[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
85(1): 2011/06/05(日)19:51:24.82 AAS
なんとなくじゃなく
めちゃくちゃ平和だっただろうに。
92年頃までは。
252: 2011/08/14(日)11:21:43.82 AAS
>バブル崩壊という言葉は92年頃にはまだ言われてなかったはずだけど
91年初夏には、すでに大きく広まって、流行語にもなってた。
ただしバブルという言葉も、その時のバブル崩壊という言葉でみんな知った。
つまりバブル期をバブルという言葉で認識してた人間はいない。余談。
275(1): 2011/08/28(日)18:07:49.82 AAS
>>274
最近では普及率とか出来ることの違いで90年代後半からゼロゼロ年代すらも懐古の対象になってる
304: 2011/09/20(火)06:07:30.82 AAS
(´・ω・`)知らんがな
353: 2011/09/25(日)23:32:04.82 AAS
>>352
基本はそうだけどバブル期の文化で後世に残るものは意外と少ない
景気が上昇期よりも安定期の方が遊び心も発揮できる
あとはメディアの黎明期
テレビでもレコードでもゲーム機でもネットでも、出来てから時間が
経たない時期の方がまだ誰もやったことがない事が多いから自然と
面白いコンテンツが生まれやすい
今は経済的には衰退期、メディア的には黎明期を過ぎてしまっている
386(1): 2011/10/02(日)09:56:22.82 AAS
こういう学歴自慢の奴は地頭が悪い
知識だけ詰め込んだ試験勉強しか出来ない無能
社会学なんて人文系でも一番程度が低いと位置づけられてるのが常識
理由は科学的アプローチが難しい分野だから
オグバーンをこいつが死守したいのは文化なんていう抽象的なものを
法則化して疑似科学を装う事が出来るからだろう
しかしそれは社会学の中だけの話で他の学問からは見向きもされていない
こんなことは普通に大学出てればわかることw
391: 2011/10/16(日)23:36:53.82 AAS
朝まで生テレビやってたのは知ってるけど
見てた奴は大学生とかよっぽどの暇人じゃないのかなあ
570(1): 2012/01/09(月)00:56:25.82 AAS
ID出ない板で自演とか何言っちゃってんだろうねw
そういう決め付けは即自分に返ってくることくらい予想もできないくらいバカなんだね
病院行ったほうがいいよ
575: 2012/01/09(月)01:07:52.82 AAS
>>574
具体例・比較例よろしく。この時期は細分化と受け手の多さが釣り合ってたのが強みだと思う
767: 2012/09/19(水)13:55:10.82 AAS
>>766 この頃って一発屋が矢鱈多いよな
B'zとかWANDSとかZARDですら曲調似過ぎてて本来なら一発屋っぽい
869: 2013/03/08(金)19:06:32.82 AAS
そういうのは、その時代を自分がどう過ごしたか次第じゃないかな
何もせずボ〜〜〜〜〜っとしてただけの奴にとっては、スッカスカに思えるんだろう
877(1): 2013/03/10(日)19:43:09.82 AAS
>>874
お前は10年後「秋元の時代はまだよかったよな。いまは糞」とか言ってそうだよな
965(1): 2013/07/13(土)20:27:15.82 AAS
959さんの修学旅行体験は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s