[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110
(1): 2011/06/25(土)17:13:39.67 AAS
この時代知ってる奴から見れば、後の時代なんてアホみたいに見えるんだろうな
219: 2011/08/03(水)06:16:17.67 AAS
>>217
なんでバブルにアレルギー持っちゃいけないんだ?
あの時代を知ってるなら、実体経済と関係ない狂乱はみっともなくて品が無いし、行きつく先は破滅と崩壊しかない、
という反面教師的な教訓としか捉えられないはずだが。
236
(1): 2011/08/12(金)16:18:42.67 AAS
95年初頭位までは
バブルっぽい雰囲気だけは残ってた。
ただ、92・93年辺りから着実に世の中が暗くなっていった。
383
(1): 2011/10/01(土)21:48:19.67 AAS
2ちゃんの掲示板で
学説持ち出して来い!と必死になってる姿が
滑稽で、滑稽で。自分が一番餓鬼みたいだぞ。
そこまでして、糞みたいな90年代後半を守りたいのか?
その時期に何かいい事あったのか?どうせ大した事じゃないんだろうが(苦笑)
435
(3): 2011/12/23(金)21:36:15.67 AAS
>>430
この時代はなんといってもドラゴンボールでしょう。
次にドラクエ3,4とFF4ですよ。
でも今は成長物語がアニメでもゲームでも児童文学でも書けないという。
テレビヒーローにいたっては「悪のウルトラマン」や「仕事としてのライダー」「ライダー同士の戦い」なんて信じられない「ヒーロー」になってる。
そもそもライダーは改造人間としての葛藤があったし、ウルトラマンは宇宙人としての葛藤があったんだ。
そういう健全な児童文化を壊したのは我々30代でしょう。
大人失格なお前みたいな奴がいるから児童文化もおかしくなってるんだよ。
436: 2011/12/23(金)21:43:01.67 AAS
>>435
あと同じテレ朝のキテツレや勇者シリーズも
キテツレは90年代を代表するアニメと言ってもいいぐらい!
92〜93年にかけて「ダイの大冒険」ってアニメがあったけど
大人の事情で勝手に打ち切られて
結局OVAなどで続編も制作されなかったね
823: 2012/12/20(木)17:15:01.67 AAS
>>822
民主党支持者乙
950: 2013/05/28(火)18:59:06.67 AAS
そもそもバブルなんてない
952: 2013/05/30(木)22:12:32.67 AAS
>>946
それが普通。バブル期に成人してた人は2ちゃんなんか見ない。
2ちゃんは実はオッサンだらけって言うのも今では当たり前だけど、ここでいわれるオッサンは30代。
30代の人はバブルなんかピンと来ないのが実情。
最高齢の39歳でもバブル期は中学生。
今の中学生が「2013年はアベノミクスで最高だった!」って20〜30年後に言ってるようなもの。
バカバカしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s