[過去ログ] 握力総合スレ その36 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 2022/06/11(土)09:08 ID:qKxXzQpl(1/29) AAS
ローレットが強いと滑らないので握りやすいし
逆にローレットが弱いと握りにくいので
練習用には良さそうにも思う
痛いからとテープを巻く人もいるし
滑るから巻く人もいるのかな
好みだけど器具のバリエーションはあった方がトレも楽しそう
昔はCOC高かったのかな?

トレやめて十数年、ピタっと完全に運動をやめて
その間、筋肉のことを考えることもなく十数年過ごしてきたわけで
当時はチンニング、ベンチ、プリチャーカールの台もあった
省22
358: 2022/06/11(土)09:20 ID:qKxXzQpl(2/29) AAS
このレスだけしようと思った
毎日長文投下しようと思わないし、できないので、安心してねw
申し訳ない、ついつい、熱くなってしまう

過去ログを読むに、前腕サイズで悩む人も多く見られたので
前腕パンプの話をしたよね、そこに筋肉痛もあると思う
低負荷で追い込むとそうなりやすそう、なるだろうねと

で、高負荷の場合、そして手の筋肉痛
手の甲に感じる確かな筋肉痛、これを今俺が感じてる
高負荷だけではない、けど、高負荷よりかな
傷めているのとは全然違って、だるく、熱く、パンプぎみでだるい
省13
361: 2022/06/11(土)09:53 ID:qKxXzQpl(3/29) AAS
手首や、指、の骨格の個人差があるよね
もともと手首や腕が骨格的に細い人と、がっちり骨太の人、という個人差だと思う
骨太は重量を扱うことに優位なんだけども
「運動神経」とは直接関係なさそう
やっぱり強い人の腕は細いってもゴツイし強そうだよね

アンガールズの山根だっけ、テレビでちょっと見たけど
あの人なんかでも「肉をもりもり食べる」ということができれば
強くなるしごつくなりそうに思う

トレで筋肉増えないもんね「身に付ける」ことをしなきゃね

握力トレの筋量だけならそこまで気にしなくてもいいと
省5
363: 2022/06/11(土)10:34 ID:qKxXzQpl(4/29) AAS
自慢に思われそうだけど、「ダンベルベンチプレス」に限っては
最短で高重量を扱えるトレ方法を俺は語れるし、身を持って実証したと思う
日本人最速の記録を持ってると思う(たぶんねw)

ロングシャフト一杯まで、シャフト入れて重量幾つだっけ
67.5㎏とか68.5㎏とか、どっちかだったね、これを8レップまでやった、二年半でね
プレートを大きくするか、シャフトを変えないとMAXは測定できなかった
止め金具がシャフトに半分しか掛かってなかったと思う

MAXにすると70㎏オーバー、あんまりこんな人いない、俺は聞いたことも見たこともない
でもね、でも、ステロイド入れてる人はもっとすごい!w
それに短時間で到達したのとはまた違うしね
省4
365: 2022/06/11(土)10:53 ID:qKxXzQpl(5/29) AAS
MAXの握力測定ってしんどいよね
グリッパーのトレと比較して効いてるかどうか、効果は別にしてしんどい
これを毎日、それをエブリトレとして、それで伸びるというのも納得
やっぱり高負荷をかけたほうがいいことは間違いないと思う
怪我なく、オーバートレぎりぎりまで追い込めたらトレの理想値、それはもう大成功だと思う
これをデメリットと考えても、怪我なくトレできたなら、それはもう万々歳かと思う
神経系まで疲れさせるな、ダメージを残すな、なんて理屈よりも無難に効果があると思うし
単純に遥かに効果はあると思う、しんどいし怪我のリスクがあるだけのことで
この点に限ってはキニーは半端なかったと思う
あ、ネーサンとかも強い人はそうかもしれないけどね
省1
366: 2022/06/11(土)10:59 ID:qKxXzQpl(6/29) AAS
トレーニーなら上腕は曲げて一番太いところを測るといいね
前腕は伸ばして測るのが一班的かな、手首ぐらい返してもいいかな
太いところを測ると解りやすい
肘まで曲げて前腕測ると数センチアップだけどそんな測り方はないよね前腕はw
解るよw あんな測り方しようと思わないよねw
369: 2022/06/11(土)11:27 ID:qKxXzQpl(7/29) AAS
どうなんだろ、握力やアーム界隈なら、肘を曲げて前腕を測ることも普通なのかな
上腕に限ってはトレーニーの中で、肘を曲げて一番太いところを測るが基本
一般的な測定ではないよね
前腕はどうなんだろ、測ったこともなかったからなぁ
まあでも一般トレーニーの感覚では普通に肘は伸ばして、曲げても注射するぐらいの姿勢だよね
じゃないと統一感ないね

