[過去ログ]
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド608reps (1002レス)
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド608reps http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
54: 無記無記名 (ブーイモ MM43-ya/r [49.239.65.23]) [sage] 2023/12/11(月) 02:11:44.65 ID:+iRnNKLwM 名物かどうかは知らんけどスタッフからはうちのジムで一番でかいと言われるのでそういうことなんだろう ジムでムカつくことなんて自分の体が十分に大きくなっていればほぼ全て自動的に解決される 気にならなくなるので お前の体が小さいから他人のやることにいちいち腹立てたりするんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/54
55: 無記無記名 (ワッチョイ fd88-8Qvt [2402:6b00:a616:a000:*]) [] 2023/12/11(月) 02:16:29.72 ID:koG8TGeq0 ジムで教えを請われたらどうする? 無理っす スタッフに聞いて わかる範囲なら いつでも聞いて わかると思うが4択だし体験者の話聞きたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/55
56: 無記無記名 (ワッチョイ 2377-V8rd [2001:268:9250:c596:*]) [] 2023/12/11(月) 02:22:34.34 ID:f1LKW01g0 ぽんたレベルで1番デカいのか まぁ24時間の格安ジムならそんなもんかw ベンチ換算100kgの雑魚が1番デカいジムとか、それつまりガチ勢が寄り付いてないって事なんじゃないですかねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/56
57: 無記無記名 (ブーイモ MMcb-ya/r [133.159.148.137]) [sage] 2023/12/11(月) 02:36:27.87 ID:3xQvXvGRM >>55 適切で具体的な質問なら答えるが 5ちゃんによくあるような、質問の意図すらよくわからない質問なら適当に濁す 構うだけ時間の無駄なので たまーに教えてほしいっつーて目をキラキラさせて来る人居るけど メニューのたたき台くらいは自分で作ってくれてないと教えようがない パーソナルやってんじゃねーんだからさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/57
58: 無記無記名 (ワッチョイ 9b9b-fjZT [2001:268:9a2d:2f66:*]) [sage] 2023/12/11(月) 06:13:43.33 ID:UyauUaBm0 >>55 曖昧な質問なら曖昧に答えるし、具体的な質問なら具体的に答えて終わり デカいっすね~どうすればそうなるんですか?→はは、まあ長くやってるからね、でも好きでやってるだけっすよ。 バッキバキっすね!どうやって減量してるんですか?→いやあ、食事の量減らしてるだけっすよ。 それ何飲んでるんですか?→プレワークアウトっすね。〇〇社の。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/58
59: 無記無記名 (ワッチョイ ed1c-lZrQ [122.213.60.168]) [sage] 2023/12/11(月) 09:55:22.52 ID:1ZOeovBK0 ちょい前のレスであった、中級者くらいまでは「増量期」と言えるほどの余剰カロリーは不要で、 メンテカロリーで十分みたいな話が出てたけども、引用する某アレのポストで紹介されてる論文でも ttps://www.threads.net/@kento_sudo_21006/post/C0ozfaSy_8V やはり記録を伸ばしたい時期では+500Kcal〜1000Kcalが適切だと述べられている。 また、これだけの余剰カロリーを摂取していたとしても記録が打ち止めになった場合は、 カロリーを増やしたり頻度を減らしたりしても大差はなく、ピリオダイゼーションのように 低頻度・低強度期をはさんだり、一度減量に入ってみたほうが改善されるのだろうか? (増量期で記録が打ち止めになったら短期間でも良いので減量してみると良いとは、某山本や某山岸の発言がソース) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/59
60: 無記無記名 (ブーイモ MM09-ya/r [202.214.198.54]) [sage] 2023/12/11(月) 10:07:49.94 ID:dXtM+oTiM >>59 個人的な経験でいうとそこまで挙上重量が伸びることに執着できるのは「入っているから」だと理解してる 入ってなかったらそんなに伸びないのよ、当たり前だけど ある程度まで育てば停滞して当然になるしそれでも少しづつ成長はしてる なにかの拍子でぽんと伸びるようなこともあるけどそれを意図的に引き起こせる気はしない 入っている人は限界が大幅に底上げされているので停滞知らずで伸び続けるのだろうし 多額のコストもかかってるだろうから当然それを目指すのだろうけど、入っていない人がその人達を参考にしてもあまり意味がない気がする 前提条件があまりにも違いすぎる どうしても停滞が嫌なら種目をどんどん変えて伸びるものを探すほうが有効だろうと思う でも種目を変えると基準になる数値から変わってしまうので進捗がわかりにくくなる 挙上重量を基準にしてる人は種目を頻繁に変えないほうがいい つまり色々考えた結論としては我慢強く今やってることを続けろ、という結論になる 他人がやってることをちまちまと研究してる人って、その時間があったらもっとトレーニングしたらどうなの? としか思えない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/60
61: 無記無記名 (ワッチョイ c5ab-XySH [240b:c010:4b2:888c:*]) [sage] 2023/12/11(月) 10:16:37.93 ID:uMwVJYsh0 努力を継続するのが大前提で 同じことをずっと続けない ってのが本質なんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/61
