[過去ログ] 握力総合スレ その36 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 2022/06/05(日)17:50 ID:jhr6INpe(1/3) AAS
CoCグリッパーと握力の換算ツール
※但し一部批判あり

外部リンク:chirico-think.com
191
(2): 2022/06/05(日)18:06 ID:jiiBdm1C(1) AAS
「閉じる」と一口に言っても、どの幅から閉じるかで必要な握力が違う

例えばNo.2なら、平均的個体(RGC:105)を閉じるのに必要な握力は

ディープセットなら75kg
インチセットなら76kg
ブロックセットなら77kg
カードセットなら80kg
ノーセットなら81kg

ただし、握力計とグリッパーでは人によって得手不得手があるので
これは必ずしもクリアカットな基準ではない。
原因は手の形や大きさ、握り慣れなど。
192
(2): 2022/06/05(日)18:59 ID:fFfZgVTS(1) AAS
>>188
たーは閉じてない。閉じたって話を聞かないしもし閉じてたらこれでもかってぐらい自慢するだろw
新沼さんはアイアンマンで特集されてた(閉じてる画像付き)
193
(1): 2022/06/05(日)19:08 ID:jhr6INpe(2/3) AAS
>>192
閉じてるじゃない
動画リンク[YouTube]
194: 2022/06/05(日)19:46 ID:TzOfuaZ0(2/4) AAS
グリッパーがへたって強度が落ちたり、クランプの多様で強度が落ちたりするので
握ったグリッパーのレーティング値が確かなら筋力的な証明にはなる
ディープセットは両手で閉じ込めて耐えているだけなのである程度のセット幅は欲しいところだな
腕力が弱い人は膝などを使ってやってるが普通に手でやれたほうが晴れ晴れして気持ちがいいな
195: 2022/06/05(日)20:00 ID:TzOfuaZ0(3/4) AAS
どんな手の形どんな手の大きさどんな体型であれ、№4を閉じている人達の手と腕を見ればわかるように
握力が強い人の手と腕にはしっかりと大きな筋肉が付いている
トレーニーとしては己のDNAをどれだけ時間をかけてどこまで引き出すかだろう
196: 2022/06/05(日)20:03 ID:lF32fMSR(1) AAS
>>191
No.2ってそんな握力要るの
70あれば充分閉じれると思ってた
197
(1): 2022/06/05(日)20:22 ID:JukV0HeC(2/3) AAS
>>192
新沼さん閉じれたのか。
No.4を閉じた人って今世界で何人?
昔からずっと5人って言われてない?
198: 2022/06/05(日)20:30 ID:TzOfuaZ0(4/4) AAS
握力に特化すれば潜在的に強くなる人はごろごろいるだろうし
自分がそのレベルにないとグリッパーの強度を知ることも測ることもできないでしょう
199
(2): 2022/06/05(日)20:50 ID:x2MS239h(1) AAS
>>193
え、まさか!……と思って見たらチョークやんけw
チョークじゃなくてセットクローズねw

>>197
世界で5人は認定者の事。それ以外のセットクローズだったら#4を閉じた人はもっと居る。
200: 2022/06/05(日)21:19 ID:JukV0HeC(3/3) AAS
>>199
新沼さん認定されてないのか。
ジョンブルとかマグナス以外の奴いい加減出てこいよ。
201: 2022/06/05(日)21:26 ID:jhr6INpe(3/3) AAS
>>199
確かに諸富さんのはホースクランプでのクローズだけど一応、パラレルの幅だよ
「閉じれた」というのはあくまでゴールポストの設定によるんだよ

新沼さんとて、#4をセットクローズしたといっても、それはディープセットの話であってCCSではないからね
「CCSでなければ閉じれたとは言わない」とか
「CCSでも軟個体の場合は閉じたうちに入らない」と解釈する場合もあるから。

君の場合「ディープセットで閉じてるのは認めるが、ホースクランプではパラレル幅でも閉じたとは認めない」という基準を採用しているようだけど、

それは君の基準だと思うよ
202: 2022/06/05(日)21:47 ID:8VcPikCA(1) AAS
まずno3閉じてるのがすごすぎる
203: 2022/06/05(日)21:48 ID:FUUASQ8I(1) AAS
5年くらい前も同じ話してたな
スレに書き込む層が完全に昔に戻った
204
(3): 2022/06/05(日)21:55 ID:vRjPSvnF(1) AAS
握力って週何回鍛えるもんなの?
週1回、1セット10回*3っていうジムトレの鉄板みたいにやってる
1セット目は全然ダメで、
2セット目であともうちょいでクローズしそうになって、
3セット目で疲れて徐々に距離があき始める
みんなどうやってんの?
cocの1.5使ってる
205: 2022/06/05(日)23:18 ID:L2W8sPsc(1) AAS
>>204
いまだ正解はないが
比較的多く見られるのが
低負荷高回数の筋量トレの日と
高負荷低回数の筋力トレの日
で2本立てという意見が多い。
自分もそうしてる。

それと1セット目でそうなってるのは、アップが不足してるのだと思う。
少なくとも1セット分は完全にクローズ出来るグリッパーにした方がいい。
神経系の疲労をきたしやすい。
206
(1): 2022/06/05(日)23:34 ID:LtNvf1Qp(1) AAS
ネイサンの名言その5
「認定者は5人いて、ジョーが1998年に1人目、幸運にも私は2003年に2人目となった」
207: 2022/06/06(月)08:22 ID:nyHqOiQv(1) AAS
>>204
毎日握力計を思い切り握るだけで一気に伸びるよ
208: 2022/06/06(月)10:12 ID:cFheAscl(1/8) AAS
>>191
ダウト

クローズに必要な実握力
#1:50-55kg
#1.5:55-65kg
#2:65-70kg
#2.5:70-85kg
#3:85-90kg
#3.5:90-115kg
#4:115-120kg
209: 2022/06/06(月)11:16 ID:lWNGB4yt(1) AAS
>>204
1.5しかもってないのか?
1-
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s