[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(1): 2023/10/16(月)09:32:15.55 ID:16zZAwcW0(1) AAS
曽祢さんは子供の頃は今ひとつ魅力が分からなかったけど(当時はキラキラした絵柄が好きだったのもあって)
文庫で複刻されたのを読み返して面白い!って気付いたわ
69: 2023/10/17(火)19:03:37.55 ID:2MRRe6HL0(1/2) AAS
小さい頃に読んだ悪魔の花嫁で
バレリーナの写真に脚を描き足してあげる話がめちゃ怖かった
204: 2023/10/21(土)10:35:57.55 ID:rl6qYCN20(1/2) AAS
>>203
Lady Love第二部の作画の崩れは連載中に雑誌スレでもツッコミより心配する声の方が多いくらいで
後で病気だったって話聞いて納得だったわ
493: 2023/10/29(日)14:50:22.55 ID:ZDlY3lk10(2/2) AAS
馬屋古の冒頭の葬儀の箇所で
厩戸と膳美郎女と先に亡くなってる間人媛の棺を合葬することに長谷王(来目に瓜二つ)が反対して
祖母の間人媛から来目皇子と一緒の陵に葬ってくれるように頼まれていると主張するも
山背から合葬は厩戸の希望(遺言)で豊浦の毛人も賛成したと言われる流れ

毛人は人生の最期まで母を求めた厩戸の心を理解したから賛成したのだと思う
自分が王子からあんなに切実に求められても応えられなかった贖罪もあったかも
615: 2023/11/01(水)11:10:20.55 ID:GwTixxEb0(1) AAS
中学の時隣の席の野球部員に
続きが気になるから貸して欲しいと言われたのが
ちゃおに載ってた河野やす子の
フローラルコンサートだった
687
(1): 2023/11/03(金)10:33:07.55 ID:kCBU8gyY0(1) AAS
純クレ、作者のアバターの桃苗が主役級の一人だったのに
嫌な感じが全然無かったのも良かったな
4人のバランスが良くて誰に感情移入しても面白く読めた
837: 2023/11/10(金)08:43:44.55 ID:BaBCJVog0(1) AAS
>>835
キャプテン翼よりいいと思うの
最後まで画力上達せず
なんならどんどん酷くなって遠近感めちゃくちゃ
ドリブルが巨人の行進みたくなってた
977
(1): 2023/11/13(月)06:38:56.55 ID:xd8rJmL90(1) AAS
それも重要部分としてあるけど
父子の子どもの成長として男女の恋愛もあるし
さらにその子どもが親になってからの家族愛の話
996: 2023/11/13(月)13:19:47.55 ID:wGirCTk30(4/4) AAS
あー私も須藤真澄のおさんぽ持ってたなー
昭和の懐かしい惣菜店とかちょっとした旅行記とか面白かった 最初だけ読んでて途中で子供の友達とか全部作り話って言われたサイバラは読まなくなったわ
大家族とか全部創作かーって思ったらどっから創作?って白けちゃって
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s