[過去ログ] 60代以上の奥様(大砲禁止)その121 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42
(3): 2024/06/12(水)16:43:47.83 AAS
そんなに濁すのが嫌な人がいるの?
書いてる人は本人?
123
(1): 2024/06/13(木)12:10:40.83 AAS
佐藤弘道お兄さん
悲しいわ ショック
246: 2024/06/14(金)18:31:01.83 AAS
竹村健一の言った通りだったんだね
ワイドショーが執拗に芸能ネタやってる時は国民から隠したい反らしたい政策がある時だって
消費税ネタやられちゃ困るものね
だから聖子ネタ
262: 2024/06/14(金)18:45:18.83 AAS
震えが来るほどムカツクねシナチョンに!
なんて忌々しい民族!!!!
877: 2024/06/19(水)04:21:00.83 AAS
ニュースを「避ける」人が世界中で増加、「落ち込む」など理由に ウクライナや中東情勢が影響か 日本では2割が“ニュース疲れ”
外部リンク:news.livedoor.com

イギリス・オックスフォード大学の研究所が47か国を対象にした調査で、ニュースを「避けている」という人の割合が4割にのぼり、増加したことが明らかになりました。

それによりますと、ニュースを積極的に避けることが「時々ある」、または「よくある」と答えた人が39%にのぼり、29%だった2017年の調査から10ポイント増加しました。不安や無力感を引き起こすことなどが要因だとされています。

さらに、「ニュースの多さに疲れを感じる」と答えた人の割合は39%で、2019年の28%から増加。日本では21%が「ニュース疲れ」をしていると回答しました。

また、若年層を中心に多くの人がインターネットやSNSからニュースを得る傾向にありました。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s