[過去ログ] 握力総合スレ その36 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495: 2022/06/14(火)18:02 ID:R6+VqNq2(3/9) AAS
そう思う?
>>494
きちんと持って正しく測れてるよ
32、32、33、おぉ伸びたねって感じだからそれはないと思う
俺はこの握力系で60がベスト
これで№2.5あと1cm、今日は少し柔らかく感じた
2.5の刻印2度ほど確認してしまった
そして一瞬脳裏をよぎった「そんなに時間かからないかも」と
実際はそんなに甘くないけど、脳内で一瞬そんなことを思ってしまった
やっぱり握力計の数値低く出てるかもね
省2
496: 2022/06/14(火)18:07 ID:R6+VqNq2(4/9) AAS
俺と甥っ子は、数値の、比率的に、バランスしてるかも、誤字失礼
3日ほど休んでリセットするつもりだったのに
きゅっ きゅっきゅ、こっちの手でもきゅっっきゅっとやっちゃった
それ以上追い込んでないけども、柔らかく感じたね
今回の弄りはノーカウントにしてもう二日休もう
半端な日々ばかり、メリハリつけなきゃな、最初だからついつい試してしまう

もう、落ち着きそうだ、あとはじっくりって感じなので
11ミリでも9ミリでもそんなにどうでもいいかな~と
ここから時間はかかるんだけども、気が楽になった
497: 2022/06/14(火)18:16 ID:R6+VqNq2(5/9) AAS
もう落ち着けそう
伸ばすことより、じっくりトレーニングしようって思えるから
今の実力確かに解かるし、もうテストもどき、は今日えおしまい
アマゾンでグリッパー買い揃える度にテストしちゃうからね
もう大丈夫、トレに励むだけ

過去ログ見ても中長期で成長を記録している人いないんだな
ポッと出てきてそれっきり、単発も多い
ま、スレの利用頻度は減るだろうけど、ほどほどの記録と
いつかは証明しようと思う
498: 2022/06/14(火)18:25 ID:R6+VqNq2(6/9) AAS
細かい事だけど、100全力かというとそうじゃなかった
きゅっとしちゃってもう手遅れ、その後にきゅっきゅ、柔らかかったし
あと中二日後は、5ミリぐらいまで行きそうな気がしないでもない
調子良かったり、悪かったりで、まああと1cmの勝負がどうなるか
どれだけ掛かるか未知数だね、まぁでも半年も掛かる気がしないかな
粘られるのかな~ カチっがね、しんどそう
秋にはどうかな、№3でもトレしてるし視野に入るかな
感覚も伸び高もまだ解らんね
499: 2022/06/14(火)18:31 ID:oFWgQ1Oo(1) AAS
>>494
構っちゃったなw
500: 2022/06/14(火)18:45 ID:R6+VqNq2(7/9) AAS
こうやってトレについて考えると、当時のトレのこと少しずつ思い出すんだよね
今間でまったく考えたこと、思い出すこともなかったのに
例えば前回、6回、3回、1回、としよう、今回、6回、4回、1回とか
一応伸びてるよね?この感覚でいうと2年半、トレする度に伸び続けたんだよね
まったく同じ記録もあった、何回は、6回、4回、2回、或いは6回、3回、3回とか
伸びてるのか落ちてるのかよく解らん時もあったけど停滞や落ち込みなんて一切なかった
やっぱり握力トレでも毎回伸びて行ける気がするね
ハードル上げてるけど、そんな気がする、トレも反映されるし伸びるんだろうなあと
解らない、でも、もしかしたら、そんなに、困らないというかw
それなりにやれる分野かも、とか思ったり、解らんけどねw
省9
501: 2022/06/14(火)19:07 ID:R6+VqNq2(8/9) AAS
俺がこれからやっていくトレは確率されてる
トレ方法は完全に出来上がってる、あとはそれを回すだけ
い~2か月後とか、成長が見れたなら、伸びたなら
このトレ方法も一例として紹介共有する価値はある
その時に紹介しても、今紹介しても同じトレ方法なんだな
もう確定、確立させているから
ただね、今言うと、「なんだそのトレw やってられるかw」
ってなりそう、初心者だからね
必ず伸ばすし、これぞ最強のトレだとお披露目してやんよw

