[過去ログ]
1990年~1994年 (983レス)
1990年~1994年 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
204: 日本昔名無し [] 2011/07/30(土) 17:05:54.56 戦前の「昭和」は「戦争体験」と「恐慌」と「敗戦」の象徴でしかない。 だれも振り返りたくない時代か、戦争を反省する時代だったりする。 だから「昭和」といえば高度成長期の事を一般人は指す。 特に東京タワー完成とか、東京オリンピックとか大阪万博といった不死鳥のごとく蘇る日本の時代を「昭和時代」という。 オイルショックを経て昭和が完成するのがバブル時代。バブルの頂点は1989年年末だから 平成元年~平成3年までは昭和の延長といっていい。 そこから平成という衰退の時代が幕を開けるのだから。 そのうち「三丁目の夕日」のように懐古の時代になるよ。バブル期は。 すでに「バブルへGO!」という懐古映画はあるけれど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/204
292: 日本昔名無し [sage] 2011/09/02(金) 16:20:10.56 チーマって、結局マスゴミだけのネタだったようなw この時代に不良とか、アホでしょ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/292
381: 日本昔名無し [] 2011/10/01(土) 11:37:40.56 >>379 そんな馬鹿な言葉でしか返せないのか。 もう90年代スレッドに来るな。お前はタダの脳みそが足りない荒らしだよ。 少しは学説でも持ってきて反論しろよ。 それとも高等教育受けてないの?だったらおとなしくROMってろよ。 80年代前半・後半の各スレッドのアホな書き込みもお前の仕業か? お前はもうここに来るな。 ちなみに1990年代後半の日本は急性アノミー(デ・クレージア)様態があったんだと思いますよ。 でもほとんどは援助交際なんてしてません。コギャルも「ファッション」だけです。 高校卒業したら普通の女子大生になって今では主婦やってます。それが普通なんです。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/381
490: 日本昔名無し [sage] 2012/01/03(火) 04:07:34.56 ゲーム世代からこっちは仕方ない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/490
552: 日本昔名無し [] 2012/01/08(日) 23:19:54.56 >>545 もうちょっと文脈をよく読もうね、自分の都合のいい方に解釈しすぎだよ 80年初頭は暴走族のグループ最盛期、これに校内暴力の多発が絡んでいた 校内暴力は形を変えていつの時代もおこるが、それに加えて暴走族の発生件数が これだけ多かったのは当時の特徴だよ なんで失業率だけで見てんだよw 焼け野原→三種の神器がようやく普及しだした時期なんだから 50-60年代は貧困からようやくモノが行き渡り消費社会の差し掛かりへと推移している期間。 消費社会が行き渡った70年代以降に比べれば貧困はより身近な時代なはずだよ あと00年代はパソコンや記憶媒体の進化に対してアドバンテージの有利さを語っている いまの世代パソコンの恩恵にあずかってる世代からみりゃ不便さは多々ある時代だろ 当然それに伴う弊害もあるのは当然。ただそこで外遊びの方がいい云々は解釈を逸らしすぎだよ いかにもおっさんな意見だなw選択肢がないよりはあった方がいいだろーに。 文化バブルってのは経済しか自慢できないおっさんにも分かりやすいように わかりやすーく呼称してやってんのよ、文化にゃ無知そうだからさw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/552
598: 日本昔名無し [] 2012/01/10(火) 06:43:18.56 1991年のバブル崩壊以降は低成長(平均0.9%)が続いています。 これは、バブル崩壊の後遺症と見ることもできますが、実は1980年代を境に日本社会は質的に変化したのです。 つまり、電化製品も車もマイホームも十分に普及したわが国では、もう大量生産・大量消費の時代は過去のものになってしまったのです。 モノが不足していた時代にはモノを購入したいという欲望によって経済は高成長しました。 が、家庭にモノが溢れている現代では、このような欲望が低下しています。 要するに、日本は成熟した消費社会になったということです。 この社会では消費者が高い商品知識を持っていて、価格や品質、必要性などを総合的に判断してモノを買います。 もう作れば売れる時代ではないのです。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/598
643: 日本昔名無し [] 2012/02/05(日) 13:45:47.56 >>640-641 バブルマンセーオヤジは死んでいいよ 86年~89年スレでも自分だって音楽のことしか書けてないしな あとは経済が最高だった、だから文化も最高だった、のバカの一つ覚え その最高の時代のあとは全部暗黒時代だそうだけど、 バブルオヤジはその暗黒時代をどうやって生きてきたの? ニートでしょ?いつも平日の朝から晩まで書いてるし バブル期否定されると自分が否定されたように感じるんだよね? それって20年以上前から時間が止まってるってことだよね? 自殺した方が親御さんのためだよ、スネかじりニートおっさん http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/643
648: 日本昔名無し [sage] 2012/02/06(月) 10:43:16.56 2ちゃんには世代別板というのがあるんだから 同世代だけで話したい人はそっちに行くべき この昔板は色んな年代層の人達の集合知を求めてる 次スレに関しては今のは細かすぎるから 「1980年代を語るスレ」「1990年代を語るスレ」「2000年代を語るスレ」の三つで充分 特定の年を語りたい人は「19○○年」とかのスレ立てればいいだけ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/648
789: 日本昔名無し [] 2012/10/27(土) 09:49:46.56 >>754 金丸って朝鮮系の人だろ? 小沢にもそういう噂があるが、 その二人を英雄視する人って めずらしい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/789
855: 日本昔名無し [sage] 2013/01/20(日) 23:04:51.56 >>854 そう言えば本田宗一郎は93年頃に亡くなったね… 同時期に♪今が苦しいからこそ 愛で結ばれるのさって主題歌のアニメがあった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/855
901: 日本昔名無し [] 2013/03/16(土) 10:21:38.56 AKBほど露出と知名度が反比例してる変なグループは過去にいなかったな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1232934698/901
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s