[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2023/10/18(水)21:11:24.35 ID:ggs2JGh40(9/10) AAS
ベルばら、エースの時代は週刊よ。
池田さんは身体を壊して入院したのに連載に穴をあけてないのよね。
173: 2023/10/20(金)14:22:09.35 ID:RRzpL0mE0(3/3) AAS
>>163
しおりんを出したので余計面倒になった。
扱いに困って家に火をつけたり、自殺を図るレベルの狂人にしちゃったけど、今だと
いろいろまずいよね。

写真家も亜弓さんの完璧さを考えると釣り合わない感が強いし。
亜弓さんはさっさと海外で人気を得て、紅天女から離れた方がいいわよね。
349
(1): 2023/10/26(木)09:17:55.35 ID:kps4o7k20(5/9) AAS
高階さんの自伝漫画では、講談社の編集はスーツ、集英社はTシャツにジーンズ、秋田は
ステテコのイメージって漫画家仲間で当時言われていて、納得するところがあったって
描いてた。
413
(1): 2023/10/27(金)20:13:10.35 ID:dEhnM/MJ0(7/9) AAS
>>408
ガラスの城にも看護師になったマリサがビアフラの難民支援に行くエピソードがあった。
498: 2023/10/29(日)18:43:10.35 ID:00METwxc0(1) AAS
でも最近の研究では必ずしも聖徳太子1強じゃなくて、蘇我氏も含めた政権中枢の総意で
政治を動かしていたって考えられているんだよね。
25王子を殺した贖罪意識で、菅原道真なんかと同じく聖徳太子が神格化したと。

和を以て尊しとなすなんて、争いが本当に絶えなくて大変だったんだろうって研究者が
言っていた番組もあったわ。
519: 2023/10/30(月)11:37:20.35 ID:eJGu965f0(1/2) AAS
>>518
たらこだったら馬子1.5倍増しに毛人にブチギレそうじゃんw
539: 2023/10/30(月)18:37:47.35 ID:qXy5rmh+0(2/2) AAS
>>523
ありがと。狂犬病はスケバン刑事で知ったのか私w
震える舌は映画紹介で観て恐怖に震えた
>>536
本気!まだ続いてるの?お嬢様だけじゃなくマジも白血病になってたよね
立原あゆみはリリカで知ったな~こちらも女の子が不治の病か?
583
(1): 2023/10/31(火)16:47:29.35 ID:mgQ2qw9V0(1) AAS
>>558
ありがとうございます
Kindleのガラスの墓標はKCなかよし版じゃないのね。わたしの中にへびがすむ!が未収録。残念
はるかなるレムリアよりも電子で読みたいな~
602: 2023/11/01(水)05:38:00.35 ID:eqipJ28K0(1) AAS
>>598
分かるわスポ根!
アニメだけど夫がはじめの一歩を観たいと言うので一気観付き合った後、ガラかめを観せたら
同じテンションで夢中になってたよw
625: 2023/11/01(水)16:10:33.35 ID:BK3WmX5g0(1) AAS
歴代彼氏、玖保キリコは楽しんで読んでたな
純クレは好き嫌い分かれてたけど女子の実態としてはこんなもんだと勉強にはなったみたいだった
776: 2023/11/08(水)10:52:19.35 ID:CaJZ5CTX0(4/5) AAS
>>773
有閑倶楽部に関してだけなら
一条さん自ら各種インタビューやエッセイ本で
数年間結婚していた元夫で担当編集R氏といつも作品作りで相談してて
離婚後(コーラス移籍後も含め)も双方同意の上で担当続行だったと語ってたよ

少女漫画でも担当とアイデア出し合って創作してるかどうかは
作家のタイプによって違うんじゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s