[過去ログ] 握力総合スレ その36 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: 2022/06/10(金)00:53 ID:18bgi+7b(1/2) AAS
子羊、お前にスレあげるわ
俺ら皆出てくから。
存分に自分語りしててくれ。
322(1): 2022/06/10(金)15:05 ID:KyG8Kn+L(1) AAS
握力って前腕屈筋群が大事だけど、前腕伸筋群はどう?
握力計握る時って屈筋群と伸筋群が同時収縮するよね。
意外と重要かな?
323(1): 2022/06/10(金)15:32 ID:49ilTS/2(1/21) AAS
画像リンク[jpg]:uproda11.2ch-library.com
324: 2022/06/10(金)15:32 ID:49ilTS/2(2/21) AAS
これは単なる記念撮影、プライベート写真なので、「証明しろ!」とかは無しでw
もうちょっとましな写真撮ろうとしたけど疲れてだんだん閉じられなくなるばかり
クローズさせても長くホールドできないね、今の力では1~2秒ぐらいかな
自分で撮影すると3~5秒とかなるので厳しかったな
色々そういうことも解ってきた、一眼の自撮りはハードだねw
スマホで動画撮影するスキルもないし興味もないのでまた次回気が向いたら
気が向いたらまともな写真撮れるようにしてみる
何回やっただろう、結構疲れた、しばらくお休みにしようw
325: 2022/06/10(金)15:41 ID:49ilTS/2(3/21) AAS
>>322
難しいところだね
体幹もどこまで関係あるのか
結局、二頭を大きくするにも前腕も育つよね
その理屈でいえば、握力を鍛えるだけでも色々な筋肉に関与して
色々な筋肉が育つんじゃないかな
「他の筋肉が育つことを避けられない」ということでいいかと
逆に考えると他の筋肉があるなら多少握力を育てるにも優位
ガチクレスになると、「指も手も腕も半端ない」←これだけは明らかな事実だからね
俺はそう解釈してる
326: 2022/06/10(金)15:57 ID:49ilTS/2(4/21) AAS
現時点で確実に言えることは、低負荷で休みなく追い込むと
「腕がだるいー!」になるよね、それを繰り返すと明らかにパンプする
次第にパンプしたサイズがいつのまにか自分の前腕のサイズになる
その繰り返しで太くなっていくと思う
逆に俺の場合の今日の№2だけ閉じる、または閉じようとするトレのみ
腕に対しての疲労なんて感じない、指がへたっただけ
だぶん、「手首の角度」も重要そう
低負荷の時はグリッパーを眺める姿勢になりがち
この時手首はカールしている、その時にグーパーすると腕に入る感覚がある
しかし、手首を外にしたグーパーの場合、、前腕の関与が弱い、ことが解かると思う
省7
327: 2022/06/10(金)16:05 ID:49ilTS/2(5/21) AAS
上腕にも二頭三頭があるように
前腕の太さっても外側の筋肉もあるので一概に言えないけどね
外側は手首を外に返すか、腕ごとサイドレイズするか、そういう動作だよね
結局、腕の内側は手首を内に返す動作だよね
なんとも言えない
ぐわ~っとやってだるくなれば腕は育つ、はず
避けられないと思うな
328: 2022/06/10(金)16:07 ID:49ilTS/2(6/21) AAS
インターバル挟まない事だね、だるだるパンプ
329: 2022/06/10(金)16:32 ID:49ilTS/2(7/21) AAS
あぁ、自分の基準で話しちゃった
俺はこれからもグリッパーを眺めながらトレすると思う
眺めながらじっくりゆっくり
この姿勢がメジャーなのかどうか、自分規準になったね
意地になって繰り返す感じ、休みなく
ガチの時は立つし、グリッパーなんか見ないかな
見る余裕もないし、天を仰ぐだろうw (言い過ぎw)
弱ると25㎏の負荷でもキツイ
でも自分は本気、今ある力で意地になって攻めるだけ
その時のグリッパーが低負荷というだけで何ら変わりはない
省7
330: 2022/06/10(金)16:38 ID:uDICQeAS(1) AAS
>>323
クソみたいにかすんで何も見えねーよ
それにIDってのは閉じてる方の写真に入れねーと証明になんねーだろ