手の大きさを測るというのも握力トレーニーの感覚だろうか
中指から手首まで(手首のシワまで)と解りやすいね、上腕も解りやすい
前腕だけどうなんだろ、鍛えているからこそ曲げての数値がガチなのか
でも二頭に押されるし、なんか変な測り方にも思える
省20
371: 2022/06/11(土)11:53 ID:qKxXzQpl(8/29) AAS
うん、あの、どれだけ知識的に語れるトレーニーだとしても
握力に理解があるとしても、仮にそういう人間から見たとしても
そこに大きな理解があるとしても、握力に大きな理解があるとしても

「説得力がない」よねw

地味で何を見せられても説得力を感じないw
これはもう本能かもw 

それに握力なんて40㎏もあればトレーニングも日常生活も困らない
誰かに「すごい!」と思ってもらう為の握力だとするなら
やっぱりそれも妙だし、説得力の問題おあるし
リンゴを潰すことも割り箸をへし折ることも必要ないし、かっこよくもないし
省10
372: 2022/06/11(土)12:06 ID:qKxXzQpl(9/29) AAS
(ここは大事書き直しw)
俺はyoutubeの外人を見てそうしてた、強い外人、到底届かない
でもやってると伸びて、その外人の動画は雑魚になる、この繰り返しだった
未知の強さを開拓していった、自信はなかった、今の握力も自信はない
未知の強さを開拓し続けるしかない、自分を信じて(キリw)

できないことができるようになって行く
握力が50㎏でも120㎏でもやれることは変わらない
どんな硬いネジでも手でほどけるとか、があるでもないw
餅や冷凍肉に指が突き刺せるでもないw
家の柱を握りつぶせるでもないw
省15
373: 2022/06/11(土)12:44 ID:qKxXzQpl(10/29) AAS
思い出した、説得力ナンバーワンw
例の記憶眼鏡氏www
改めて見たんだよね、よくもあれだけ胡散臭さも醸し出せたもんだなとw
よく見るとクランプしてたかな、特に嘘はなさそうだけど
握力計もまあ胡散臭いねw あんなに白々しく握力計握れる日本人がいるんだなとwww
振り切り慣れしなさすぎww 加減知ってるはずwww
「はい私は演技をしてございます♪」というような胡散臭さw
嘘はないんだと思うけど、もし嘘があるならあの握力計胡散臭いねw
まっったくどうでもいい話だけどw
あの人の説得力は凄まじいw ファンの方がいるならごめんなさいw
375: 2022/06/11(土)13:00 ID:qKxXzQpl(11/29) AAS
また見てしまったw
動画には№2.5と№1.5バージョンがあるみたい
いや、№2の動画もあるなw

うんこの人、グリッパーに嘘はないね
割と運動神経いいのかも

握力計w 握力強すぎww
なんだけど、考えられる事は2つ
意図して握力計に細工したか、もう一つは握力計の故障、正しい測定ができていない
意図してか、好都合な握力計をチョイスしてのことか
もしかしたら悪気も嘘もない真面目な人かも
省9
376: 2022/06/11(土)13:06 ID:qKxXzQpl(12/29) AAS
>>374
凄いな、到底そんな力まだないけど参考にする
それも極端な気がするけど、嘘はないと思う個体差もあるしねw

いずれにせよ強いね、俺も頑張ろう ササ
378: 2022/06/11(土)13:23 ID:qKxXzQpl(13/29) AAS
>>377
グリッパーは強敵、時間が掛かったとしても
その他、長く伸び悩んでる人も、楽観的に考えれば気持ちも楽かと
(自分を厳しく置くことも大事なんだけどね)

環境が変われば誰しも伸びる
同じような生活の中、そんなに伸びるわけなくて当たり前

体重を増やそうとしている人も停滞するし痩せることもある
環境が整えばどんどん太っていける、それと似ているような気がする

誰しもやってることは間違ってないはず
負荷の掛け方と生活スタイルに変化が欲しいところだろうか
省7
381: 2022/06/11(土)16:16 ID:qKxXzQpl(14/29) AAS
うん? ごほんごほんw
忘れないように書き記しておこうw

