[過去ログ] Kコンテンツに圧倒的大差をつけられて惨敗したク ー ルジャパン😂 49 (46レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2024/10/06(日)19:44 ID:2GRzNweh0(1) AAS
韓流に学べ!在名テレビ局が合作ドラマ制作 日韓長所生かしメ~テレが今秋放送
平成の時代から数度の流行を経て、日本に定着しつつある「韓流」。
今や世界を席巻する韓国エンタメからノウハウを吸収しようと、在名テレビ局が日韓合作ドラマの制作に乗り出した。
メ~テレは連続ドラマ「彼女のいない時間」を、11月7日午前0時20分に初回放送する。配信市場の拡大を追い風に放送エリアを飛び出し、愛知発コンテンツの国際化を狙う。
5月上旬、藤前干潟に隣接する名古屋市の公園。主演のキム・ヒョンジュンと相手役の天翔天音を日本と韓国のスタッフ計十数人が囲み、カメラを回す。
クライマックスシーンが日暮れに差し掛かった。役者の背中越しに夕日が輝き、緊張が高まる。短いせりふのやりとりの後「カット」がかかり、日本語と韓国語、英語が飛び交った。
韓国人スタッフは最新機材を駆使し、沈む太陽の動きに合わせて細かに位置を変え、入念に撮影を重ねた。
制作陣は演出を日本側、撮影を韓国側で分業。監督はメ~テレの松岡達矢、脚本は韓国のキム・ソンジンが務めた。
日本の撮影スタイルが長回しを好むのに対し、韓国作品はカット割りを多用するのが特徴という。
現場では映像の美しさを最優先に、その都度カメラワークを考えた。
松岡監督は「自分たちはシーンのつながりや整合性を気にしがちだが、彼らは画の強さを意識する。
(クエンティン・)タランティーノ監督と同じで新鮮だった」。キムも「毎晩のように台本の修正があり、現場でも環境に応じてせりふを直した」と臨機応変に対応した撮影を振り返った。
ここ数年、日本のキー局による制作ドラマでは、韓国人俳優を起用した作品や韓国作品のリメークがたびたびみられる。
メ~テレもビジネスの可能性を探って現地の数社と交渉し、製作会社「PH E&M」と契約。在名局ではテレビ愛知も9月、日韓合作連ドラ「どーする?ごはん」(2025年1月放送予定)の制作を発表した。
作り手の狙いは、日韓の違いを生かすところにある。松岡監督は先方が提案した物語に当初、「ベタで日本では成立しないかも」との印象はあったが「そこを堂々とやる。王道の韓国ドラマから学ぶところがあるのでは」と受け止めた。
外部リンク:www.chunichi.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s