[過去ログ] 懸垂を愛する者が集うスレ 110 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755: 2017/06/18(日)18:51 ID:5vyq5eP/(2/2) AAS
754 名前:あぼ〜ん[NGName:外部リンク:goo.gl] 投稿日:あぼ〜ん
756
(1): 2017/06/18(日)18:52 ID:ks0MPlc5(1) AAS
カールおじさん…
757: 2017/06/18(日)19:28 ID:PHgZ4jhK(2/2) AAS
今の情報が溢れてる時代にこんな小学生が回数誤魔化すみたいな懸垂するんだなぁ。
ある意味驚きだわw
758: ここまで読みました 2017/06/18(日)20:13 ID:zg7nkfMY(1) AAS
ここまで読みました
759: https://goo.gl/kwvbgn 2017/06/18(日)20:21 ID:a3grmetd(3/3) AAS
別に懸垂のルールなんてないから動画を批判するつもりはない
You Tubeはタイトルの付け方で視聴数が変わるからカールおじさんは普通のことをやってるだけ
760: 2017/06/18(日)20:35 ID:qCTB+HY7(2/2) AAS
なんでもいいよ、俺の筋肉がどうなるかだもん
まんつ今日は14:35〜15:03
荷重チン5キロ、順30×2、逆30×1、20×2、順20×1
立ちコロ、10×3
10キロダンベルクロス30×4
ゴム使ってクランチ15×3
レッグレイズ40×3
30キロデットリフト10×3
20キロアームカール10×3
10キロアームカール25×3
省2
761: 2017/06/18(日)20:37 ID:TDOikRJC(1) AAS
>>719
反動が、フォームが、肘が曲がってるとか、懸垂動画にはいつも難癖ついてがかりで嫌気がさす自分でも
「これはねーわ」とケチつけたくなってしまった。
762: 2017/06/18(日)22:03 ID:0oVYJjeE(1) AAS
>>731
背中すげーな
763: 2017/06/18(日)22:49 ID:a2bvjQAv(1) AAS
>>756
黒ムツさん?
764: 2017/06/19(月)01:42 ID:wox8WMxZ(1/2) AAS
759 名前:あぼ〜ん[NGName:外部リンク:goo.gl] 投稿日:あぼ〜ん
765: 2017/06/19(月)07:57 ID:USIYmAR9(1) AAS
妹の手の平に射精
766: 2017/06/19(月)13:17 ID:QZVvaF3s(1) AAS
>>731
同じ動画を上げていても気付かないぐらい変化が無いな
ある意味凄いぜ!(`・ω・´)
767
(6): 2017/06/19(月)16:52 ID:NrJ1csFc(1/4) AAS
懸垂初心者です。
マッスル兄貴のみなさん、教えてください。
広背筋を鍛えるために懸垂マシンを買ったのですが、ワイドグリップの懸垂が一回もできません。

ジャンプするようにやっても途中までしかいきません。
1回もできない人は台の上に乗って、トップポジションからスタートするネガティブ?
というものが良い、とどこかで読んだのですが、それすらできません。
中途半端な位置で1〜2秒耐えるのが限界です。

それをやると、広背筋ではなくて上腕三頭筋が筋肉痛になります。
広背筋に効いている感じがしません。

そこで質問です。
省8
768
(1): 2017/06/19(月)17:07 ID:9QhfgELW(1/2) AAS
>>767
ワイドといっても両腕を横に伸ばして肘を90度曲げた時の手幅でいいよ
それができないならもっと狭くてもいい
回数が少ないのなら台を使う
足を台から離すとストンと降りてしまうなら足は台についたままでもいい
769
(1): 2017/06/19(月)17:36 ID:NrJ1csFc(2/4) AAS
>>768
兄貴ありがとうございます。
90度でも2回できました。
ただ、90度だと握るところが鉄むきだしで、手が痛くて豆ができそうです。

足は台についたままの意味がよくわからなかったのですが、
スクワットのようにやるということですね?
これなら30回くらい余裕でできそうです。

この2つを組み合わせてやってみます。
770
(2): 2017/06/19(月)17:42 ID:owTH4SNS(1/2) AAS
>>767
筋肥大狙いならワイドの懸垂などやる必要はないよ
というか自重の懸垂がまともにできないなら自重以下の
負荷に調整できるウエイトやマシンでも使った方がいい
771
(1): 2017/06/19(月)17:55 ID:9QhfgELW(2/2) AAS
>>769
まず自力で限界までやる(2回)
2回でセットを終わるとさすがに量が少なすぎるから台に足をかけて体を上げて
足を外してゆっくり降りるを3~5回繰り返す
筋力がなくストンを降りてしまう場合は足を台に残したまま脚の力を加減しながらゆっくり降りるようにする
脚で補助しすぎると何十回もできてしまうので注意する
772
(1): https://goo.gl/kwvbgn 2017/06/19(月)17:57 ID:DaGc3m61(1/5) AAS
>>767
二頭筋だろ
773
(1): https://goo.gl/kwvbgn 2017/06/19(月)17:58 ID:DaGc3m61(2/5) AAS
>>770
> 筋肥大狙いならワイドの懸垂などやる必要はないよ

理由は?
774
(1): 2017/06/19(月)18:09 ID:NrJ1csFc(3/4) AAS
>>770
兄貴ありがとうございます。
家トレのみなので、今まではダンベルで背中を鍛えている・・・つもりでした。
ですが広背筋がまったく発達しないのです。
逆三角形にするには懸垂が一番、とどこかで読んだので懸垂を始めた次第です。

>>771
兄貴ありがとうございます。
2回では少なすぎ、30回では多すぎなのですね。

足を後ろで組むようにやると2回が限界なのですが
足を前に出す形にしてやれば3回はできます。
省5
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s