ展開の面白さ考えたら絵が滅茶苦茶上手い青年誌作家が描いてたらもっと大ヒットしてた可能性があったのかな
性的マイノリティーに触れてはいてもそこを含めて複雑でスイスイ読める力作だと思う
女性漫画家とか絵が耽美とかで避けてる漫画好きの男性がいると思うけど勿体無い
647: 2023/11/02(木)10:20 ID:4l9G7LiO0(1) AAS
夏目友人帳は男女ともに人気じゃない?
アニメ化したのもあるけどストーリーに人間同士の生々しさがないのと絵が濃くないのがいいのかな
最近は腐や二次さんたちが喜びそうな展開になってしまってるけど
648(3): 2023/11/02(木)10:20 ID:5v1YZ7/90(1) AAS
絵がめちゃくちゃ上手かったとしてもあのギシ厩戸の日本画的妖艶さと静謐さが際立った感じの美しさが出せるかどうか
作家の個性に係る所だしね
649: 2023/11/02(木)10:28 ID:xAcKo7LK0(2/3) AAS
>>645
懐かしい!
650(1): 2023/11/02(木)10:35 ID:HG1Q1rmP0(1/3) AAS
>>646
夫に勧めてみたけど数ページで脱落したわ
冒頭でトジコがキャッキャしてるのが少女漫画ノリでダメだったらしい
651: 2023/11/02(木)10:49 ID:xAcKo7LK0(3/3) AAS
>>645
アマチュア時代の柴門さんや友人が安西水丸さんに会った話やガロ時代のキッドの模写を
お茶大漫研の雑誌に載せていたと思う。
糸井重里と湯村輝彦のペンギンごはんのパロディのペンギン主婦って言うのも描いてたかな。
糸井さんも尖ってたなー。
652: 2023/11/02(木)10:53 ID:ShBDuW4q0(1/2) AAS
>>648
>日本画的妖艶さと静謐さ
ものすごく腑に落ちる表現だわ
653: 2023/11/02(木)12:56 ID:pcK5rRa00(1) AAS
>>650
うちもそんな感じの反応だったわ
話がとにかくウェット過ぎるのと、厩戸王子や毛人がテストステロン過小で感情移入できない、みたいなことを言ってた
654(1): 2023/11/02(木)13:06 ID:3ZZ7sM5q0(1) AAS
>>648
ほんそれ
子供の頃はギシ絵の色使いとか背景の空白の多さとか
遠近法とは違う真っ直ぐな線の建物の描き方だったりが
すごく違和感あって不思議だった
今は絵巻物や日本画の描き方だったのかと改めて凄みを感じる
655: 2023/11/02(木)14:44 ID:SvfbTKXM0(1) AAS
>>648
私もそう思う
あの王子はギシ先生にしか描けない
他の作者がなんて考えられないし
どんなに画力高い人でもきっと別物になると思う
656: 2023/11/02(木)14:47 ID:TS8AMS7L0(1) AAS
山岸凉子の独特の絵柄が余計にあの世界観に合ってるよね
しかしまぁ発行部数や売り上げや知名度でどうしても少年誌物と少女誌物で差が付くんだよね
だからそこで少年誌掲載の男性作家の方が偉いみたいに言って来る人達がいる
それでも高橋留美子や鬼滅の人みたいに女性作家でも売れっ子はいるぞって思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s