[過去ログ] 懸垂を愛する者が集うスレ 110 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
767(6): 2017/06/19(月)16:52 ID:NrJ1csFc(1/4) AAS
懸垂初心者です。
マッスル兄貴のみなさん、教えてください。
広背筋を鍛えるために懸垂マシンを買ったのですが、ワイドグリップの懸垂が一回もできません。
ジャンプするようにやっても途中までしかいきません。
1回もできない人は台の上に乗って、トップポジションからスタートするネガティブ?
というものが良い、とどこかで読んだのですが、それすらできません。
中途半端な位置で1〜2秒耐えるのが限界です。
それをやると、広背筋ではなくて上腕三頭筋が筋肉痛になります。
広背筋に効いている感じがしません。
そこで質問です。
省8
769(1): 2017/06/19(月)17:36 ID:NrJ1csFc(2/4) AAS
>>768
兄貴ありがとうございます。
90度でも2回できました。
ただ、90度だと握るところが鉄むきだしで、手が痛くて豆ができそうです。
足は台についたままの意味がよくわからなかったのですが、
スクワットのようにやるということですね?
これなら30回くらい余裕でできそうです。
この2つを組み合わせてやってみます。
774(1): 2017/06/19(月)18:09 ID:NrJ1csFc(3/4) AAS
>>770
兄貴ありがとうございます。
家トレのみなので、今まではダンベルで背中を鍛えている・・・つもりでした。
ですが広背筋がまったく発達しないのです。
逆三角形にするには懸垂が一番、とどこかで読んだので懸垂を始めた次第です。
>>771
兄貴ありがとうございます。
2回では少なすぎ、30回では多すぎなのですね。
足を後ろで組むようにやると2回が限界なのですが
足を前に出す形にしてやれば3回はできます。
省5
776: 2017/06/19(月)18:34 ID:NrJ1csFc(4/4) AAS
>>775
兄貴ありがとうございます。
恥ずかしながら、斜め懸垂ができるテーブルがないのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s