[過去ログ] 【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド608reps (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(3): (ワッチョイ ed1c-lZrQ [122.213.60.168]) 2023/12/11(月)18:28 ID:1ZOeovBK0(5/5) AAS
>>59
消化不良・吸収不良ってあまり知らないんだけど、カロリーと比例して体重が増えていかない場合で、
下痢してるとかでも無い場合って、どうなってるんかな?不思議に思うことが多い。
よく聞く吸収できてない人の話は食い過ぎで下痢しちゃう的な話で、自分はそういうこともないし
バセドウ病とか代謝異常症の疑いも無い。
普通に便が出てるのに吸収できてないってこともあるのかな
90: (ワッチョイ e378-fjZT [2001:268:9aa3:cdb0:*]) 2023/12/11(月)20:17 ID:PkmN/WNi0(2/2) AAS
>>87
食ってる(食ってない)
食ってる(野菜を)
下痢してない(普段からゆるゆる)
自分が遭遇した自称ハードゲイナーたちはこんな感じ
91: (ブーイモ MMcb-ya/r [133.159.151.13]) 2023/12/11(月)20:49 ID:JnJOL7ReM(1) AAS
>>86
落ち着いて考えろや、それのなにが犯罪になるんだ?
患者が自費でやる分にはまったく問題がない
>>87
下痢をしても水分の吸収率が変化するだけで栄養の吸収率はほぼ変わらない
たぶん栄養が便に残ってるんだろ、それでも便はできる
体内まで取り込んでもうまく利用できない体質というのもありそうな気がするけど知らん
たとえば熱として無駄に消費してしまう率が高いとか
そんなこと知ったところでどうにもならんので深堀りする気になれない
なんらかの理由で必要なだけの栄養が吸収できないならもっと食えばいいだけ
省7
93: (ワッチョイ 232e-BJwn [240f:3a:1c4c:1:*]) 2023/12/11(月)21:01 ID:jdRrUAgm0(2/2) AAS
>>87
吸収した栄養を脂肪にして蓄えるか、すぐに燃やしてエネルギーとして消費しちゃうかは個人差があるよね
要するに代謝の良し悪し
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s