[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909
(1): 2023/11/12(日)08:45 ID:PVZUS+L70(1/2) AAS
>>907
漫画雑誌が減ったから、あぶれたベテランさんがハーレクインに流れたんだと思う。
電書が売れるし、海外展開もしてくれているし。

ベテランさんは上手に漫画化している人が多いと思うな。
原作を読んでいて「そこが重要なんですよ!」って所は拾ってくれているから。
ヒーロー&ヒロインが高校生にしか見えないとか、
アメリカのはずなのに東京の下町だろ?なレベルの漫画家さんは1作で終わる。
910: 2023/11/12(日)09:11 ID:KCHQU/Zi0(1/2) AAS
藤田和子さんもハーレクインで評価高いね
原作を日本人好みにアレンジするのが上手いって聞いたわ
藤田さんは少コミ時代オリジナルも読んだけど作風がすごく真面目というか手堅い(手堅すぎる)印象だった
ライジングやシルバー見てると原作付きの方が実力を思う存分出せる人なのかも
911: 2023/11/12(日)09:12 ID:P2kCD33c0(3/4) AAS
松苗さんは絵が描きたい人だから、ハーレクインの仕事は好きみたいだよね。
912: 2023/11/12(日)10:07 ID:1LmUnE0f0(1) AAS
ハーレクインは基本的に原作ありだからね。
ストーリー考えるのが苦手な作家さんにとっては有り難い存在かも。
913
(1): 2023/11/12(日)11:42 ID:wq6CplCJ0(1/2) AAS
>>899
獺←これほ隠語なの?それとも入力ミス?
914
(1): 2023/11/12(日)11:45 ID:PVZUS+L70(2/2) AAS
>>913
専スレの住民なんだと思う。
「かわそう」を「かわうそ」と変えて書いていることがあるから。
915
(1): 2023/11/12(日)11:46 ID:P2kCD33c0(4/4) AAS
河惣スレでの作者の呼び方。
山岸スレでのギシ呼びみたいなもの。
916
(1): 2023/11/12(日)12:01 ID:wq6CplCJ0(2/2) AAS
>>914
>>915
なるほどありがとう
初めて見たから戸惑ったよ
流れでまあわかるけどこの字は獺祭がまず頭に浮かぶのよねw
917
(1): 2023/11/12(日)12:30 ID:AvHPoVDy0(1/3) AAS
子供から女子高生向けが王道少女漫画誌で
作家の年齢が上がると自ずとリアルな少女の生態が描き難くなるし
そこからレディコミに移る流れがあってレディコミからハーレクインって感じ?
昔は少女漫画誌にいたなな人がハーレクインに結構移ってるよね
ハーレクイン全然読まないけど面白いんだろうか
918: 2023/11/12(日)12:31 ID:+0o/Ps9k0(1) AAS
>>916
899だけど、専スレの呼名出してごめんなのよ
かわそう→カワウソのアナグラムの妙と、本人の描く横向きの人物画が後頭部無いせいでカワウソと完全一致してるのがツボっちゃってw
919: 2023/11/12(日)13:24 ID:r9H3S+fb0(1) AAS
>>917
「自分でネットで公開すればいい」がなかった頃に
ハーレクインはあちらの新人作家さんが下積みするところだったので、
今は有名作家になった人が書いていたりする(20~30年前の古い作品)
基本、男女の恋愛を書く&ページ数が決まっているを守れば、
推理小説、ファンタジー、SF、時代もの、職業もの、何でもいい。
日本語に翻訳されていないのもあるけどさ。

まー箸にも棒にもかからないなんちゃって作品も多いけど。
920: 2023/11/12(日)14:08 ID:6rKuzZAJ0(1/2) AAS
>>909
バックの書き込みとか細かいとこもしっかり書いてるわよな
921: 2023/11/12(日)14:48 ID:55t83V4a0(1/3) AAS
数年前から山口美由紀さんがハーレクイン始めたのが意外だったわ
画力の安定した作家で好きだけど
ハーレのイメージにある男女のH場面やそういった色気に遠い感じなので
922: 2023/11/12(日)17:02 ID:AvHPoVDy0(2/3) AAS
Twitterなんか見ると今はハーレクインやってますって漫画家割りといるね
でも、全然セクシーでもない絵柄で取り敢えず仕事欲しいからやってますな人も見かける
少年漫画家の受け皿の青年誌の多さに比べると
元少女漫画家で他のジャンルに移るって中々難しいわねホラーかレディコミになっちゃう
923
(1): 2023/11/12(日)17:19 ID:hBMZKMhC0(1) AAS
今は受け皿増えてるよ
漫画雑誌が膨大にあるもの
紙以外にweb雑誌やアプリ配信媒体もあるからね
女性向けなら嫁姑系や復讐系、体験談系がやたらとある
「美醜の大地」みたいにヒット作も出てきてるよ
924
(1): 2023/11/12(日)18:02 ID:55t83V4a0(2/3) AAS
>女性向けなら嫁姑系や復讐系、体験談系がやたらとある

実話系テーマを描くのをヨシとするかどうか
仕事として割り切ってやれるかは作家それぞれの個性によるのでは
過去ヒット作イメージとあまりに違う場合は、固定ファンはついて来ないでしょうし
925
(1): 2023/11/12(日)18:22 ID:/OdHODkv0(1) AAS
>>924
その辺は20年前に既にたくさんあった気がする。
それを「今は」と思うかどうかだけど。

そういう増刊系雑誌やweb掲載は新作かどうかがいまいちわかりにくいの。
改善してくれないかなぁ…
926
(1): 2023/11/12(日)18:47 ID:55t83V4a0(3/3) AAS
わたなべまさこ先生のホラー系作品がレディコミ誌にちょくちょく再掲されてるのは目撃するわ
webのマンガMeeに新作を連載したのは驚愕だったけど
927: 2023/11/12(日)18:54 ID:AvHPoVDy0(3/3) AAS
そうかー色々あるんだ
自分がレディコミとか嫁姑ドロドロとか苦手で読まないから知らなかったよ
ホラーならまぁまぁ好きなんだけどさ
山岸凉子のホラーとか好きだし
どっちにしろ売れ続けるって大変よね
928: 2023/11/12(日)19:48 ID:Lo6d5ioG0(1) AAS
議員辞職して
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s