[過去ログ]
伝説のフルパワーブロリー エンジェルダスト 4 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5
: 2020/10/04(日)04:08
ID:JkggOeKL(2/9)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
5: [sage] 2020/10/04(日) 04:08:03.03 ID:JkggOeKL 日中戦争中の1938年、中国国民政府蔣介石政権が遷都した。日本軍は激しい空爆を行った。 重慶は中国の長江上流、四川省の最大の都市。1938年11月から日中戦争の最後まで国民政府(蔣介石政権)の首都とされ、抗日戦争の拠点となった。国民政府は武漢を戦時首都としていたが、1938年10月に武漢が陥落したので、重慶に移転した。以後、蔣介石は重慶を拠点に援蔣ルートによるアメリカ・イギリスの援助を受けて抗日戦を継続した。日本軍は数度にわたって激しい重慶爆撃を行ったが、陸上部隊で攻撃することはできなかった。 国民政府の首都重慶移転 日本軍の南京総攻撃を前にした1938年11月20日、国民政府の蔣介石主席は首都の重慶遷都を宣布した。上海戦で約25万の兵力を失い、南京で徹底抗戦は不可能と判断したためであった。しかし孫文の墳墓(中山陵)があり中華民国の首都である南京を無抵抗で南京をあけ渡すことは、国民に重大な影響を及ぼし、自らの権威の失墜にもつながると考えた蔣介石は、首都を移転した上で日本軍に抵抗することをきめ、唐生智を防衛司令官に任命した。南京で抵抗することによって世界の関心を集め有利な講和条件を引き出そうとしたという。<笠原十九司『南京事件』1997 岩波新書 p.109> http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1601751819/5
日中戦争中の1938年中国国民政府介石政権が遷都した日本軍は激しい空爆を行った 重慶は中国の長江上流四川省の最大の都市1938年11月から日中戦争の最後まで国民政府介石政権の首都とされ抗日戦争の拠点となった国民政府は武漢を戦時首都としていたが1938年10月に武漢が陥落したので重慶に移転した以後介石は重慶を拠点に援ルートによるアメリカイギリスの援助を受けて抗日戦を継続した日本軍は数度にわたって激しい重慶爆撃を行ったが陸上部隊で攻撃することはできなかった 国民政府の首都重慶移転 日本軍の南京総攻撃を前にした1938年11月20日国民政府の介石主席は首都の重慶遷都を宣布した上海戦で約25万の兵力を失い南京で徹底抗戦は不可能と判断したためであったしかし孫文の墳墓中山陵があり中華民国の首都である南京を無抵抗で南京をあけ渡すことは国民に重大な影響を及ぼし自らの権威の失墜にもつながると考えた介石は首都を移転した上で日本軍に抵抗することをきめ唐生智を防衛司令官に任命した南京で抵抗することによって世界の関心を集め有利な講和条件を引き出そうとしたという笠原十九司南京事件 岩波新書
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 997 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s