[過去ログ] 皇室御一行様★part3882 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734(3): 2023/11/11(土)15:34 ID:k0QqimEY0(3/12) AAS
愛子がまたトンチンカンな発言w
「自分ではできないのね」
「自分ではできないのね」
「自分ではできないのね」
天皇ご一家 即位5年、結婚30年を記念「特別展」をご覧に
11/11(土) 7:27配信
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
また、展示された当時のドレスについて皇后さまも「懐かしい」と振り返り、愛子さまは着用が「自分ではできないのね」と興味深そうに眺められました。
735: 2023/11/11(土)15:36 ID:vO4tJi2H0(1/4) AAS
>>726
佳子さまの鹿児島もそうだったけど、ご予定が目いっぱい詰まってるわよね。
ナルマサのスカスカがどれだけあり得ないかってことだわ。
おマサに合わせてるんだったら、もうおマサ出てこなくて良いよ。ナルだけで目いっぱいやってもらいましょう。
736(2): 2023/11/11(土)15:36 ID:t9XaOdrc0(7/9) AAS
>>734
普通、
一人では着れないのね、
だよね
737: 2023/11/11(土)15:47 ID:72XE0gZb0(13/18) AAS
>>727
大体それであってると思いますが、
思わせ振り、それがどうした!
美智子さまが積極的にマザコに入れ揚げなければ、マサの入内は無いのでね。
華子さまなら雅子皇太子妃は無い!
これにつきるのね。
当たり前に華族級以上から相応しいお嬢さまを貰っています。
738(4): 2023/11/11(土)15:50 ID:k0QqimEY0(4/12) AAS
「模様は?」
「自分ではできないのね」
が不評でやっとまともなコメント登場
これで統一すれば良いのに
「袖の色目がとても美しいですね」
「袖の色目がとても美しいですね」
「袖の色目がとても美しいですね」
天皇皇后両陛下「三の丸尚蔵館」へ 先週リニューアルオープン
2023年11月11日 土曜 午前8:02
外部リンク:www.fnn.jp
省1
739: 2023/11/11(土)15:51 ID:Hhva1YXL0(3/4) AAS
愛子さんにとって後ろファスナーの服は全部「自分ではできない」んじゃない?
740: 2023/11/11(土)15:51 ID:PITfbJet0(6/8) AAS
>730
大作の孫・次男の子に障害があるとわかって慌てました。
次男は恋愛結婚だったのにすぐに実家に帰し、離婚した。
信者たちに告知なし。「え、博正離婚したんか」
選挙と同じで敗者は最初からいない事になっているの
かも。障碍者の位は最下層だそうなので。
しかし一般人の社会では障害を公表しない=嘘つき。
741(1): 2023/11/11(土)15:53 ID:WzLRvC8y0(1/2) AAS
なんで後出しで次々とお話しした内容が出てくるのだろう
最初にまとめて出せばいいのに
あれもこれもおかしな内容だから?
出す前に検討しなさいよw
742: 2023/11/11(土)15:53 ID:lGjX6m3O0(1) AAS
>>734
>>736
小2~3位かな…
小3の子にセリフを覚えさせて立派な大人に見せかけると
とんだ茶番
743: 2023/11/11(土)15:56 ID:PITfbJet0(7/8) AAS
浩宮…人に全部まかせっきり、自分の意志がない
(洗脳するにはもってこい)
礼宮…兄が反面教師で自立心が芽生えた
744(1): 2023/11/11(土)15:56 ID:t9XaOdrc0(8/9) AAS
>>738
古典学んでいるのなら、
襲色目ぐらい出てこないのかな
袖の色目って…
745: 2023/11/11(土)16:00 ID:72XE0gZb0(14/18) AAS
>>719
あんな小和田とかかわらなかったら良かっただけ。
昔話と言うけれどその昔が延々今に繋がっているわけで。
それとあんな家柄の人間に皇室の教育など出来るワケないでしよ。
庶民としても落第なのに。
お大名のおひい様が皇室に入っても、
武家と公家はちがう。一から姑や皇室を知り尽くした女官さんらに教えて貰う訳ですよ。
で今後どうするか、皇后になったら離婚は出来ないと思います。
はやく代替わりするのを待つしかありません。
たまに優美子が教育していないからだとアホな美智子さま擁護を見かけて卒倒する思い。優美子は皇室繋がりの人間ですか、と。
746: 2023/11/11(土)16:04 ID:WzLRvC8y0(2/2) AAS
嵐が静かなのは佳子さまと面会してるからだったりして
747: 2023/11/11(土)16:05 ID:qjl8Nz9C0(1/3) AAS
>>738
丸覚え台本作成スタッフも
演者がポンコツだと大変ね
赤十字でも「ウイスキーで消毒してたんですよね」とフライングして案内員から「後でご説明しようと思っていました」とバッサリ
目の前の展示物とは違う場所で仕込みのセリフを口走ってしまうのは致命的欠陥だと思う
748: 2023/11/11(土)16:05 ID:YaAC74u90(2/2) AAS
>>738
「襲の色目」じゃないのね
749: 2023/11/11(土)16:07 ID:qjl8Nz9C0(2/3) AAS
>>681
佳子さま
おかえりなさいませ
ジェットラグも感じさせず今日もお美しいわ
750: 2023/11/11(土)16:12 ID:aLlgjKHh0(2/5) AAS
襲色目」の読み方は?
襲色目(かさねいろめ)・襲の色目ともいう。 平安時代以降、公家社会に行われた衣服の表地と裏地、また衣服を重ねて着たときの色の取り合わせの種目。
751: 2023/11/11(土)16:16 ID:U/3csYql0(1) AAS
>>741
ナルマサ基準ではOKだったので紹介してみたものの
世間一般の基準ではちょっとアレなので
しれっと差し替えるしかないだけでは?
752: 2023/11/11(土)16:17 ID:qjl8Nz9C0(3/3) AAS
せめて「袖の重ねの色目がとても美しい
」ならまだ意味が通じるけど
袖の色目ってw
「鉄鉱石の中の鉄の分布は?」とドヤ顔発言したおとーさまレベル
「模様は?」といい言葉足らずにも程がある
語彙の少ない幼児みたいね
753: 2023/11/11(土)16:18 ID:IoSR5nrt0(3/3) AAS
>744
そうね「○○の襲ですね、源氏物語では誰々が~」くらいさらさらと言ってくれたら、おぉさすが日本文学専攻って思うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.583s*