[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92(1): 2011/06/24(金)09:30:06.25 AAS
小室ブームと安室ブームなんて、それこそ糞曲の連発じゃんw
小室自身が、その頃に自分が出した曲がJーPOPを駄目にしたって
言ってるしwww
324: 2011/09/23(金)21:53:09.25 AAS
>>321
お前は俺か!!w激しく同感。
小室なんかシンセで似たような曲ばっかり作って商売ばかり熱心で、
芸術家の良心を失っていると思ったし、
浜崎は「こいつは鼻で歌ってんじゃねえか?」とマジで思った。
すでに終わってた。日本文化は死後硬直の痙攣でピクピク動いていただけ
382: 2011/10/01(土)17:53:14.25 AAS
必死すぎ
414: 2011/12/12(月)00:57:18.25 AAS
レコ大は90年までで終わらせるべきに同感だが
紅白は安室がトリになったりした辺りまではアリでいいんじゃない?
21世紀になってからは本格的につまらないから終了でいいけどw
424: 2011/12/18(日)01:17:40.25 AAS
視聴率は1985年を境にガクンと落ちてる。ドリフが終わった年、
ビデオが普及してきた年。90年代は二部構成にして失敗しているような
感じ。
440(1): 2011/12/24(土)07:04:48.25 AAS
誰も当時の海外の話には乗ってくれないな…
海外だっていろいろあったのに…
442(3): 2011/12/24(土)10:13:32.25 AAS
>>435
一応平成ライダーや平成ウルトラは全作じゃーないが昭和を受けての返歌を
キチンと返しているし、子供向け要素と新時代の要素もきちんと融合していると思うけどな
(95年〜02年くらいまでを特撮ルネサンスと見る向きもあるくらい)
まぁ最近の作品は流石に目に余る要素があるのは同意だが
00年代は世相を反映してサヴァイブ系といわれる流れもでて殺伐とした物語が増えた反面
成長端や自己実現を描いた物語、児童文学やジュブナイル?に
相当する物語もきちんと描かれていたよ。ワンピースやナルト、ハガレンといった少年漫画
ウォーターボーイズや野ブタをプロデュースといった学園ドラマなどなど
620: 2012/01/16(月)05:09:47.25 AAS
>>617-619
自演乙
759: 2012/07/28(土)12:16:00.25 AAS
>>753
お父さんが今いじめ解消の為の団体の代表だかやってて
今回の大津の事件を受けてマスコミの取材に応じてたけど、
今は時々いじめてた人たちが仏壇に手を合わせにくるらしいよ
835: 2012/12/27(木)20:48:46.25 AAS
そういう風俗嬢みたいな学生時代過ごしたBBAって、
子供にどう説明するんかねw
お母さんは気持ち悪い零細企業のキモ社長にマンション借りてもらって
ちんこをしゃぶって遊ぶお金稼いだのよ とかw
917: 2013/03/19(火)19:22:03.25 AAS
>>916
必死すぎ。脳天気のアホ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s