[過去ログ] 握力総合スレ その36 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197(1): 2022/06/05(日)20:22 ID:JukV0HeC(2/3) AAS
>>192
新沼さん閉じれたのか。
No.4を閉じた人って今世界で何人?
昔からずっと5人って言われてない?
198: 2022/06/05(日)20:30 ID:TzOfuaZ0(4/4) AAS
握力に特化すれば潜在的に強くなる人はごろごろいるだろうし
自分がそのレベルにないとグリッパーの強度を知ることも測ることもできないでしょう
199(2): 2022/06/05(日)20:50 ID:x2MS239h(1) AAS
>>193
え、まさか!……と思って見たらチョークやんけw
チョークじゃなくてセットクローズねw
>>197
世界で5人は認定者の事。それ以外のセットクローズだったら#4を閉じた人はもっと居る。
200: 2022/06/05(日)21:19 ID:JukV0HeC(3/3) AAS
>>199
新沼さん認定されてないのか。
ジョンブルとかマグナス以外の奴いい加減出てこいよ。
201: 2022/06/05(日)21:26 ID:jhr6INpe(3/3) AAS
>>199
確かに諸富さんのはホースクランプでのクローズだけど一応、パラレルの幅だよ
「閉じれた」というのはあくまでゴールポストの設定によるんだよ
新沼さんとて、#4をセットクローズしたといっても、それはディープセットの話であってCCSではないからね
「CCSでなければ閉じれたとは言わない」とか
「CCSでも軟個体の場合は閉じたうちに入らない」と解釈する場合もあるから。
君の場合「ディープセットで閉じてるのは認めるが、ホースクランプではパラレル幅でも閉じたとは認めない」という基準を採用しているようだけど、
それは君の基準だと思うよ
202: 2022/06/05(日)21:47 ID:8VcPikCA(1) AAS
まずno3閉じてるのがすごすぎる
203: 2022/06/05(日)21:48 ID:FUUASQ8I(1) AAS
5年くらい前も同じ話してたな
スレに書き込む層が完全に昔に戻った
204(3): 2022/06/05(日)21:55 ID:vRjPSvnF(1) AAS
握力って週何回鍛えるもんなの?
週1回、1セット10回*3っていうジムトレの鉄板みたいにやってる
1セット目は全然ダメで、
2セット目であともうちょいでクローズしそうになって、
3セット目で疲れて徐々に距離があき始める
みんなどうやってんの?
cocの1.5使ってる
205: 2022/06/05(日)23:18 ID:L2W8sPsc(1) AAS
>>204
いまだ正解はないが
比較的多く見られるのが
低負荷高回数の筋量トレの日と
高負荷低回数の筋力トレの日
で2本立てという意見が多い。
自分もそうしてる。
それと1セット目でそうなってるのは、アップが不足してるのだと思う。
少なくとも1セット分は完全にクローズ出来るグリッパーにした方がいい。
神経系の疲労をきたしやすい。
206(1): 2022/06/05(日)23:34 ID:LtNvf1Qp(1) AAS
ネイサンの名言その5
「認定者は5人いて、ジョーが1998年に1人目、幸運にも私は2003年に2人目となった」
207: 2022/06/06(月)08:22 ID:nyHqOiQv(1) AAS
>>204
毎日握力計を思い切り握るだけで一気に伸びるよ
208: 2022/06/06(月)10:12 ID:cFheAscl(1/8) AAS
>>191
ダウト
クローズに必要な実握力
#1:50-55kg
#1.5:55-65kg
#2:65-70kg
#2.5:70-85kg
#3:85-90kg
#3.5:90-115kg
#4:115-120kg
209: 2022/06/06(月)11:16 ID:lWNGB4yt(1) AAS
>>204
1.5しかもってないのか?
210(1): 2022/06/06(月)12:13 ID:jUS7ClJS(1/2) AAS
>>206
それの何が名言なんだ
211: 2022/06/06(月)14:41 ID:cFheAscl(2/8) AAS
>>210
当人は機嫌よく遊んでいるのだろう、だからケチ付けずほっとけ
212: 2022/06/06(月)14:51 ID:cFheAscl(3/8) AAS
クローズに必要な実握力
#1:50-55kg
#1.5:55-65kg
#2:65-70kg
#2.5:70-85kg
#3:85-90kg
#3.5:90-115kg
#4:115-120kg
ここにテクニックを加味すると
クローズに必要な実握力も抑えられる
省7
213: 2022/06/06(月)14:59 ID:cFheAscl(4/8) AAS
※正しく青く力測定されている事(自分の握力を正しく認知している事)ことが前提上限のデータ
214: 2022/06/06(月)15:00 ID:yy3PvQg0(1) AAS
初心者さんが一番分からないのって
『いつどういうトレーニングをどれだけやれば効果的に握力が伸びるのか』
なんだろうね
トレ歴2年の自分もやっと停滞を脱出して第二の成長期。
現在右96kg左89kg
ようやく100kgが視野に入ったよ
215: 2022/06/06(月)15:03 ID:cFheAscl(5/8) AAS
正:※正しく握力測定されている事(自分の握力を正しく認知している事)
216: 2022/06/06(月)15:05 ID:cFheAscl(6/8) AAS
タイプミス失礼
正:※正しく握力測定されている事(自分の握力を正しく認知している事)が前提条件のデータ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.367s