[過去ログ]
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
765
: 2023/11/08(水)02:02
ID:OhKSn4vQ0(1/7)
AA×
>>761
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
765: [sage] 2023/11/08(水) 02:02:23.17 ID:OhKSn4vQ0 >>761 身内は当時は珍しかったアレルギー外来に通い、医学の専門書も勉強していて、昭和40年代 から精神論とは無縁だった。 吸入薬や良い薬が出てきて劇的に変わったのよね。 80年代だと思うけど、加藤治子さんが年取ってからの与謝野晶子を演じたドラマがあって、 史実だろうけど良く煙草を吸いながら原稿を書いてるシーンがあった。 加藤治子さんは典型的な昭和の良い母イメージがあるし、晶子は当初は不倫ながら、最終的に 夫と沢山の子どもたちの面倒を見た一種の偉人イメージがあったから、意外で良く覚えてる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1697276700/765
身内は当時は珍しかったアレルギー外来に通い医学の専門書も勉強していて昭和年代 から精神論とは無縁だった 吸入薬や良い薬が出てきて劇的に変わったのよね 年代だと思うけど加藤治子さんが年取ってからの与謝野晶子を演じたドラマがあって 史実だろうけど良く煙草を吸いながら原稿を書いてるシーンがあった 加藤治子さんは典型的な昭和の良い母イメージがあるし晶子は当初は不倫ながら最終的に 夫と沢山の子どもたちの面倒を見た一種の偉人イメージがあったから意外で良く覚えてる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 237 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s