高みを目指すなら避けては通れない道
それは№4とネガティブパイプを併せたトレである

そんな難しい話ではない、高負荷に携わっていけ、という話よなw
№2.5が閉じられたら考えよう、まだまだ先のこと鬼が笑うw

でもトレーニングとしてはどの段階でも高強度に携わっていくことが近道だろうね

そういや№2.5全然閉じ兼ねてるyoutuberさんを見かけたけど
えすみん、くすみん、忘れたw 貼り出したり晒しだしたりするまでもないw
なんだけど、GM150では、えらく高い数値が出てるw
省13
383: 2022/06/11(土)16:38 ID:qKxXzQpl(15/29) AAS
「あの握力計なら数値が出るんです!」とか
「セットをミスったから閉じられませんでした!」とか
理由にならん、専門的にやってるならセットをミスっても閉じられるように練習すべき
意味不明な握力計だけで高い数値が出ても説得力がない
地力の成長がすべて、幾らセットが上手になっても力がついてこなければ忽ち壁になる
自慢じゃないが俺は、ディープセットもテーブルノーセットも大差なし
閉じ幅なんぞ変わりはしない(自慢になってねえw)
すべては調子がものをいうw シューティングゲームのボムのよう
数に限りがあってすぐ弱るw 
どんな低負荷のグリッパーであろうとも数回握れば握力38㎏とかになるw
省2
388: 2022/06/11(土)16:59 ID:qKxXzQpl(16/29) AAS
なんだよ煩いなw 君あ個人的に耳が痛い話されたら出てくるんじゃないのかw
いっぺんにレスが出てきたが思考が皆思考が同じじゃないかw

皆で東に行くはずが、西に走り出す子がいたら
「こっちだよ♪」と教えてあげればいいじゃないのw
能力の高いベテランなら初心者に威張らなくても優しくできるはず、ねえまったくw

間違った意見があると思えば自分が正しい意見をしましょう」 
(トレに正しいとかないけどね、個人差ありますから)
効いた効いた、アピったアピった、その通りw (よく解らんけどw)

youtube見て、思いついたことも書きに戻ってきただけw
省5
390: 2022/06/11(土)17:13 ID:qKxXzQpl(17/29) AAS
喧嘩スレにして、バチバチに競い合うスレになっても
それはそれで2ちゃんらしくていいだけどね
あんまり美しいスレではなくなるからね、
雑魚がwww と罵り合うだけのスレとかww 幼稚だしなw

別に誰がどうのとか、効かせるとか効いたとか、楽しんでいるだけでそんなことはないw

皆も解ってるはず、自分の伸び高に他人は関与しないことを
山岸のひでさんが言ってた「他人にやって貰う事じゃないかね」と

俺には何も見えてない、猪突猛進w
しかし、君たちのことは見えてる、だから心配するなw

それにあまりトレ以外の話はしたくない
省7
391: 2022/06/11(土)17:21 ID:qKxXzQpl(18/29) AAS
誤字った、肝心なところ
ひでは言った「こればかりは他人にやってもらえないからね」というようなことをね

俺はそういう思考が強く、別に誰がとか気にもならないし頭にもない
有意義なレスをしろとか求めもしないし、何を欲しがるでもない

やはり新たなことに携わると色々考えも出てくる
思うことも多くなる、今は新鮮、「そんなの当たり前」になれば
そのことについては語らなくなるだろうか

どちらさまも怪我なく伸ばせればいいと思うよ
スレも利用したいなら存分に利用すればいいし、ケチ付けることもしないしね

また思うことがあれば書きに来るw
省1
394: 2022/06/11(土)17:34 ID:qKxXzQpl(19/29) AAS
>>392
じゃ本当にそういう寂しい人ならどうするのさ、責めるの見下げるの?
いつもクラスの人気者だったであろう貴方なら優しくできる?
プライバシーは関係ないと思うw
あぁそこかw あぁ毎回そうかもw そこかw
「器具を取り上げられた」ここだなww
なるほどw 

そうだね、うん語れるよ
あのね、やっぱり容姿かな、表情雰囲気、それと媚びないこと、優しさ
労わるような優しさかな、と、清潔感
省17
396: 2022/06/11(土)17:44 ID:qKxXzQpl(20/29) AAS
それから豆知識ね、「みんながこう言ってる~」「みんながこう思ってるのに~」
という話し方する人のこと『信じてはいけない』と心理学ではされてるよ

自分だけじゃなく色々な価値観の人がいるんだな
無駄なレスも必要な人には有意義なレスになる
グリッパー等の商品紹介も、トレ方法もね
当たり前の話、ブスと思う人もいるならイケメンと思う人もいる

俺の場合、トレの話なら出来損ないの話も聞きたい
無駄とは思わない、何からでも吸収して、自分の成長にしていこうと思う
勝手にそう思考するんだけどね

どんな人もいる、批判してもキリがない、これも当たり前
省8
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s