Welcome to the new 'museum' board!©2ch.net (212レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

16: 2017/06/06(火)13:24:48.19 ID:fV0Cg6Nf0(2/3) AAS
萩・明倫学舎 10万人を達成06/05 18:41nhk
萩市の新しい観光施設「明倫学舎」の入館者が、5日、オープンから94日目で年間目標の10万人に到達し、記念のセレモニーが行われました。
萩市の「明倫学舎」は、江戸時代の藩校跡地にあった木造2階建ての小学校の校舎を改装した観光の拠点施設で、ことし3月のオープンから94日目の5日に入館者が10万人に到達し、記念のセレモニーが行われました。
10万人目となったのは、長門市から友人と訪れた藤野南さんで、萩市の藤道健二市長と一緒にくす玉を割ったあと記念品を受け取りました。
藤野さんは、「まさか自分が10万人目になるとは思いませんでした。きょう来てよかったです」と話していました。
萩市は、10万人を年間目標としていましたが、大型連休の入館が好調だったため、想定より大幅に早い目標達成となりました。
明倫学舎をめぐってはすでにオープンしている建物以外にも3号館と4号館の保存整備が計画されていましたが、藤道市長は見直す考えを示していて、今月14日に始まる市議会で一定の方針を示すことにしています。
37: 2017/06/19(月)19:38:28.19 ID:0p0UM/dc0(1) AAS
工芸の郷の陶芸家が知事表敬06/19 19:05nhk
陶芸が盛んな鳥取市河原町の西郷地区に全国から工芸家を集めて地域の活性化を目指すプロジェクトに賛同して移住してきた陶芸家が平井知事を表敬訪問し、新たな窯で制作した陶芸作品を贈りました。
このプロジェクトは、西郷地区で制作活動を続けている人間国宝の陶芸家、前田昭博さんが発案し、県などが支援しているものでことし4月に福岡県から移住して制作活動を行っている陶芸家の花井健太さんと前田さんが県庁の平井知事を訪れました。
この中で花井さんは「自然に囲まれ集中して作品作りが出来ています」と制作が順調に進んでいることを報告し、今月、窯から取り出した湯飲みを平井知事に贈りました。
湯飲みには「馬」という漢字が左右逆に書いてあり、逆から読むと空高く「舞う」の「まう」と読めることから窯を開いた際の縁起物として最初に作られるということです。
湯飲みを贈られた平井知事は「作品作りが順調に進み作家として花が開くことを祈っています」と激励していました。
花井さんは「とてもいい環境なので地に足をつけてしっかり制作していきたいです」と話していました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.632s*