[過去ログ]
何で日本人はこんなに韓国が大好きになったの? ★17 (106レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103
: 2024/06/11(火)21:27
ID:5BLWGTOA0(1)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
103: [] 2024/06/11(火) 21:27:24.04 ID:5BLWGTOA0 日韓関係「良い」は13年ぶり50%台に、韓国でも2年連続の4割超え…日韓共同世論調査 読売新聞社と韓国日報社は5月24~26日に共同世論調査を実施した。現在の日韓関係を「良い」とした人は、日本は50%(前回2023年調査45%)に上昇、韓国は42%(同43%)で横ばいだった。 日本で50%台となったのは2011年調査(53%)以来で、韓国では2年連続で4割を超えた。 昨年来、両国政府の関係が良好なことが、国民の意識にも表れたとみられる。 相手国に親しみを「感じる」との回答は、日本が48%、韓国が33%で、同じ質問を始めた13年以降、いずれも最も高かった。 日米韓の3か国が、安全保障の面で連携を強化することについては、「賛成」が日本で86%、韓国も79%と高かった。 安保を巡る日米韓の枠組みが日韓関係の改善にも影響しているとみられる。 自国にとって、米国と中国のどちらが重要になると思うかは、日本では米国73%、中国19%、韓国では米国68%、中国28%だった。 今後の日韓関係のあり方について、日本では「歴史認識を巡る問題で隔たりがあっても、友好関係を深めた方がよい」が57%で、「歴史認識を巡る問題で隔たりがある限り、友好関係を深めるのは難しい」の41%を上回った。 韓国では「友好関係を深めた方がよい」の49%と、「友好関係を深めるのは難しい」の50%が拮抗(きっこう)した。 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c8fbe83764fd054790f6402eca509c1f41af2e7 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1712756848/103
日韓関係良いは13年ぶり50台に韓国でも2年連続の4割超え日韓共同世論調査 読売新聞社と韓国日報社は5月2426日に共同世論調査を実施した現在の日韓関係を良いとした人は日本は50前回2023年調査45に上昇韓国は42同43で横ばいだった 日本で50台となったのは2011年調査53以来で韓国では2年連続で4割を超えた 昨年来両国政府の関係が良好なことが国民の意識にも表れたとみられる 相手国に親しみを感じるとの回答は日本が48韓国が33で同じ質問を始めた13年以降いずれも最も高かった 日米韓の3か国が安全保障の面で連携を強化することについては賛成が日本で86韓国も79と高かった 安保を巡る日米韓の枠組みが日韓関係の改善にも影響しているとみられる 自国にとって米国と中国のどちらが重要になると思うかは日本では米国73中国19韓国では米国68中国28だった 今後の日韓関係のあり方について日本では歴史認識を巡る問題で隔たりがあっても友好関係を深めた方がよいが57で歴史認識を巡る問題で隔たりがある限り友好関係を深めるのは難しいの41を上回った 韓国では友好関係を深めた方がよいの49と友好関係を深めるのは難しいの50が抗きっこうした
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s