[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(1): 2023/10/18(水)10:17:00.54 ID:vQ1PJk1+0(2/2) AAS
無化詠んだ「ナナハンライダー」という少年漫画の中に、非行歴のある女の子に自信を持って欲しくて
美人コンテストのミスにする話が合った。
もちろん、善意だけど、今だったらもっと別の形で励ます話にするだろう。
221
(2): 2023/10/21(土)19:54:31.54 ID:pPandIt60(3/3) AAS
昭和の漫画あるあるネタとして
キャラたちに作者が好きなアーティストの歌を鼻歌でやらせるコマとか
欄外や背景にアルファベットで歌詞が書いてあったり
451: 2023/10/28(土)21:28:23.54 ID:+3HmSoFA0(1) AAS
>>434
飼い犬ちゃんがお手本を見せてくれるのよね
593: 2023/10/31(火)23:05:50.54 ID:j5GB7U2m0(1/2) AAS
>>591
ボクの初体験
意味も知らずに小学生の頃読んでたら親が顔色変えたわw
そういう意味じゃない
けどまあ割と子供向けのお色気漫画ではあったわね
702: 2023/11/03(金)19:27:02.54 ID:pEVfaP+40(3/3) AAS
柱の書き込みとは違うけど
三原順がはみだしっ子とかルーとソロモンとか描いてた頃
よく内輪ノリ?みたいに担当〇〇がどうしたとかアシスタント〇〇がどうしたとか書いてて
作者本人もたまに出て来てなんか担当と揉めてるのか?とか漫画家と担当は敵対してるのか?とか
色々と不思議な気持ちになったわw
今はジャンプなんか読んでるとよく担当者と漫画家の絡みが出て来るけどさ
三原順のは面白かったなー
台詞が長すぎる削ってとか締め切り守ってとか色々言われてたのかしら?
833
(3): 2023/11/10(金)05:44:45.54 ID:F7maw/CW0(1) AAS
X(Twitter)で困った漫画編集者の話を見る度に
遠藤淑子さんと桑田乃梨子さんを
デビューさせた白泉社の編集さんに感謝したくなる

絵がイマイチでも、物語を作るセンスとかを見出して育てる、ってちゃんとコミックスや雑誌が売れていた時代だからこそ出来たのかな
857
(2): 2023/11/10(金)14:18:32.54 ID:C8Opu0Jn0(1) AAS
高野まさこ懐かしいそのあとのワルツやってた頃に花ゆめ買ってた
この人のも電書化されてないのか
河惣さんは風の城砦を連載中でその後は火輪やってたから大河歴史ロマン少女漫画系の人かと思ってたら
後からツーリング・エクスプレスを知ってびっくりしたw
910: 2023/11/12(日)09:11:07.54 ID:KCHQU/Zi0(1/2) AAS
藤田和子さんもハーレクインで評価高いね
原作を日本人好みにアレンジするのが上手いって聞いたわ
藤田さんは少コミ時代オリジナルも読んだけど作風がすごく真面目というか手堅い(手堅すぎる)印象だった
ライジングやシルバー見てると原作付きの方が実力を思う存分出せる人なのかも
942: 2023/11/12(日)22:06:30.54 ID:FV94Qb2G0(1) AAS
>>130
主力が抜けたやつがレス番間違えてないな
個人的にも下げる気がする
彼は母親に恵まれず知能が高かったの
990: 2023/11/13(月)11:42:04.54 ID:ryZLZt470(2/4) AAS
エッセイ漫画だと、一条ゆかりの旅行記が面白かった覚えが
完全プライベートの写真も時々使ってて、担当でもあった夫まで晒した一条さん凄いとも思った
事後承諾だったらしくて、あとがきで夫が愚痴ったのも面白かったw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s