[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2011/06/24(金)19:39:50.23 AAS
鈴木あみの楽曲はよかったと思うけどな
あれだけ曲書いてりゃ枯渇するのは当然
111: 2011/06/25(土)21:02:40.23 AAS
そーでもないよ、やまかつとかとんねるずとか
トレンディドラマとかバブル期特有の軽薄さがあって苦手だった。
ヒット曲もドラマタイアップとビーイングまみれでイマイチ。92〜94年はやはり暗いし
ドラマや漫画も王道ものはどれも質高くまとまってた時期だけどね。
豊かさと昭和的マタリ感の共存なら直前の85〜89のバランスが調度よく
不景気と隣り合いながら文化的には多様化していく95年〜00年のがいい面も多い。
170: 2011/07/24(日)23:41:28.23 AAS
やっぱり景気の動向で時代背景を決め付けてるんだな
293: 2011/09/02(金)16:59:59.23 AAS
この時代はアメリカで東西抗争が起こってて実際ビッグアーティストの2Pacとビギーが死んでる。
そういうのに憧れて猿真似してるしょぼい奴らも少なからず居たよね
298: 2011/09/14(水)08:22:09.23 AAS
>>217

総理になった時の阿部寛が「このけだもの〜!」と言われながら殴られてたよな。
軽薄ですよw
418: 2011/12/15(木)13:20:38.23 AAS
>>415
おれは最近だとDJオズマが出た頃までは結構楽しんでたんだがなあ。
でも確かに視聴率が落ちてきたのはこの90年代からだし、
裏番組の格闘技が15%以上取るなんて80年代には想像もつかなかった。
まったく関心ない人が増えたのは明白な事実だな。
796: 2012/12/05(水)13:37:03.23 AAS
なんか未来があったねえ
良い時代ではないけどまだ未来は感じられた
894
(1): 2013/03/13(水)20:20:56.23 AAS
スピードの曲とか今聴くと
バックに入ってる黒人女性らしきボーカルのほうが
よほど上手で魅力的で
腹抱えて笑った(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s