ウエイトトレをグリッパーに置き換えたら
省4
502: 2022/06/14(火)19:20 ID:R6+VqNq2(9/9) AAS
いやしかし、今、この最強の握力トレを紹介するにも
いつか紹介するにも、惜しい勿体ないという気持ちも芽生えてくる
難しい方程式を俺だけ解いたような
毎週毎週こつこつ録画したドラマを横取りされてしまうような
これは冗談としても、それ以上に、紹介することによって「自分のモチベが下がりそう」
これがある、そうなるだろうし、特にグリッパーの場合、他のトレと違い
簡単なようで複雑なんだな、何セット、という表現で大方把握できるウエイトとは違う
1セットとする解釈、そこへのトレ技術、どのようなインターバルでどのように流し
どのようにオールアウトするか、いつかは紹介せねばなるまいw
同時に証明せねばなるまいw 
省1
503: 2022/06/15(水)00:07 ID:tgyqUR53(1/4) AAS
No3
日本人9人目の認定者出たね
おめでとうございます
外部リンク:ironmind.com
504: 2022/06/15(水)00:09 ID:tgyqUR53(2/4) AAS
●9人目の認定者
Kousuke Takahashi氏

動画リンク[YouTube]
505
(1): 2022/06/15(水)00:11 ID:Cz+/4ISn(1) AAS
黒ココアさんだねー
とうとう閉じたのか
ツイッターでも話題なってたわ
506: 2022/06/15(水)01:26 ID:TI+a1x8t(1) AAS
すげえ
あの包装から取り出すときちょっとだけ握力使うからこの撮影方式可愛そうだよな
507
(1): 2022/06/15(水)07:20 ID:nzW9f2Fs(1) AAS
認定方法厳しくなったんだっけ?
いいニュースだ
508: 2022/06/15(水)07:38 ID:sF5AIjrO(1/2) AAS
本来 釈迦の手のひらで逃げ回るはずが金持ちになったゴミクズだからな

寺の回りに住んだ人間が信教心がある人間ではなく

寺から食事配給が1番最初に貰えるからって理由の

逆の人間が住んだらしいからな

寺の回りに警察どころか、泥棒が住んだんだよ
509: 2022/06/15(水)07:38 ID:sF5AIjrO(2/2) AAS
ずっと立ってるだけの暇なレジの社員Aと
奥で商品補充してるバイトBが居て

客の居ないレジ社員A「○○さん、ちょっと来て」

奥で商品補充してたバイトBが来たら

レジ社員A「ここゴミ落ちてるから拾って」 

奥で商品補充してたバイトB「分かりました」で、トイレに行ったら、
省4
510: 2022/06/15(水)08:51 ID:D8AbcFNd(1) AAS
>>507
立会人が居ない分よりシビアになった感じ
511
(1): 2022/06/15(水)09:41 ID:c0iWCN0t(1/2) AAS
ここにいるのか長文爺=ミナトw
512: 2022/06/15(水)09:47 ID:NnJBkThh(1) AAS
こうやって実際に実績出してる動画見ると、
口だけで、実績出してる!
とかほざいてる長文くんの胡散臭さが際立っちゃうなw
513: 2022/06/15(水)10:03 ID:1JEnnqcu(1) AAS
握力も背筋力もそれに特化したトレーニングをやっても伸びないんだよな。
唯一効果があったのは実際に測定器をやり込むことだけ。
514
(1): 2022/06/15(水)11:51 ID:B0+s+X9W(1) AAS
やっぱこの長文厨、ミナトの化身なの?
1-
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s