[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
268: 2011/08/27(土)13:14:16.33 AAS
>>255
いじめみたいなものは昔から子供社会だけでなく大人の社会にもあるし、外国にも当然あるし、
要するにどこにでもある、と達観してた方がいいように思う。
聞くところによれば老人ホームでもあるらしいから、そこを悩んでもしょうがない。
だから耐えろ、と言いたいわけじゃないよ。解決策は常に探さなければならないけど、
「どこにでもある」と考えるだけで少しは気が楽になって、案外解決策を早く見つける事が
できるんじゃないか、と思った。
まぁ、あと、自分の経験上、困難を社会のせいにばかりしてると突破口は絶対見つからない、
という実感も自分にはある。
539: 2012/01/08(日)19:11:57.33 AAS
>>537
80年代から一般歌手やアイドルのアニメタイアップははじまってたよってことw
北斗の拳なんかもクリスタルキング、KODOMOバンド、TOMCATだしな
どれもイメージにはあってたけど。アニメありきではなくイメージソングの走りだよね
592: 2012/01/09(月)15:29:10.33 AAS
>>545
失業率ってね、いくらでもごまかしが効くし、いくら失業率が1%台であっても
数が大きかったら相当なインパクトなのね。
この時代の失業者数はどのくらいか。60-65年。東京オリンピックをはさんだ年は失業者数は+35万ほど。
増えてるんですね。でも就業者数は。+400万人。
では00-05年は。失業者数は-70万人。就業者は。-150万人。
もうお分かりですね。失業者「数」では高度成長期だろううと平成大不況時だろうとあまり変わらない。
問題なのは就業者人口の増減で00-05年は-150万人。偶然にも一致しましたね。
05-09年でも一緒で好景気になったというのは大嘘で就業者人口はずっと激減してたんです。
大卒のごく一部が売り手になっただけで「売り手」「売り手」とわめいて株価対策に奔走してたのです。
省4
628: 2012/02/01(水)09:37:49.33 AAS
恋人よ
もうあの頃は
まぶしい光の中
665: 2012/02/14(火)19:17:07.33 AAS
>>663
またバブルおっさんか・・・。
今度は90年代叩き?
なんかゲーム板にも出没してるらしいねw
804: 2012/12/09(日)19:39:05.33 AAS
では22年前にタイムスリップ
動画リンク[YouTube]
818(1): 2012/12/16(日)18:23:53.33 AAS
気が楽になった・・・ってその感覚が世界から見るとずれてんでしょ。
直そうと努力しろよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s