62: 無記無記名 (ブーイモ MM43-ya/r [49.239.64.220]) [sage] 2023/12/11(月) 10:25:05.40 ID:3wSgoVCvM 1 成果が出るかも分からないしどのくらいの成果が出るかも分からない停滞打破に傾注し続ける 2 ほぼ確実にやった分だけの成果が出ると分かっているトータルボリュームの増加に傾注する どっちがいいよ?たとえばメニューの組み方を最適化して同じ時間でも+10%やるなんてこともできる 同じ苦心して工夫するのなら俺はそっちを選ぶ すべて無駄骨、へたしたら怪我にも繋がりかねない停滞打破の宝探しなんかやってらんねー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/62
63: 無記無記名 (ワッチョイ 2377-V8rd [2001:268:9250:c596:*]) [] 2023/12/11(月) 10:47:17.04 ID:f1LKW01g0 だからデカくなれねえんだよお前は 重量はデカさに直結するからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/63
64: 無記無記名 (オッペケ Sre1-vTaW [126.205.212.173]) [sage] 2023/12/11(月) 11:44:30.54 ID:QJfMVOF1r >>53 かわゆい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/64
65: 無記無記名 (オッペケ Sre1-vTaW [126.205.212.173]) [sage] 2023/12/11(月) 11:46:31.51 ID:QJfMVOF1r 経験者なら一番デカくなる時は飯の量が増えたときでも重量が増えたときでもなく、コツが分かってトレーニングうまくなったときであることはみんな経験してるのにお前らと来たらw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/65
66: 無記無記名 (ブーイモ MMcb-ya/r [133.159.152.250]) [sage] 2023/12/11(月) 12:04:02.85 ID:bzOFySrXM 2-3年目の初心者中級者ならそれもあるかもねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/66
67: 無記無記名 (ワッチョイ 15bf-V8rd [2001:268:9251:4370:*]) [] 2023/12/11(月) 12:08:34.96 ID:FuLZSBCY0 つまりトレーニング上手くなった気でいる下手くそは小さいままっていう皮肉なのを読み取れないんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/67
68: 無記無記名 (ブーイモ MM43-ya/r [49.239.68.128]) [sage] 2023/12/11(月) 12:16:40.20 ID:VZPqVzOoM 煽りたいのならもう少し上手にやろう 無力な中学生が噛みついてるみたいで情けない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/68
69: 無記無記名 (ワッチョイ cb02-g9yR [153.185.129.130]) [] 2023/12/11(月) 12:19:08.30 ID:PLbylzPx0 ボディビルダーに限定したらそうかもしれんけど世間一般でいう絶対的な基準でのでかいやつ=食ってる奴じゃね ラガーマンとか柔道選手とか熊みたいにでかい連中の食う量みたけどフードファイターみたいだったぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/69
70: 無記無記名 (ブーイモ MMcb-ya/r [133.159.149.195]) [sage] 2023/12/11(月) 12:33:28.10 ID:bA5mI2ylM ぶーちゃんになりたい人ならそうすりゃいい 好きなだけ太ってホルホルしてて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/70
71: 無記無記名 (ワッチョイ ed1c-lZrQ [122.213.60.168]) [sage] 2023/12/11(月) 12:37:02.94 ID:1ZOeovBK0 >>60 >その時間があったらもっとトレーニングしたらどうなの?としか思えない ごもっともだけど、少しでも時間を有効に使いたいと思ってるからデータ調べちゃうのよ。 >種目を変えると基準になる数値から変わってしまうので進捗がわかりにくくなる ほんそれ。でも種目ややり方を変えるのも停滞打破への非常に有効な手段だから、悩むところ。 >>62 「全て無駄骨」はないと思う。停滞打破とボリューム増加はほぼ同義じゃない? どっちも大事だと思う。100*10がどうしても11にならないときは、95*11でも負荷量としては記録更新してるって考えると、 一歩でも進んでる気がしてくる >>63 >重量はデカさに直結するからな それも真理ですよねぇ。ただフォーム工夫しても勢い反動つけてもどうにもならない重量になったときが壁が 来たときだと思うのです。それをどう打破するか。 とまあここまで書いてて、こんなこと考えるのをやめてベンチでもしてこよう、と思った・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/71
72: 無記無記名 (ワッチョイ 15bf-V8rd [2001:268:9251:4370:*]) [] 2023/12/11(月) 12:45:40.59 ID:FuLZSBCY0 >>71 このスレの常識として、ブーイモの言う事は信用してはいけないってのがある 覚えておくといい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/72
73: 無記無記名 (ワッチョイ 15bf-V8rd [2001:268:9251:4370:*]) [] 2023/12/11(月) 12:48:26.27 ID:FuLZSBCY0 あと考え方として、フォームを組めていれば停滞した時にどこが足りていないかがわかるので、その足りてない部分を補う補助種目いれてあげるといいぞ 停滞打破のためにチート使って=フォーム崩して無理やり挙げますは怪我するだけだからやめとけ、全ては筋肉の量と質が解決する http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/73
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 929 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s