331(1): 2022/06/10(金)16:44 ID:49ilTS/2(8/21) AAS
あぁ~ 輪ゴムか、やらないよりやったほうがいいんだろうね
指縦伏せは関係ないと思うw リンゴ潰しとかw
なんか、うん、幼稚で歪んだ発想に思うw
弱い人の思考、マンガかとw かっこよくないw
誰がカッコイイと思うよw
指縦伏せあトレの一種だけど、それでもちょっとねw
できるけどねw 親指一本でも数回ならできるかな
意味www 掌(指)を伸ばしたり手首を伸ばしたり
そういうストレッチあら意味はあると思うけど
その動作に憧れがあるとかに限る、グリッパー攻略にはまず無関係w
332: 2022/06/10(金)16:52 ID:49ilTS/2(9/21) AAS
一切証明はされてませんw
また気が向いたら撮影しようと、してみようかなw
2.5や3ならね、してみたいかな、したくないけどw 興味は弱い
あ、3ならしたいね、するだろうね、その日が来るなら
指立て伏せ、なんだろね、リンゴに指を突き刺したい人なのかなw
缶を潰すとかも幼稚でかっこのいいものではないねw
マンガか、こどもかとw 大胸筋のトレっぽいw
でも握力王さんのキャラは嫌いじゃないよ、裏表なさそうで陽気で人は良さそう
333: 2022/06/10(金)17:03 ID:49ilTS/2(10/21) AAS
停滞を感じたり、ハードなトレに疲れを感じたら、低負荷の運動も無駄とせず
効かせばパンプするし筋肉も神経も育つはずなので、握力に貢献するだろうから
筋力アップ!ばかりの意識じゃなくても前進はしていけるからね
そう思います、ぐらいかな
334(1): 2022/06/10(金)17:44 ID:8Oewes2r(1/3) AAS
俺が手に入れたBBグリッパー、ローレットが一切ないんだけど偽物じゃないよね?
335(1): 2022/06/10(金)18:01 ID:Upyziw8z(1/2) AAS
>>331
握力全く鍛えた事がない、尚且つ指立て伏せしかしてこなかったおっさんがNo3を閉じてる動画あるぞ無知君。
もし指立て伏せがグリッパー攻略に無関係ならいきなりNo3なんて閉じられる訳ないからな。
自分の無知さをひけらかしてないで少し黙っててくれないかな。アップした画像も証明出来るようなものじゃないと分かってるならなんでアップしたのか意味不明だし。
336(1): 2022/06/10(金)18:02 ID:Upyziw8z(2/2) AAS
>>334
刻印はどんな感じなの?
337(1): 2022/06/10(金)18:06 ID:8Oewes2r(2/3) AAS
>>336
ごめんmateだから画像貼れないけどSAって掘られてる、そしてめっちゃ重いwww
でも重くてローレット無いのがなんかカッコよくも思える
338: 2022/06/10(金)18:48 ID:49ilTS/2(11/21) AAS
>>335
どこの誰それ?
どうしてそう言い切れるの?
私生活が解るだけ親しい人とかじゃないよね?
「指立て伏せは効果あるのだ!」と思ってもらいたいだけ?
それとも自分がそれをしているから無駄とは認めづらい?
?は何個出たでしょう?w
噛みつくような内容かな
「全く無駄ではないが適切ではない」という意見
証明義務w
省1
339(1): 2022/06/10(金)18:54 ID:18bgi+7b(2/2) AAS
Beaf Builder gripperのこと?
Proやworldcrassを閉じた人なら昔見たことあるわ。
340: 2022/06/10(金)18:55 ID:49ilTS/2(12/21) AAS
グリッパーするより、指立て伏せだけしておいたほうが№3の攻略が早そうな話だねw
別にそういうトレが好きなら、自分の好きなようにすればいいと思うよ
昔はブルースリーやマイクタイソンもかな、自重だけ、してたとか
まあそんなこともないだろうし、ブルス-リーなんて握力専用マシンw の絵もあるよね
ぐっさんは鍛えたことないがあの体格あのパワーとか
まぁあれだよ、自己判断できるだけ自分がそのレベルお通過すれば解るさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.523s*