[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120: 2011/07/04(月)21:29:09.53 AAS
どっちかというとバブル崩壊後の焼け野原みたいな時代ではあると思う
バブル期は品も無かったが文化的な変な勢いだけはあった
この90年代前半はバブルの品の無さの残りかすだけあって勢いがどんどん失われていくイメージ
165: 2011/07/24(日)14:24:11.53 AAS
>>164
お前、本当に日本人なのか?wやたら中国に媚びてるけど
中国なんて自国の技術が何もない世界中に迷惑を掛けてる独裁大国だぞ
一部の日本人が盛り上がってただけのバブルが近代化を達成した頂点の時代…(笑)
474: 2011/12/30(金)22:40:33.53 AAS
×閉ざした
○とかした
495: 2012/01/04(水)04:43:40.53 AAS
>>494
そんなこと言ったら80年代だって日航ジャンボ墜落や森永・グリコ事件、大島噴火、
豊田商事事件、リクルート問題、宮崎勤やコンクリ殺人、校内暴力、いじめ、などなど・・・
天災から社会問題から大事件に至るまで全部そろってる。
50年代、60年代、70年代はもっと凄い事件がいっぱいでカオスだろう。
自分が子供時代だった70年代にはとてつもなく貧乏な子がクラスに一人か二人は
必ずいたもんだ。90年代にはそんな家庭は見なくなっていたね。
交通事故や列車事故、航空機事故も昔の方が酷かった。安全対策が不十分だったからだ。
同じことは工場などにも言えて、公害も酷かった。
井上陽水が「都会では自殺する若者が増えている」と唄ったのは70年代前半だ。
省6
584: 534 2012/01/09(月)01:28:27.53 AAS
あ、583のアンカー先は>>566じゃなくて>>582ね。
607: 2012/01/12(木)02:00:06.53 AAS
ブログのコピペに反応するコミュ障中年君
682: 2012/02/19(日)17:15:26.53 AAS
>>675
経済成長率と比例するなら今の中国にどんな凄い文化が育ってるのか説明してくれ
732: 2012/03/29(木)07:02:18.53 AAS
教育費の増大もゆとり教育の弊害のひとつだわなあ
最近は最近で携帯とか持ってるから、子供は違う意味でさらに忙しいんじゃないか
まだゲームだけだったこの時代の仮想空間ならば、親が管理できるけれども、
ネットとなると親の目も届かなそうだし、問題あるな
758(1): 2012/07/26(木)09:40:31.53 AAS
さて明日ロンドン五輪開幕だが
丁度20年前のバルセナロはこの時期唯一の五輪だってことに気づいてるだろうか
そのバルセナロで活躍した体操選手の一人が
ジャニーズの知念ゆうりの親父だってのみんな知らないだろ
828: 2012/12/23(日)13:24:59.53 AAS
>>826
それが何か?
830(2): 2012/12/26(水)16:16:26.53 AAS
恵子どうしてるんだろうね
今、45過ぎてるだろ
ただのババアかな
911(1): 2013/03/18(月)20:31:34.53 AAS
92年辺りで、一気に不景気になった記憶がある。
927(1): 2013/03/21(木)09:05:08.53 AAS
>>887
AKBがヘビロテの一発屋だったらExileはTi Amoの一発屋になるし
嵐はA.RA.SHIの一発屋になるし実際にそうだというのなら単純にいまのテレビに出てくる人全般に興味のない人なんだろうと思って納得するけど
930: 2013/03/21(木)13:11:51.53 AAS
貧乏臭い話は、他所でやってくれない?
978(1): 2013/08/29(木)11:38:37.53 AAS
なんの仕事だよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s