[過去ログ] 【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド608reps (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494(7): (ワッチョイ 5bbf-YoCL [2402:bc04:105a:b600:*]) 2023/12/21(木)15:46 ID:mMB/ibWn0(1) AAS
筋トレ後のたんぱく質は大量(~100g)に摂取した方がいいって論文出て
Xでバチバチやってるぞ
外部リンク:pbs.twimg.com
497: (ワッチョイ db1c-qmju [122.213.60.168]) 2023/12/21(木)16:08 ID:9LcjItWV0(1) AAS
>>494
原則的に血中アミノ酸濃度は一定が良いが、トレーニング直後は最大40gまでだっけ?筋タンパク合成が高まるのが。
某栄養学ヲタのスレッズで読んだ気がする。
498: (ワッチョイ 5bb7-S9a+ [2001:268:9a6f:17fc:*]) 2023/12/21(木)16:21 ID:X+xbkOzK0(1) AAS
>>494
運動後の時間で比較してるわけじゃないからゴールデンタイムとは関係ないけどな
そして上限がないのはトップビルダーたちの経験から既にわかってたこと
プロテインは一度に何グラムまで!みたいな意味不明な説を信じてる人もいたみたいだけど、そもそも一度ってなんだよwっていう
507(1): (ワッチョイ 5bdd-S9a+ [2001:268:9af8:8c21:*]) 2023/12/22(金)03:32 ID:89QPSGk+0(1) AAS
前者
前者のほうが10年間で可能なトレボリュームが遥かに大きい
ちまちま上げるだなんて時間とボリュームの無駄でしかない
実際にトップビルダーは前者ばかりだし
同化に上限がないのは>>494で証明されたし
さっさと使用重量上げて筋肉つけて代謝上げたほうが減量も有利だし
516: (ワッチョイ 03bf-S9a+ [2001:268:9aa4:8b63:*]) 2023/12/22(金)09:34 ID:RPSs5FXF0(1) AAS
これからはダイエッターがゴチャゴチャ言ってきたら>>494貼れば終わるな
525: (ワッチョイ f219-S9a+ [2001:268:9af9:7bc1:*]) 2023/12/22(金)11:56 ID:qEsg5vrk0(3/3) AAS
こういう糞ダイエッター理論は全部>>494読めで論破できるから楽だな
549(2): (ワッチョイ 0370-47Ch [2001:268:9aa3:8499:*]) 2023/12/23(土)10:00 ID:IPOgWYRy0(1/2) AAS
というか研究云々以前に少し考えればわかることなんだけどね
筋肉量=代謝量=トレボリュームをなるべく早く上げてなるべく落とさないのが最速で最高効率に決まってる
>>494みたいなちゃんとした研究の裏付けが出てきたのは良いことだけど、わかってる人はとっくにやって結果出してた
643: (アウアウウー Sa17-47Ch [106.129.21.72]) 2023/12/24(日)17:47 ID:FOJRF4oJa(1/4) AAS
>>642
>>494読め
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s