[過去ログ] 【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 47(大砲禁止) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615: 2024/12/01(日)20:57 ID:yxXF0mjT0(1/2) AAS
隆家が砦みたいな所から目を凝らしてやってくる船団を見るシーンのあれは大河によく出てくる藤原郷の城柵だと思うけど
ついつい目を凝らしても山しかないぞと突っ込まずにいられなかったw
水ならなんとか近くに北上川はあるが
そして刀伊より熊に襲われる危険性の方が高い
616
(1): 2024/12/01(日)20:58 ID:waWnxgL50(2/5) AAS
赤染衛門が空気読めない歴史オタクみたいになってたけど、夫の大江匡衡が日本紀略を編纂してたからその仮名バージョンを書いた説があったはず
617
(1): 2024/12/01(日)20:59 ID:waWnxgL50(3/5) AAS
>>614
まひろの悩みが唐突すぎて
書けなくて苦しむ様子なんか全然なかったのにいきなりどうしたの?って思ったわ
618: 2024/12/01(日)21:03 ID:5C+WsdGk0(4/4) AAS
>>616
赤染衛門て紫式部日記に匡衡衛門て呼ばれてると書かれるくらいだから、夫の存在感は大きかったはずなのよね

刀伊の入寇のほうはどうしても取ってつけた感が…
619: 2024/12/01(日)21:06 ID:xh2qbqCj0(3/5) AAS
刀伊の入寇は単体で見ると良かったわよ
ただまひろ要らね状態だった
620: 2024/12/01(日)21:06 ID:5+j7UToZ0(1) AAS
またまひろの目の前で人が殺されてしまった
乙丸がそばに居るのも子供の頃と同じ
621
(1): 2024/12/01(日)21:07 ID:2yWqixLU0(1/2) AAS
衛門と倫子さまよかったわーw
宇多天皇は倫子さまの曽祖父だからそこから始めるのは衛門の倫子さまリスペクトかも
て説をXでみてなるほどってなったわ
622: 2024/12/01(日)21:10 ID:xh2qbqCj0(4/5) AAS
宇多帝は道真公を重用してくれた人物なのよね
623: 2024/12/01(日)21:13 ID:uxIlnmgJ0(4/4) AAS
乙丸無事なら周明はどーぞどーぞ
刀伊の入寇にまひろ要らなかったよね
隆家と武者活躍シーンだけで良かったのに
624: 2024/12/01(日)21:14 ID:tDd9a1850(2/3) AAS
衛門があんなに鼻息荒くなってるの始めてよねw
和泉式部とウフフしてたりたまに出る衛門の素?の姿が微笑ましくて癒されるわぁ
しかし今一体いくつなんだ
60くらい?
625: 2024/12/01(日)21:17 ID:waWnxgL50(4/5) AAS
栄花物語は一条天皇が編纂してた「新国史」が未完に終わったのでその遺志を継ぐ仮名バージョン説もあった

枕草子の道長版のオファーというのはこのドラマの創作ね
626
(1): 2024/12/01(日)21:21 ID:brg7rLky0(1) AAS
周明の「昔からすぐ顔に出る」でやっとまひろの目キョロキョロ眉グイの意味が分かった
あれは顔に出てる演技だったんだな、なんの意味があるのかずっと謎だった
627: 2024/12/01(日)21:29 ID:ILMzkAS50(1) AAS
>>598
「アシガール」で現代の技術で兵を増幅してみせる装置あったよね

乙丸が無事だったのでそれが今日の1番だわ
628: 2024/12/01(日)21:34 ID:rQWsMUb70(1) AAS
全編通してまひろと道長の考えてることがわかりにくかった
特に柄本佑は演じる時も戸惑っていたのではないか
脚本のせいだと思うから少し気の毒な気がする
竜星涼は悪くはなかったけど本当に永山絢斗が演じるはずだったのならそちらで見たかったかな
双寿丸はまひろを助けることができて良かったね
629: 2024/12/01(日)21:37 ID:thbwNi5R0(1) AAS
>>626
吉高のおめめぐりぐりは他の現代劇でもやるから
吉高の会心の演技だぞ
630: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日)21:37 ID:AiRZ22dr0(2/2) AAS
「昔から顔に出てしまう」って言ってたけどキョロキョロしてるのはわかってたけど何を考えているかはさっぱりわからなかったわよね
「だから若い」みたいなことを言わせてたけどいい歳したババアに向かってw
こっちは何を見せられてるんだって気になったわ
631
(1): 2024/12/01(日)21:39 ID:XpyGw0Gt0(1) AAS
衛門と倫子さまのシーン良かった
歴オタトークに対しての倫子さまの「衛門の好きにしていいわ」ってところが好き
倫子さまは結婚してからもずーっと生まれながらにして貴族のお姫様なんだなぁって説得力があるわ
隆家も良かったw楽しそうでw
まひろの悩みはマジで唐突すぎる
執筆で苦しんだシーン見た記憶がないのよね…
632: 2024/12/01(日)21:42 ID:2yWqixLU0(2/2) AAS
>>631
隆家はイキイキのびのびしてたわね
ウマが合いそうな仲間と出会えてよかったよかったw
633: 2024/12/01(日)21:43 ID:VaUJ4XWW0(2/2) AAS
エモタスって脚本が良ければうまい俳優なの?
今年いつくか見たけどみんな冴えない感じだったわ
上ずったような発声もダメな気がする
先週4人が50過ぎまで〜って話してる時も一人素っ頓狂な声で軽かったし
顔芸が微妙でコント風味なのは吉高と同じ
634
(2): 2024/12/01(日)21:44 ID:waWnxgL50(5/5) AAS
公式の「ちなみに日記には」今回はないのね
ほぼ創作回だし京都に刀伊の入寇の知らせが来るのはもっとあとだものね

ちなみに道長の日記には刀伊の入寇については全く書かれてないらしい
1-
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*