[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: 2012/02/14(火)19:52 AAS

668
(1): 2012/02/14(火)21:54 AAS
ヲタク的気質の奴だけには
よかった・・・ってんじゃないの?>90年代後半
669: 2012/02/15(水)13:55 AAS
最悪期とか黄金期とか簡単に言う人は理屈なりデータなり出さないと不毛
自分の印象だけなら人の感じ方は千差万別だからね
670
(2): 2012/02/15(水)23:29 AAS
>>668
音楽、ファッション、ドラマ、スポーツなどヲタ意外の文化も活況だったよ
フェス開幕、ワールドカップにK-1ブーム、月九枠の高視聴率も順調に更新
若者ファッションは90年代前半が過去になる変貌振り
映画もヲタ受けするアクション、特撮、アニメ、ホラーだけでなく
文芸系やエンタメ系、ミニシアターまで活気付いていた頃だよ
671
(1): 2012/02/16(木)02:39 AAS
>>670
この時代が最高とは思わないけど、個人的にはマシと思える時代だった
周りも自分もそうだけど、自分が25〜30歳ぐらいで、本格的に社会人になり「若者」とも呼ばれなくなった時期が嫌な文化の時期とシンクロすると思う。
もちろん「当時は子供だった」とかって意見は除いてだけど

85〜90年が嫌いと言う人は46〜56歳に多い
91〜95年が嫌いと言う人は41〜51歳に多い
96〜00年が嫌いと言う人は36〜46歳に多い
00〜05年が嫌いと言う人は31〜41歳に多い

逆にその前の時期を賛美する傾向とか?

適当に思いついたけどあながち間違いでもないと思う。
672: 2012/02/16(木)09:54 AAS
>>671

90年代後半は、今、20代後半以上の大半は
いいイメージ持ってなさそう。普通に暗い時代だったもん。
673
(2): 2012/02/16(木)13:19 AAS
>>670

月九枠の高視聴率は89〜91年だよ。
とはいえ文化的には最後の輝きを見せたのが90年代後半なんじゃない?
2002年からはもう目を覆う惨状になるからね。
674: 2012/02/16(木)20:48 AAS
>>673
いや月九枠は00年代頭までは元気で、数年おきに平均視聴率が更新されてる
最高だと意外やひとつ屋根の下が健闘してるんだけどね
外部リンク[87]:ja.wikipedia.org
ただこのへんをみても02年あたりからが何かの境目になるのは確かかも
675
(1): 2012/02/16(木)23:16 AAS
>>673
違う。文化レベルは経済成長率に正比例するんだよ。
90年代後半はドツボ。2002年から少しマシになるのだよ
676
(1): 2012/02/17(金)01:45 AAS
2002年の文化って今より酷くないか?
677
(1): 2012/02/17(金)10:25 AAS
>>676
バブルじじいはスルーで
678
(1): 2012/02/18(土)00:40 AAS
バブルじじいとほざいている奴は40男。
679
(1): 2012/02/18(土)00:41 AAS
>>677
ニートとしか思えない貼りつきようだこと
680
(1): 2012/02/18(土)00:55 AAS
90年代後半が最高とか言ってるバカかわいそう
681: 2012/02/18(土)12:21 AAS
>>678-680
連投乙
682: 2012/02/19(日)17:15 AAS
>>675
経済成長率と比例するなら今の中国にどんな凄い文化が育ってるのか説明してくれ
683: 2012/02/19(日)20:08 AAS
バブルじじいはスルーで
684
(2): 2012/02/19(日)22:17 AAS
>>660
>ごっつ、メチャいけ、笑う犬
この時代からだな。弱者を嘲笑うお笑いになったのは。
フジが最先端行ってたな。後のお笑いブームまで作った。
もう人を笑わせるじゃなくて笑われるキャラをもっていきていじるんだよね。
それってただのいじめじゃん。
685: 2012/02/20(月)14:45 AAS
>>684
いや、その風潮は80年代のフジテレビからだよ。
「面白くなければテレビじゃない」が局の宣伝コピーだった時代。
ひょうきん族で楽屋落ちが主流になり、うなづきトリオとかへのイジメ的なコント、
さらにはオールナイトフジ〜夕やけニャンニャンでのとんねるずの偉そうな振る舞い、
笑っていいともだってタモリが頭でかいね、とかゲストの容姿をからかう事で
笑いを取ってたし、すべては80年代のフジと横沢っていうプロデューサーの作った流れ。
686: 2012/02/20(月)23:12 AAS
>>684
めちゃいけはともかくごっつ、笑う犬はコント回帰じゃないかい
とくにごっつは王道のドリフにシュールブラックを盛り込んだ進化系ともいえる。
んで、いじりの走りは上でも出てるがひょうきん族で、めちゃいけもそれがベース
あと全盛期(80年代後半〜90年代初頭)のとんねるずもいじり芸の代表。
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s